[ポチッとお願いします]

相変わらずの好天。
昨日も、いつものグラウンド・ゴルフ場に向かった。
すると1組3人の愛好者がプレー中。
当方らも、空いたコースから2ラウンドを回った。
その後、3人のうち1人が帰宅され、残りの2人と当方らの4人で2ラウンドを回った。
見知らぬ人とのプレー、さすがに真剣になる。
1ラウンド目の7ホール、盛り上がったところにあるホールポスト。
何と、思いもよらぬことが起きた。
当方の第1打が見事にホールインワン。
通常、3~4打を要するところ、運が悪ければ5打、6打となる鬼門のホール。
このため・・・18打で上がれた。
2ラウンドトータルで当方が1位。
家内が3位だった。
さて、競馬の話。
今週から新たな1年がスタートするともいえる競馬界。
新馬戦では若駒の2歳馬が出走。
また、クラス再編成などもあって、3歳馬が古馬に交じって出走する。
馬券検討に頭を悩ますことも多くなる。
伝統の一戦「鳴尾記念」を検討。
ここは、追っかけ馬の10番ヤマカツエースを思い切って狙ってみたい。
宝塚記念に向けて好結果を残したいとの陣営。
最終追いでも“コーナーでもたれることもなく”・・・好走していたらしい。
短期放牧明けでつくべきところに筋肉もついてきたらしい、これは期待できそうだね。
相手には、先週のダービーに続いて重賞制覇も可能な川田将雅騎手と3番サトノノブレス。
2000前後がベストの距離との陣営。
仕上がりもよさそうだから、はやり手ごわい相手に違いない。
最終追いで競馬エイト7点の12番ステファノス。
香港クイーンエリザベスC、天皇賞(秋)を2着している実力馬との評価。
宝塚記念に向けて好走期待の陣営とか。
このコース2-3-0-3と相性もいい9番マジェスティハーツ、ここのところ不甲斐ないレースぶりだった。
であるが、得意のコースに戻り、久々に動けるものと思いたい。
攻めの動きは相変わらずいいとの陣営。
そのほか、昨年のレースで0秒4差3着の4番アズマシャトル。
最終追いは相当にいいらしいが、あとは10ヶ月のブランクがどうか。
侮れない1頭に違いない。
このコース得意の7番パッションダンス、8歳馬ながら元気らしい。
鞍上が怖いので・・・。
2年前の七夕賞のような走りができれば面白い1番メイショウナルト。
先手主張には絶好枠。



阪神 11 R 10 ⇔ 3,12 及び 10 - 9,4,7,1 馬単4点及び馬連4点。
さらに 10 ⇒ 3,4,9,12 ⇒ 1,3,4,7,9,12 3連単20点。
結果やいかに・・・・・・・・?

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

(相性のいいクラブ・・・花梨4)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)


