hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【食】『純米酒専門 八咫』から『とんやき 丸八』から『Stand Bar Junction』のお話

2013-05-25 20:51:43 | コラム
こんばんは。
hanayuです。

今夜は予定変更にて家でひきこもってます。
家でゆったりまったりする時間が最近なかったんでね。

床に転がるとど、じゃなくてhanaをつっつきながら飲んでます。笑

さて、昨夜は念願叶い、『純米酒専門 八咫』へ連れて行ってもらいました♪



なんと!『ながたや(力猿)』の斜めだった!!
前はここ花屋でしたよね。まぁくんと洋平ちゃんに花を買ってもってった事あったな。
気づきませんでした。。



ネット流出不可の一杯からスタート。
日本酒にちっとも詳しくないし、お店のシステムも分からないので
連れて行ってくれた京都先生(勝手にブログネーム。笑)にお任せ。
1時間の利き酒コースで頂きました。





えーーっと。日本酒のコメントは控えます。
どれも美味しかったんですけど
知識のない人間が語れる代物ではございませぬ。
いつか、もう少し分かるようになった時のための備忘録でUPを。

グラッパ用のグラスなんだねー。
‘お父さんのお酒’的なイメージとは異なり
いまや日本酒ってオシャレに頂けるようになりましたね。







冷で頂いたところで





コチラは燗で。



〆に頂いたこちら、結構好み。
毎日1杯の楽しみにしたい味わい。

お酒以上にどうしてもラベルに目を奪われました。
私ならどう書く?なんて構想しながら。。

楽しかった♪美味しかった♪
ほろ酔いでお店を出て、たまたま福島の酒の文字を見つけて
向かいの『とんやき 丸八』へ。



 



スッキリ辛口!





づけ最高♪

 

 

料理も美味しい♪
日本酒に合いますな。

どうやらこちらのお店の大将が、福島出身との事。
福島の日本酒が揃ってます。

 





美味しかった!

と、ここで京都先生とお別れし。。
「帰れない女」の出番。
というか、まぁ約束してたので。

向かうは住吉『Stand Bar Junction



モヒートで乾杯!
日本酒後だからよりスッキリ感じる。







これは合流したカメラ部の畳屋さんの危険な飲み物。笑



久しぶりにダーツやったらボロボロ。爆



で、ここにきてやっとビール。
いつもなら「とりあえずビール」でスタートなんですけどね。



で、撃沈。
結局なーーんにも打ち合わせできず。

ヤレヤレ

とにもかくにも、楽しく充実した一夜でした♪
遊んでくれたみなさん、ありがとね!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする