東京六大学野球連盟がYouTubeで動画を公開することになりました。
コロナ禍のために、連盟をかなりの痛手を被っているはずですから、このような取組みが必要です。
出演予定の早稲田関係者は次のとおり。
宮城:江尻慎太郎(仙台ニ高)
栃木:八木沢荘六(作新学院)
群馬:斎藤佑樹(早実)
山梨:瀧澤虎太朗(山梨学院)
奈良:今西拓弥(広陵)
三重:川畑依啓(松阪)
山口:中本尚(岩国)
香川:田中浩康(尽誠学園)
福岡:大石達也(福岡大大濠)
========
阪神に移籍した大竹耕太郎くん(濟々黌)が好調です
先発ローテーション入りを目指して、ガンバレ大竹くん!

========
早スポの卒業生特集に、競走部の鈴木創士くんが登場しました。
鈴木創士くんは、入学以来、選手として安定したパフォーマンスで早稲田に貢献してくれました。
そして、駅伝主将として箱根のシード権奪回を果たしました。

実業団でも きっと活躍してくれることでしょう。
========
大学駅伝の関連では、全日本(関東地区)と箱根駅伝予選会の日程が発表されました。
箱根については、関東以外からの参加校があるのかどうか、注目されます。
========
入試関連の"事件"です。
大学入試で、私自身の経験からいっても、最後の10分間は貴重です。
法学部入試の英語で、7-8個の単語の順番を並べ替えて適切な文章にするという問題がありました。
私は一応解答を記入したのですが、どうもスッキリしません。
それが試験終了5分前ぐらいに、「あっ!そうか!」と正解がひらめき、慌てて書き直しました。
あの時のヒラメキがなかったら、今ごろ早稲田スポーツと無縁の人生を私は歩んでいたかも知れません。
入試会場の監督を担当した教職員は、褌を締め直してもらいたいです。