hanayu温泉

hana&ayu
ぬるま湯生活

【コラム】そうだ、灰汁抜きをしよう

2018-02-15 22:59:30 | コラム
こんばんは
hanayuです。

そうだ、灰汁抜きをしよう
って、料理ではなく、自分の話です。

長年生きてきて
どっかかんか、あれもこれもか
どうにも灰汁がたまりまくってる気がして
いや、気のせいではなく、たまってるもん。

これまでの私の人生は
「自由だ、やっほい!」
を、生きがいにし
どこかで「私だから」なんて
あたかも自分を少し特別扱いにしてきてしまった。

そこそこ仕事で評価もらったり
飲みに行く機会も少々多かったり
なんとなく、飲みの場でも調子こいてた。

(んじゃないかなぁ……)

付き合ってもいない男性と「都合のいい関係」をしてた事なんて数え切れないしねぇ。
自称、遊人なんて言って
それってどうなんだろうね。

今読んでいる本にも書いてあった。

脳にとって一番いいのは、いい経験なのだと。

私は目の前の欲に任せて
色んな経験をしたのかもしれないけど
それが果たしていい経験と言えるのかはどうかは「?」だ。

別に過去の自分を否定するわけじゃなく
そろそろ次の段階へ進んでもいいのかなぁ、なんて思っただけ。

そのためには、一度リセットする必要があって
これまでのパターンを変えたい。

だから、自分の中にたまりにたまった灰汁を一度抜かなきゃね。

で、何するの?って
大したことしません。

飲み歩きを必要最低限におさえ
(飲むのはやめない)
知識を肥やすために労力をつかおうってだけ。

しばらく読書もサボってたしね。

実は今年に入ったくらいから意識してたんだ。
こうして決意表明にいたったのは
やっぱりなっている確信になったから。

抗原抗体反応のような、精神面での不安定さも
時々感じる事も。
そりゃ、今までぱっかーんと開いてたものを
ぎゅっと閉じてるんだからね。
(決して、セクシャルなお話ではない。笑)

そうした感情もうまくコントロールできるようになれば一人前かしらん。

外側に向いてきた意識を
少し自分に向けていくだけやん。

どんだけってくらい
きっと灰汁がたまってるから
少し時間はかかるかもしれないけど。

こうして書いてた思った
あぁ、やっと落ち着いたオトナになろうとしてるんかーって。

大人になり子を持ち、育てるという行為の上で
否応なしに落ち着いたオトナというものになるのが一般なのかも。
そういった一般と無縁な人生をやってると
若くはいられるかもしれないけど
成熟度が足りないのかなーー。

段階的に次のステップをふむための灰汁抜き
いかにも自分らしい。


という事で
飲んだ食ったネタは減っていたわけで
これからは、猫と書とおかしなコラムがメインとなりそうです。

ま、自分の日記なんでね
見てくれてる人を不快にしない程度に赤裸々してきます。


あー、でもテレビっ子はやめれないんだな。

(酔って本読んでも時間の無駄。次の日覚えてないもん)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする