hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】何事もそこそこがいい

2018-02-07 23:18:35 | コラム
こんばんは
hanayuです。

最近は、飲み歩いて「やっほーぃ!」ってするよりも
家でぬっくぬっく、hanaちんとほっこりする方が幸せ。
さらに、男探しにも何の興味もなくなって
もはや面倒にしか感じないという堕落ぶり。

でも、ようやく落ち着いたのかもね。笑
そわそわウズウズ、落ち着きのない人生から卒業ですかね?


無添加を意識した
健康食をしていますが
無添加=絶対健康という事でもないと
今読んでいる本に書いてあった。

私も時々は「ほんだし」を少しだけ使うから
ほっほーんと。
(お弁当用の卵焼きに少々入れる)

でも、とうとうやっぱり出汁パックのアミノ酸に嫌気がさして
完全無添加に戻したりする生活を送ると
添加物の入った食事が憂鬱に感じるようになった。

救急車に乗った頃から比べると
ふらつきも実感しなくなったし
あきらかにやっぱり食生活が影響していると思う。

ただ、おかしな宗教じみた観念で
無添加じゃ!とならなくてもいいんだなと。

やっぱり本は私のパートナーであり、先生である。
活字中毒の復活かしらん。

ところで、現代人のみなさんは
何かしら現代的なお悩みがあったりするみたいね?

冷え性・花粉症・風邪・インフルエンザ・感染症などなど
現代人に「ある~」と言われる症状。

私、実は
一切何もかも当てはまらないんです。

常に一定。

安定感抜群!

ってやつですね。
なんでや……

強すぎます。

これが、無添加完璧人間でもきっといかんだろうし
添加物まみれな人生でもいかんと思う
イコール、ほどほどの悪を受け入れながらの善な生き方ってところがポイントなのかもよ?

と、思いながら
実のところ
やっぱり、人生は気合だ!!
病は気からじゃ!!
って気迫迫る生き方してるからかもしれないけどね。


でも、食べるもの=身体をつくる栄養素
やっぱり「食べる事」に無関心になれば、体調管理も難しくなるのかもしれません。

私は、必ず3食きっちりとが鉄則。
排出も毎日3回きっちりと。(いらん情報)

お酒もほどほどにね。

♪毎日4本~、時々5本~♪

最近は自粛して、時々5本は控えてます。。

何事も「こうでないといかん」という決めつけは悪で
ほどほどにやってれば、なんか元気にやってけれるんじゃないかって
身を持って感じるわけです。

って事で、毎日4本~♪が美味しい今夜も
ほっこり幸せな時間を過ごしてます。


ちなみに、水曜日が一番嫌い。
だから、今夜は水曜日が終わる祝いで
たまには、時々5本~♪
の領域に入り込みそうな自分を戒めて、そろそろ美顔器やろっと。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする