うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

ホントに覚えたかショートカット:48 Ctrl+X

2018年05月28日 | ソフトいろいろ

コピー・貼り付け は元のデータが残りますが、切り取り・貼り付け は元のデータを残しません。
その切り取りのショートカットが Ctrl+X です。

もちろん、元のデータを編集できる範囲でなければ切り取り操作は利きません。
切り取りをされてはならないところは、編集できないようになっています。

切り取りで連想されるのは文書の切り貼りです。
手書き文書の場合は、筆跡鑑定という"違う"ことをはっきりさせる権威のようなものがありますが、機械入力文字では、フォントの違いがわかっても、まだ切り貼りを認めずに頑張る人が出てきます。
鑑定システムをさっさと作ってしまえば無茶な頑張りも利かず、その前に、切り貼りできるような複写物は文書と認めなければ姑息な手も通用しなくなると思うのですが、なぜそれをしないのでしょう。
頑張りたい人にそうさせておけば、回り道を好む人々を楽しませることができ、それも平和文化の一部であるということなのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村