外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

音楽部も大活躍

2018-08-31 14:52:22 | 早稲田大学
夏休みを利用して、音楽各部も活躍しています。

まず福島県です。
白河市×早稲田大学の文化交流事業を行いました!(1日目) – 早稲田文化

白河市×早稲田大学の文化交流事業を行いました!(2日目) – 早稲田文化

そして群馬県です。
早大合唱団が小学校で歌声披露|NHK 群馬県のニュース

野球部の全早慶戦と同様、音楽各部の遠征も 早稲田大学への親しみを広く持っていただくことに大きく寄与していますね。

東京エリアに住んでいると、大学の有する総合力に案外 気がつかないのかも知れません。

=======

台風21号が接近しています。
このため次の週末の天気予報がイマイチでして、東芝、ホンダとのオープン戦が心配です。

9月8日(土)には六大学野球秋季リーグ戦が始まります。

早稲田の開幕カードは早法戦です。
台風一過の好天のもと、コンバットマーチが鳴り響くことになってもらいたいです。

======

コンバットマーチといえば、スカパーのFOX Classicで 懐かしのテレビ番組 "コンバット"が放送されています。

もともとは1962年から1967年に放送された超人気番組でした。
"「コンバット!」Combat!(1962年10月~1967年3月 米テレビドラマ)" を YouTube で見る

第二大戦におけるヨーロッパ戦線で、アメリカ軍とナチスドイツ軍との戦いを描いた番組。
日本軍が登場しないので、気分的には気楽に眺めることができます。

出演する俳優さんの中では、ヘンリー少尉を演じるリック・ジェイソンが抜群に格好よくて大好きでした。


コンバットでの好演により知名度が上がったため、日本の映画にも起用されています。


こんど生まれ変わる時には、リック・ジェイソンのような二枚目になりたいものです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田奉仕園

2018-08-01 15:20:03 | 早稲田大学
早稲田奉仕園の記事がありました。
【教会建築ぶらり旅】 早稲田奉仕園スコットホール■質実の歩みの意味 藤本 徹 2018年8月1日 | キリスト新聞社ホームページ

早稲田奉仕園は、穴八幡の裏に位置していて、何かのパーティーで私も訪ねたことがあります。

とはいえ、その全貌は 今回ウェブサイトを見て初めて理解しました。
公益財団法人 早稲田奉仕園

早稲田界隈は、1945年5月25日の大空襲で 大学校舎などが焼け落ちました。
幸いなことに、旧安部寮、居酒屋の源兵衛のある辺りは、第二次大戦で空襲を免れたと聞きます。

狭い路地に小規模建物の密集するエリアで、昭和初期の雰囲気を色濃く醸し出しています。
======

今日から8月。

野球部の主力は、昨日 ブラジル遠征に出発しました。

かたや東伏見残留組は、サマーリーグに備えます。

それにしても、まだ8月1日。
今年の7月は、早い梅雨明けと記録的猛暑のためか、やたらに長く感じました。

8月は どんな月となるのでしょうか。
大きな災害のない、穏やかな1ヶ月になってもらいたいものです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WASEDA NEO

2018-07-04 14:21:32 | 早稲田大学
日本橋キャンパスでの新しい試みです。
働く×学び合いの場 「WASEDA NEOコワーキング スペース」をオープン|高知新聞

WASEDA NEO

つまるところ、ショバ代さえ払えば、かなり便利に使える施設といえるでしょう。

東京駅丸の内北口、八重洲口、大手町あたりで働く人にとっては徒歩圏になりますから、面白い存在になりそうです。

========

タイの洞窟に少年たちが閉じ込められた事件で、奇跡的に全員生存が確認されました。
スナック菓子分け合い体力温存 タイ洞窟9日間閉じ込め:朝日新聞デジタル

日本も、これから夏休みシーズン。
子供たちの"冒険心"が、とんでもない悲劇につながることがありますから、大人たちは細心の注意が必要な季節です。

子供の頃、立ち入り禁止の防空壕に忍び込んだり、東急東横線の線路を走ったりしたことのある私が言うのですから説得力があります。
(^^;

ところで、洞窟に閉じ込められた少年たちは、懐中電灯を持っていたとはいえ、殆どの時間を真っ暗闇でいたことになります。

私も 1度だけ、真っ暗闇を経験したことがあります。

邦銀勤務で30歳前後だった頃、支店の大金庫の中に閉じ込められてしまったのです。

その支店の大金庫は2階にあり、その内部には現金・有価証券類だけでなく、法人融資先から受け入れた銀行取引約定書ファイルも保管されていました。
私は その約定書ファイルを点検していました。

ところが、転勤の決まったスタッフが挨拶するというので、行員全員に1階への集合がかかりました。

そういう場合には、金庫を仮閉めしてからでないと、2階の役職者は1階に集合できません。

つまり、私の存在を気づかないまま、ドタバタと金庫を閉めて室内照明も消されてしまったのです。

分厚い鉄と耐火コンクリートでできた金庫には 窓は ありませんから、まさしく真の闇の空間。
目の前で手を開いても何も見えません。
あんな経験は 初めてでした。

ただ、5分もすれば、行員たちが1階から戻ってくることが分かっていたので、あまり不安は感じませんでした。
もし いつ金庫が開くのか分からないという状況だったら、とんでもない恐怖に襲われたと思います。

タイの少年たちは 13名という人数でしたから、お互いに励ましあいながら過ごしたのでしょう。

早く地上に戻れるよう、私も祈ります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新総長に田中愛治教授

2018-06-29 14:19:50 | 早稲田大学
早稲田の新しい総長に、政経学部の田中愛治教授(私立武蔵高 - 1975年 政経卒 )が選ばれました。
早稲田大学第17代総長に田中愛治・政治経済学術院教授を選出 – 早稲田大学

田中さんは空手部の部長さん。
早稲田スポーツに 理解のある人物だろうと期待しております。

======

大学ジャパンの強化合宿が始まりました。
日本代表・稲葉監督が侍ジャパン大学代表を激励 - SANSPO.COM(サンスポ)

小島くんが どのような役割を任せられることになるのか、楽しみです。

======

6月だというのに真夏のような暑い日が続くなあと思っていたら、早くも梅雨明けしてしまいました。
関東甲信 早すぎる梅雨明け 6月は初めて(日直予報士 2018年06月29日) - 日本気象協会 tenki.jp

梅雨が長引くよりも、早く明けてしまった方が 景気にも良い影響があるだろうと一般的には考えられます。

しかし、これが水不足ー給水制限というところまで至ると、大変なことになります。

東京五輪が行われた1964年(昭和39年)、東京は歴史に残る 深刻な水不足を経験しました。
昭和毎日:東京で水不足 - 毎日jp(毎日新聞)

この記事のコメント欄に、中華料理店によれば、「なるべくチャーハンを注文してくれ」(=麺類は多くの水を使うから)と言われたそうな。

水不足は不衛生な状況も招き、食中毒が多発したとも聞きます。

ちなみに、私は小学3年生でした。
目黒区立五本木小学校では、その昭和39年初夏に待望のプールが完成。
盛大な竣工式が行われました。
ところが水不足で 1度も使われることなく秋になってしまったのでした。

卒業してしまう6年生は、さぞ残念だったことでしょう。

2018年、貯水率が気になる夏になってしまいそうな予感です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田 樹さん

2018-04-26 14:36:03 | 早稲田大学
フィギュアスケートのトップ選手だった町田樹さんの話題です。

彼はいま、スポ科の大学院で学んでいます。
”氷上の哲学者”から早稲田の博士へ 町田樹が見据えるフィギュアの未来 – 早稲田ウィークリー

フィギュアを凌ぐ学問で得た充実感 町田樹がアスリートに伝えたいこと – 早稲田ウィークリー

町田さんが突然 現役引退して早稲田の大学院に入学したことは覚えていました。
もう博士後期課程なのですね。

競技スポーツの最前線で活躍してきた彼ならばこそ、見えてくる学問の世界があるのでしょう。

町田さんのような競技経験者がやってくることで、スポ科もまた進化できるのだと思います。

=======

スポ科といえば、スポーツ推薦制度の変更を 先日お知らせしました。

その背景には、文科省から出された通達があるようです。

文科省は、現行のAO・推薦入試について「一部において本来の趣旨・目的に沿った丁寧な選抜が行われていなかったり、早期に合格が決定されることにより高等学校教育や本人の学習意欲に悪影響を及ぼしたり、その後の大学教育への円滑な接続に繋がっていないとの問題も指摘されている」との課題を挙げ、その対応策として出願・合格発表時期に言及しています。

[出願・合格発表時期]
総合型選抜(= AO,自己推)
 出願時期 : 9月以降
 合格発表時期 : 11月以降

学校推薦型選抜(= 指定校推薦)
 出願時期 : 11月以降
 合格発表時期 : 12月以降

文科省は平成33年度から合格発表の時期を遅らせることを各大学に求めており、早稲田は それに前倒しで対応することにしたようです。

とはいえ、有力な高校生アスリートへの声かけは 体育各部において 既に始まっていたはず。
競合他校の足並みも揃っていません。

現場は混乱していることでしょう。
(T_T)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田卓朗選手 大健闘

2018-02-25 15:26:07 | 早稲田大学
スピードスケートの小田卓朗選手(山形中央高-早大)が2種目で入賞を果たしました。
Sスケート 小田卓朗、1,000mでも5位入賞(FNN)

