インターネットに巧くつながらない、トラブルというほどのことではなくても、これは新しいパソコンを手に入れた人にとっては大事件です。
そんなことをよそに、インターネットにつながらないようにしたいという方も、ときには現れます。
これまで Windows XP を使ってきたが、来春のサポート停止に備えて買い換え、古いほうはゲーム専用にしたい、それもインストールされているゲームだけで十分だから、インターネットにつながらないようにして、対ウイルスに万全を期したいというお考えなのです。
いちばん面倒でない方法があります。
インターネットにつなぐには、ブラウザを起動させなければなりませんので、つながらないようにするには、ブラウザを簡単には起動できなくすればよいのです。
ブラウザの起動用アイコンがデスクトップのどこかにあるはずなので、その上で右クリック⇒削除、アイコンが消えてなくなれば、簡単には起動できません。
デスクトップに、もしアイコンがなければ、スタートボタンを押して出てくる窓の中にあるはずです。
これでなくなったのは起動用アイコンですから、ブラウザのプログラムがなくなったわけではありません。そういうときは来ないと思いますが、もし気が変わればいつでも復活できます。
ゲーム以外にはまったく使わないと、はっきり決めてしまうのなら、他のアイコンも、デスクトップとスタートメニュから、綺麗さっぱり取り除いてしまえば、スイッチを入れてからの待ち時間が減るでしょう。
さあゲーム、はいッ、という具合になるかもしれません。