全日本大学野球選手権の第2日は、慶応と亜細亜が共に初戦敗退という、ちょっとショッキングな結果となりました。
東京六大学の代表である慶応は、早慶決戦に全力集中した反動が抜けきれないうちに、何となく受け身で初戦に臨んでしまったのでしょうか。
また、第1エース加嶋投手が登板しないままの敗退ですから、江藤さんも無念でしょう。
事実上の決勝戦との声もあった亜細亜大と創価大の対戦は、予想通りの熱戦の結果、創価大学が競い勝ちしました。
創価大学、東海大学、そして立命館・龍谷の関西勢が優勝争いの主役となりそうです。
6 /11 (水) の試合
[神宮球場]
仙台大 3-1 福岡大
神奈川大 3-1 慶応義塾大
道都大 - 愛知学院大 (雨天順延)
[東京ドーム]
国際武道大 1-4 龍谷大
奈良学園大 1-3 立命館大
亜細亜大 2-3 創価大
福井工業大 3-2 山梨学院大
========
それにしても、梅雨入りしているにも関わらず、大学選手権の試合日程が概ね消化できているのをみて、ドーム球場の威力を改めて実感しますね。
学生野球は、高校も大学も日程や試合時間に制約が多いので、ドーム球場は本当に助かります。
もっとも、建て替えにも、完成後の維持にもお金が相当かかりそうですから、実際には大変です。
東京五輪が終わり、建設資材や人件費の高騰も一服してから建て替えを考えるのが賢明のようですね。
(^^;;
======
安倍さんと海江田さんとの党首討論は、不完全燃焼でした。
集団的自衛権の問題は、2つの要素に分解できます。
1つは、日本を取り巻く状況変化に即して集団的自衛権に踏み出すか否かの政治決断
もう1つは、憲法改正抜きで集団的自衛権が認められるか否かの法技術的見解
1つ目の政治判断は、集団的自衛権容認派にも拒絶派にも一応の理があるので、議論しても押し問答になるのは必定。
かたや法技術的見解については、憲法学者の多くが解釈変更での集団的自衛権容認は無理だと主張していますので、海江田さんはそこを突かなければ。
いずれにしても、バックネット裏から監督采配に文句をつける1人の野球ファンと同じような立場でしかない海江田さん。
テレビ画面から無力感が漂ってきました。
東京六大学の代表である慶応は、早慶決戦に全力集中した反動が抜けきれないうちに、何となく受け身で初戦に臨んでしまったのでしょうか。
また、第1エース加嶋投手が登板しないままの敗退ですから、江藤さんも無念でしょう。
事実上の決勝戦との声もあった亜細亜大と創価大の対戦は、予想通りの熱戦の結果、創価大学が競い勝ちしました。
創価大学、東海大学、そして立命館・龍谷の関西勢が優勝争いの主役となりそうです。
6 /11 (水) の試合
[神宮球場]
仙台大 3-1 福岡大
神奈川大 3-1 慶応義塾大
道都大 - 愛知学院大 (雨天順延)
[東京ドーム]
国際武道大 1-4 龍谷大
奈良学園大 1-3 立命館大
亜細亜大 2-3 創価大
福井工業大 3-2 山梨学院大
========
それにしても、梅雨入りしているにも関わらず、大学選手権の試合日程が概ね消化できているのをみて、ドーム球場の威力を改めて実感しますね。
学生野球は、高校も大学も日程や試合時間に制約が多いので、ドーム球場は本当に助かります。
もっとも、建て替えにも、完成後の維持にもお金が相当かかりそうですから、実際には大変です。
東京五輪が終わり、建設資材や人件費の高騰も一服してから建て替えを考えるのが賢明のようですね。
(^^;;
======
安倍さんと海江田さんとの党首討論は、不完全燃焼でした。
集団的自衛権の問題は、2つの要素に分解できます。
1つは、日本を取り巻く状況変化に即して集団的自衛権に踏み出すか否かの政治決断
もう1つは、憲法改正抜きで集団的自衛権が認められるか否かの法技術的見解
1つ目の政治判断は、集団的自衛権容認派にも拒絶派にも一応の理があるので、議論しても押し問答になるのは必定。
かたや法技術的見解については、憲法学者の多くが解釈変更での集団的自衛権容認は無理だと主張していますので、海江田さんはそこを突かなければ。
いずれにしても、バックネット裏から監督采配に文句をつける1人の野球ファンと同じような立場でしかない海江田さん。
テレビ画面から無力感が漂ってきました。