うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

ごみは 知らないうちのほうが溜まりやすい

2015年01月29日 | 忘れかけていたこと

Windows は何か仕事をしてくれているのでしょうか。
いいえ、自分で仕事はしていません。

Windows は、パソコンにああしなさい、こうしなさいと指図をしているだけです。
仕事をしているのはパソコンです。
Windows が命令する仕事には、オモテの仕事とウラの仕事があります。
オモテの仕事は、ユーザーによく見えます。
ユーザーが注文を出すからです。
自分が何を注文したのか、よくわからなかったり、忘れたりすることもありますが、とにかく注文した仕事は、ユーザーにこうなりましたと結果が示されます。
変な情報屋が訪れるのも、ユーザーの注文の結果です。
いらないプログラムが組みこまれるのも、ユーザーの注文の結果です。

まったく身に覚えのないことでも、それは気付かないうちに注文させられていたのです。

使えないものはごみなのですが、いつ溜まったか、印のついていないものがごみなので、これを仕分けるには方法を見つけなければなりません。
ごみの仕分け方、どなたか教えていただけませんか。

にほんブログ村



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さわらぬ神に祟りなし、 (新米)
2015-01-29 12:05:08
答えになりますかどうか、
Windowsの「ごみ箱」の中身はどこに保存されている?
http://michisugara.jp/archives/2013/trash_can.html
PCやソフトウェアの不要なデータを一括削除して端末動作を軽快にしてくれる「CCleaner」
http://gigazine.net/news/20141201-ccleaner-v-5/
返信する
Re: さわらぬ神に祟りなし (あわぞう)
2015-01-30 10:20:26
新米さん ありがとうございます
ゆっくり読ませていただきます。
返信する

コメントを投稿