"【NHK】偉大な入賞 小田卓朗 スピードスケート1500m<ピョンチャン>" を YouTube で見る

メダル至上主義のメディアでは 殆ど取り上げられないことが残念ですけれど、実に立派な成績です。
おめでとうございます。

======

ところで、早稲田大学競技スポーツセンターのウェブサイトから、平昌五輪関連のニュースが一括削除されていることに気がつきました。
ニュース – 早稲田大学 競技スポーツセンター

五輪に絡む広報活動は公式スポンサーに限るというJOCの意向もあって、大学当局が自粛したものと勝手に想像します。
選手の大会出場資格の剥奪もあり得ると言われてしまっては、大学当局の判断もやむを得ないものがあるでしょう。
五輪壮行会:報道公開中止相次ぐ JOC指針が背景に - 毎日新聞

平昌五輪「壮行会の公開禁止」は東京五輪にも影響か - 東京五輪・パラリンピック300回連載 - 五輪コラム : 日刊スポーツ

壮行会の公開、ウェブサイトへの情報掲載、校内でのPV(パブリック・ビューイング)などが規制されるようです。

でも、アスリート養成を学校や企業に大きく依存している現状を考えると、なんだか しっくりきませんね。

たとえば
「スピードスケートの小平選手を支援した病院の院長先生をテレビ画面で大きく映すことは、形を変えた広報活動にあたる」
などと難癖をつけ始めたら、日本の競技スポーツは滅んでしまいます。

かつての東ドイツのようなステート・アマを日本でも、というわけにはいかないのですし。

平昌オリパラが終わったら、スポーツ庁あたりが音頭をとって、きちんと整理すべき大きな問題です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無念 早大カルテット

2018-02-21 16:45:51 | 早稲田大学
昨夜のノルディック複合ラージヒル。
日本から出場した4名の選手は全員 早稲田出身でした。

永井秀昭選手(2006年人間科学部卒)
渡部暁斗選手(2011年スポ科卒)
渡部善斗選手(2014年スポ科卒)
山元豪選手(2017年スポ科卒)

常に優勝争いに絡むレベルまで能力を磨き上げた渡部暁斗選手でしたが、残念ながら昨夜は勝利の運に恵まれませんでした。

吉永小百合さんも悔しがっているようです。
吉永小百合、男子イチ押し早大後輩・暁斗が金逃す完敗に悔し : スポーツ報知


早大カルテットといえば、野球ならば かつてヤクルト・スワローズの荒川博監督が広岡達朗、小森光生、沼澤康一郎という早大出身者を揃えて首脳陣を構成した時を思い浮かべます。

残るノルディック複合 団体で、早大カルテットの底力を発揮して欲しいと思います。

応援いたしましょう。

=======

侍ジャパンに楽天 高梨雄平くんが選出されました。
出場選手 | ENEOS 侍ジャパンシリーズ2018 「日本 vs オーストラリア」 | 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト


大学では下級生時代から投打に大活躍した高梨くんでしたが、上級生になると故障に苦しむようになります。
卒業後に進んだエネオスでも 今一つ結果を残すことが出来ずに打者転向の寸前まで追い詰められました。

そこから投球フォームを変える一大決心をし、それが効を奏してプロ入り。
そして侍ジャパンに選ばれるところまでいくのですから、驚きです。

エネオスという一流企業を辞めて進んだプロ野球ですから、野球でも 金銭面でも、プロ入りして大正解だったねと言えるよう頑張って欲しいです。

故障だけには気をつけて
高梨くん!
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪上のF1

2018-02-17 16:51:08 | 早稲田大学
冬季五輪ではアルペン競技の観戦を楽しんでいます。
アルペン競技こそ ウィンタースポーツの王道だと思う私ですが、思わず身を乗り出して観てしまう新しい種目もあります。
たとえばスノーボードとスキーのクロスです。
"【NHK】2分でわかる「スノーボードクロス」<ピョンチャン>" を YouTube で見る

"【NHK】2分でわかる「フリースタイル スキークロス」<ピョンチャン>" を YouTube で見る

飛形点だの、芸術性だのと、審判の裁量に左右される曖昧な要素がなく、少しでも早くゴールを切ることで勝負が決まるという単純明快さがいいです。

=======

人科在学中の羽生結弦選手がフィギュアスケートで 金メダルを獲得しました。
負傷を克服しての2大会連続の金なのですから、これは凄い。
平昌冬季オリンピック フィギュアスケート男子シングル 金メダル獲得/羽生結弦選手(人間科学部通信教育課程/ANA所属) – 早稲田大学 競技スポーツセンター


もっとも、フィギュアスケートについての知識に乏しい私は、フィギュアスケートの採点方法がさっぱり分かりません。
ぐらついたり、転倒したりすると減点になるということぐらいしか……

ともあれ、待望の日本選手の金メダル第1号が早稲田マンだったということを みんなで喜びたいと思います。
羽生結弦選手が早稲田大学総長を訪問しました:ニュース:教育×WASEDA ONLINE


今日は、テレビを横目で観ながら、確定申告書を作成しました。
一丁上がりです。

3月に入ると野球の応援で忙しくなりますからね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般入試日程

2018-01-12 16:36:09 | 早稲田大学
一般入試まで、あと1ヶ月となりました。

文構:2月12日
国教:2月13日
スポ:2月14日
法学:2月15日
理工:2月16日
文学:2月17日
人科:2月18日
教育:2月19日
政経:2月20日
商学:2月21日
社学:2月22日

私が学部に在学した時代と比べると、学部数が増えましたし、入試形態も 全く様変わりしています。
2018 主要私立大学 入試日程カレンダー

箱根駅伝ではアンカー谷口選手が「一般受験組」と話題になりましたが、それは"スポーツ推薦ではない"という意味で一般受験と称されていたように私は受けとめました。
厳密にいえば、指定校推薦かも知れませんし、センター試験利用かも知れません。

ともあれ、全国から元気な若者たちが早稲田を目指してくれると嬉しいです。

====

早スポに野球部新体制についての連載がありました。
【連載】新体制始動特集『再興』 | 早稲田スポーツ

部員たちの心意気が伝わってきますよ。

======

星野仙一さんが急にお亡くなりになり、メディアでは関連する報道が続いています。

星野さんの母校 明治大学野球部を取り上げた記事です。
星野仙一を輩出した明治大学の系譜 今もプロ野球界に息づく名門の脈 | Full-count | フルカウント ―野球・MLBの総合コラムサイト―

島岡監督時代の明治は、大器晩成型の大型選手よりも、小柄ながらも良く鍛えられた選手を数多く集めていた印象があります。
ですから、プロ野球に進む選手は意外に少なかったと思います。

その点、最近の明治は、大型選手もどんどん入るようになり、それにつれてドラフト会議でも明治の選手が上位指名されることが珍しくなくなりました。

この春のリーグ戦で、早稲田はリーグ戦序盤で明治と対戦するような予感がします。

ぜひ明治から勝ち点を取って、昨年の恨みを晴らして欲しいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十七回忌

2018-01-11 17:57:45 | 早稲田大学
大隈さんの九十七回忌の法要が佐賀で行われました。
大隈重信しのび法要 九十七回忌、早大OBなど参列 佐賀市 - 西日本新聞

慶応では創設者 福沢諭吉さんを先生と呼ぶそうですが、早稲田では昔から大隈さんと "さん付け "
この距離感が早稲田らしいところだと思います。

======

私が幼年期を過ごした富山県滑川市。
今年は大雪で大変そうです。

その滑川市に住んでいた頃、地域の最大の楽しみは、櫟原神社(いちはらじんじゃ)のお祭りでした。
各地域から大人のお神輿と子供のお神輿が出て、それは大変な盛り上がりでした。
また、当時は傷痍軍人の姿もありました。

普段も神社の境内は子供たちの格好の遊び場。
ただ、子供心に 不思議に思う地球儀が 境内の片隅にあったのです。
地球儀の上に鷲がとまっているような造り。

「あれは一体 何だったのだろうか」とネットで検索していたら、画像がみつかりました。
平和塔というプレートが付いていくいます。

この画像を眺めていて、どこかで似たものを見たという気がしてきました。
そして思い当たったのが日本ニュースのオープニングでした。
日本ニュースとは、太平洋戦争を直前に控えた1940年(昭和15年)から1951年(昭和26年)まで制作されていたもの。
テレビがなかった戦時中、「日本ニュース」は毎週映画館で封切られ、国民の戦意高揚に用いられました。
戦争完遂を目的にした国策映画です
"日本ニュース第216號" を YouTube で見る

あくまでも想像ですが、櫟原神社の塔が平和塔と名付けられたのは戦後のことで、当初は軍事力を前面に出して国威高揚を目指していた時代に造られたオブジェなのだろうなと。
とにもかくにも、平和塔という名称と鷲の組み合わせは 正直なところ しっくりしません。

終戦後、GHQからの命令もあって、たとえば秋葉原にあった広瀬中佐像など、軍人の銅像が各地で取り壊されました。

もっとも、個人的には、歴史を伝えるモニュメントは、それが負の側面を伝えるものであっても 安易に廃棄すべきではないと思うのです。
きちんと時代背景を考証した上で後世の人々に継承し、その評価に委ねることが大切なのではないかと。

その意味で、日本ニュースは NHKのウェブサイトで閲覧できるのは価値のあることです。
厳しい情報統制の下で大戦争に突入し、破滅的な結果に陥った後に 必死に立ち上がろうと努力した日本人の歩みを、日本ニュースの映像でご覧になってみてください。
ニュース映像|NHK 戦争証言アーカイブス

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする