外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

食の早慶戦

2023-10-22 07:23:00 | 大学野球
優勝を懸けた早慶戦まで1週間。

早慶両校の学食でもチーズチキンカツ・カレーで競争することになりました。😀
 
やるからには勝たなくては。

========

神宮では、明治と立教が先勝しました。


現時点の週間天気予報によれば、早慶戦は良い天気となりそうです。


========

ラグビーの早慶戦は、100回目の記念試合となり、国立競技場で戦われます。
来たる100回目のラグビー早慶戦に向け、応援ツアーがスタート!! | 早稲田スポーツ
秩父宮よりも競技場のキャパシティが大きいので、現役学生も、卒業生も、声を掛け合って応援に行きましょう。

========

川内選手は、学習院大学在学中に、学連選抜に選ばれて箱根駅伝を走った経験があります。

もっとも駅伝シーズンに突入している競走部長距離ブロックは、インフルエンザ/コロナ感染防止のために、外部との接触には細心の注意を払っています。

川内選手の練習参加が実現するとしても、箱根駅伝を終えてからになるのではないでしょうか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ法政(その2)

2023-10-21 07:22:00 | 大学野球
"血の法明戦"が始まります。

このところ明治優勢の法明戦が続きますが、選手層では決して遅れを取っていません。

ここは明治に引導を渡す戦いを法政に期待いたします。

========

楽天の早川隆久投手(木更津総合)の記事です。
文中にもあるように、シーズンを通して活躍するためにはスタミナ不足を克服しなければなりません。
身体を鍛えるだけでなく、8程度の力でもかわす技量を磨くことも求められるでしょう。

早川くんは25歳。
年齢的に30歳前後が心技体がピークと言われます。

ここからの数年間が、彼の野球人生を決定づけるはず。

がんばれ早川くん!

========

花田勝彦駅伝監督のnoteです。
花田くんは52歳。
私の経験でいっても、少しずつ同期の訃報に接し始める年齢です🥺

========

早稲田佐賀の記事です。
ありがたい話ですね。
強敵佐賀工業を撃破して、中溝電業社に報告に行けますように。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ法政

2023-10-20 07:23:00 | 大学野球
この週末の神宮球場は、早稲田は空き週。
しかし、法政vs明治、東大vs立教という注目のカードがあります。

早稲田としては、まず法政に1勝してもらいたいです。
そうなれば、早慶戦で勝ち点を取った方が優勝という最高のシチュエーションとなりますから。



========

早稲田の一般入試の日程です。
もっとも、スポ科のアスリート選抜と自己推薦入試は、11月10日に合格発表があります。

========

都道府県別の中学生の人数に対する公立高校の定員の比率です。

1位 徳島県 95.5%
2位 沖縄県 93.7%
3位 秋田県 90.0%
4位 和歌山県 82.5%
5位 長野県 81.6%

43位 熊本県 63.5%
44位 福岡県 58.1%
45位 大阪府 58.0%
46位 京都府 54.6%
47位 東京都 41.1%
※全国平均 67.2%

東京の4割という数字は、全国的にみて突出して低いのですね。
私たちの世代でも、同じような水準だったのでしょうか
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早慶戦のチケット

2023-10-19 07:21:00 | 大学野球
早慶戦に優勝が懸かったことにより、当日は混雑が予想されます。


連盟から早慶戦チケットの販売方法について、告知がありました。



応援席のチケットの当日販売は行われないことにご留意ください。

========
早慶両校の学生さんの意見交換です。

========

早慶戦でも活躍した大竹耕太郎くん(済々黌)の阪神での活躍の背景に迫る映像です。

========
大隈さんの銅像に関する記事です。
私が4年間通った8号館の前に、大隈さんの銅像があります。
学生時代は当たり前の存在の銅像でしたが、卒業して半世紀近く経った今、「学生時代は大して勉強していなかったと思うが、キミは今ちゃんとやっているのかね」と大隈さんに言われているような気がします。🥲


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも負けず

2023-10-18 07:21:00 | 大学野球
早法2回戦は、まだ雨の残る状況で試合が始まりました。

応援部の頑張りには、頭が下がります。

天下分け目の早慶戦でも、まず応援部が慶應を圧倒してくれるはずです。

明治に勝ち点を落とした時点から、「もう1敗もできない」と野球部は頑張ってきました。

振り返ると、立教1回戦でも、法政1回戦でも、相手にリードされる苦しい展開でした。
そこから逆転して、勝ち抜いてきたのですから、大したものですね。

立教戦、法政戦で殊勲打を放った梅村、田村両選手へのインタビューです。
========

11月5日(日)の全日本大学駅伝は、テレビ朝日&文化放送で実況中継されます。

11月2日に区間エントリーが発表されます。

========

ナレオからプロデビューするバンドです。
私の在学中、ナレオの部室は理工キャンパスのグラウンド横の長屋にありました。

元々はナレオ・ハワイアンズという名称でしたが、いつしかナレオに。
私の学生時代には、既にロックやフュージョンが中心だったように思います。

みんな上手です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝の行方は早慶戦に

2023-10-17 07:22:00 | 大学野球
1勝1敗のタイで迎えた慶明3回戦は、慶應打線が明治のエース村田投手を初回に攻略し、5対0で快勝し、勝ち点4としました。


この結果、早稲田は2位に浮上して、自力優勝の可能性が復活しました。
 

優勝の行方です。
次週の法明戦の結果にも左右されますが、早稲田としては慶應から勝ち点を取らないと話が始まりません。


とにもかくにも、優勝の懸かった熱い早慶戦になりますね。

慶應は、甲子園で優勝したので もう十分でしょう。
神宮は早稲田が優勝させてもらいましょう。😀

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早法2回戦_打線が奮起し連勝

2023-10-16 07:21:00 | 大学野球
早稲田先勝で迎えた早法2回戦は、早稲田打線が元気を取り戻して大勝し、勝ち点3としました。



先制打を放った田村選手を笑顔で迎えるベンチ

ハイライト映像とヒーローインタビューです。


スタメンとベンチ入りです。



第2試合では明治が勝って、天王山の慶明戦は1勝1敗となりました。
さすが明治はしぶとい。

それでも、何がなんでも慶應には明治から勝ち点を取ってもらいたいです。
そして早稲田が慶應から勝ち点を取れば、勝ち点4で優勝は勝率勝負に。
早明戦での早稲田の1勝が効いてきます。


========

MGCで、大迫傑くん(佐久長聖)は3位でした。
【MGC男子】瀬古利彦氏、3位大迫傑に「また3番…詰め甘い」 大健闘4位川内は「あっぱれ」 - 陸上 : 日刊スポーツ
こんなエピソードもありました。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早法1回戦_逆転で早稲田が先勝

2023-10-15 07:22:00 | 大学野球
もう1敗もできない状況で迎えた早法1回戦は、逆転で早稲田が先勝しました。
2点のビハインドとなり重苦しい雰囲気で迎えた7回裏に、一挙に4点を取りました。
早稲田の多くの打者が打率を落としている状態なので、実に苦しい試合展開でした。


ハイライト映像です。


スタメンとベンチ入りです。
梅村選手を1番に起用する打線を組みました。



第1試合は、慶應が明治に先勝しました。

早稲田にも優勝の可能性が残っています。


勝ち投手となった加藤孝太郎投手の記事です。
高2と高3の成績はオール5!


========

秋季フレッシュ・トーナメント(新人戦)の日程が発表されました。

早稲田は明治、立教とブロック戦を戦います。


========

ラグビー部は青学大に勝ちました。
次は11月5日(土)、王者 帝京大に挑みます。

========

箱根駅伝予選会が行われました。
六大学の盟友、2位明治と6位立教が予選通過。
慶應が22位、東大が38位でした。

苦境にめげなかった立教の記事です。

胴上げされた原田総監督は号泣だったそうです。
🥲

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝予選会

2023-10-14 07:25:00 | 大学駅伝
10月14日(土)、箱根駅伝予選会が行われます。

コースの概観です。


今回は関東以外からも参加する大学があります。

持ちタイムで見たら、関東勢の優位は揺るぎません。
でも、持ちタイムどおりに走ることの難しさも これまた事実。
何が起きる分からないのが駅伝です。

日テレ系列で、朝9:25から実況中継があります。
第100回箱根駅伝予選会 - 番組表.Gガイド[放送局公式情報満載]

早稲田については、こんな記事がありました。

========

早慶戦の応援ツアーが企画されています。
慶應が明治に土を付け、早稲田は法政に連勝して、早慶戦を迎えたいものです。


早慶戦といえば、本盗を決めた上本博紀くん。

監督として、女子硬式野球の日本一に輝きました。

現役時代の上本くんは、言葉の少ない、余計なことを口にしない、スポーツ記者泣かせの男でした。

あの上本くんの監督ぶりを、一度見てみたいです。😀
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー青学大戦_出場選手

2023-10-13 07:22:00 | 大学ラグビー
10月14日(土)に行われるラグビー青学大戦の出場選手が発表されました。


<出場メンバー>
1.山口湧太郎(2年/桐蔭学園)
2.佐藤健次(3年/桐蔭学園)
3.川﨑太雅(4年/東福岡)
4.細川大斗(4年/早実)
5.池本大喜(4年/早実)
6.永嶋仁(4年/東福岡)
7.村田陣悟(4年/京都成章)
8.松沼寛治(1年/東海大仰星)
9.島本陽太(4年/桐蔭学園)
10.野中健吾(2年/東海大仰星)
11.福島秀法(2年/修猷館)
12.岡﨑颯馬(4年/長崎北陽台)
13.伊藤大祐(4年/桐蔭学園)
14.守屋大誠(3年/早実)
15.矢崎 由高(1年/桐蔭学園)
16.安恒直人(3年/福岡)
17.門脇浩志(3年/桐蔭学園)
18.亀山昇太郎(3年/茗溪学園)
19.若松泰佑(3年/早実)
20.鈴木 風詩(3年/國學院大學栃木)
21.細矢聖樹(3年/國學院大學栃木)
22.久富連太郎(4年/石見智翠館)
23.京山秀勇(4年/東筑)

1年生のNo.8松沼、FB矢崎の2人は、センスの良さを発揮していて、押しも押されぬレギュラーとなりましたね。

========
出雲駅伝の選手起用を振り返る記事です。
今後の日程は、全日本大学駅伝の区間エントリーが11月2日、本戦が11月5日です。

========

この週末の神宮は早法戦です。
早スポが展望しています。

打撃面では、吉納選手が三冠王も視野に入る位置につけています。

投手では、伊藤樹投手が防御率3位、加藤投手は5位につけています。

投打の主役である彼らが、個人タイトルを狙える位置で早慶戦を迎えてくれたら、きっとチームも優勝争いにとどまっているのではと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする