咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

恵方巻きといなりずし・・・で

2015-02-04 22:45:22 | 日記
 
[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 サンケイスポーツ関西版の競馬欄。
 毎週土曜日、Drコパこと小林祥晃さんのコラム「Drコパ やさしい 競馬開運学」を愛読している。
 分かりやすい風水についても必ず触れてある。

 また、馬主さんであるDrコパさんの愛馬には、コパノリチャード(高松宮記念)、コパノリッキー(フェブラリーS)、ラブイズブーシェ(函館記念)など多数がいる。 
 先日の東海Sを快勝したコパノリッキー、今月22日のフェブラリーSでは連覇がかかっており、有力馬の1頭である。
 イチオシで応援したい。

 ところで、勝負ごとでは結構ゲンを担ぐことも多い。
 だから、このコラムがお気に入りなのかも知れない。
 先週のコラムのなかでのこと、後段に楽しくなる話があった。

 「~3日は節分、4日は立春ですね。この2日間は運気を高める大きなチャンスです。節分は豆まきが基本ですが、金運を高めたいのであれば、いなりずしを食べましょう。4日の立春は風水では年度替わり。何でもいいので新しいものを使い始めることが運気を高めます。~」

 とのこと、最後に「お試しください」のひと言が書き込まれていた。

 そのようなこともあって、昨日はお昼に「恵方巻き」を食べて、夜には「いなりずし」を食べておいた。

 さすがに昨日のスーパーの惣菜コーナー、恵方巻きがたくさん並んでいた。
 通常はいなりずしも並べてあるが、探してもどこにもない。
 さらに別のスーパーに出向いて探すも、この日はいなりずしがなかった。
 恵方巻きが中心であった。

 そのため、夕食のいなりずしは、家内の手作りを食した。
 実に現金なもの・・・。
 平素は、さほど気にしないところであるが、恵方巻きに関するチラシなどに触発されたものである。

 そして、Drコパさんのコラムに共鳴した次第である。
 はて、さて・・・これで運気を高めて、今週の競馬は的中ラッシュといきたいものである。

 如何、いかん、欲をかくとロクなこともない。
 謙虚にありたいものである。(夫)



下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」・・・

2015-02-03 22:13:40 | レビュー
 
[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 正月明けからはじまった今年の大河ドラマ「花燃ゆ」、第5回までが放送されている。
 その視聴率がかなりの低迷状態とか。
 最近の大河ドラマは、男優と女優が交互に主人公になっているのであろうか。

 時代劇低迷のなか、NHKがその灯を消さないようにと、懸命に作り続けている。
 木曜時代劇は「風の峠~銀漢の腑~」が、ただ今放送中でなかなかの出来栄え。
 藤沢周平原作の時代劇を彷彿させるような物語。
 ロケ地も山形県鶴岡市なども組み込まれているみたい。

 さらに、6日から8話シリーズで池波正太郎原作「雲霧仁左衛門2」が、NHKBSプレミアムで金曜時代劇として放送される。 
 昨年放送された前編からの続き、いわゆる完結編ともいうものである。
 このドラマは、京都近郊で撮影され、松竹などが全面協力らしい。
 どちらも、本格的な時代劇として視聴者を唸らせている。

 ・・・と、思っているのは我が家だけではないであろう。

 一方、日曜日の夕方、NHKBSプレミアムで先行放送の大河ドラマを毎週見入っている。
 その「花燃ゆ」は幕末が舞台設定。
 吉田松陰の妹「文」が主人公となっている。
 そのような、妹がいてどのようなことを成し遂げたものか、これまで歴史に埋没していたのか全く知らない人物である。

 一昨年の「八重の桜」の主人公・山本八重(後の新島八重)は、会津藩砲術指南・山本家の娘。
 悲惨な会津戦争で、幕末のジャンヌダルクと謳われた人物であり、ある程度知っていた。

 ところが、今回は長州の杉家を中心とした物語とか。
 これまでのところ、杉家の次男である吉田松陰が余りにも有名で、松陰を主人公と見間違うドラマ仕立てになっている。

 視聴率低迷のためか、イケメン風の若手俳優を前面に押し出してNHKはPRに余念もない。
 その効果のほどは、どうであろうか。

 視聴者の一人である当方も、幕末物は結構難しい人間関係もあって、頭のなかを整理しながら見ないと・・・と思っている。
 松下村塾で学んだ若い勤王の志士たち、無名に近い人物から歴史に名を残した人物までがでてくる。
 長州が舞台になっているから、そのあたりもじっくり描かれるであろう。

 黒船に乗り込み密航を計画した松陰が、幽閉されている野山獄というものをはじめて知った。
 そのなかに囚われの身となっている囚人たち、本田博太郎さん演じる富永有隣と言う人物。
 本田さんならの演技には感服。
 そのほか、品川徹さんなど個性派俳優さんたちが、囚人として出演しており見ごたえがある。

 そのようなことで、ここまでは吉田松陰を演じる伊勢谷友介さんが、主役に見えてくる。
 そのため、本来の主人公である妹・文を演じている井上真央さんが・・・霞んで見える。
 文がいなくても、いても物語とはあまり関係ないように書き込まれているのか、これから本当の主人公としてどのように物語が展開するものか。
 ちょっと、今の状態なら分かりづらい。

 と、言いながらも時代劇ファンの一人、次回以降を見守っていきたい。(夫)


(出典:NHK公式HP 抜粋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ハミングバード」・・

2015-02-02 22:14:35 | レビュー
 
[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 午後から、TUTAYAでDVD(映画)を2本レンタル。
 グラウンド・ゴルフにも出かけられない天候が続いている。
 時間があるもので、DVDでも観賞を・・・と、思いついた。

 ハミングバード・・・ハチドリである。
 もっとも、この映画は、英国の無人偵察機の名称らしい。
 主演は、猛禽類のような眼光鋭いジェイソン・ステイサム。
 2013年の英国映画。

 特殊部隊を率いていた元軍曹ジョゼフ(ジェイソン・ステイサム)が、誤って一般住民を殺める罪を犯してしまった。
 陸軍病院で精神的な傷を癒していたが、脱走しホームレスへとなり果てる。
 その折、打ち解けあっていた少女が裏社会の者に誘拐される。
 暗黒街の一員となって、その少女を探して回るが、殺害されていたことを知ってしまう。

 一方、ホームレスたちに支援をする修道女クリスティナ(アガタ・ブゼク)、ホームレス時代に世話になっていたジョゼフ。
 暗黒街に身を落としながらも、修道女クリスティナの支援活動に手を差し伸べる。

 そして、少女を殺害した犯人を探り当て、復讐の鬼と化すジョゼフ。

 精神的な病に侵された元特殊部隊員、英国の裏社会の麻薬と暴力、さらに人身売買なども露呈するこの映画。
 英国の暗部をえぐった一編でもある。

 心を病んだ元軍曹ジョゼフ、ボロボロの汚れ役のジェイソン・ステイサム、なかなかの名演技でもある。
 唯一心を開いていた少女の死をきっかけに、身体を鍛え直して復讐を誓う。
 それこそが、体当たりのスタントなしのアクションをみせるジェイソン・ステイサム。

 すべてを終えたジョゼフ(ジェイソン・ステイサム)は、暗黒街のすべてを話し、警察の手によって組織は解体されるとか。
 ただ、陸軍病院を脱走していることから、追われる身のまま・・・映画も終わりへと。

 これまでのジェイソン・ステイサムの無敵のアクション炸裂の映画と違って、戦争によって心に傷を持った主人公と英国の暗部に迫る映画。
 単なるクライムアクションとは、一線を画しているとも受け止められる。
 ちょっと、考えさせられる映画であった。(夫)

[追 記1]~解説~
 戦場で犯した罪を背負い身を潜めて生きてきた元特殊部隊の男が、ある出来事を機に復讐(ふくしゅう)の鬼と化していくクライムアクション。イギリス社会の暗部に迫る緊迫感あふれるストーリーを構築したのは、『イースタン・プロミス』などの脚本家で本作が初監督作となるスティーヴン・ナイト。『トランスポーター』シリーズなどで絶大な人気を誇るジェイソン・ステイサムがスタントなしで肉弾アクションを繰り広げるほか、過去にとらわれた主人公の苦悩を体現する。

[追 記2]~あらすじ~
 以前特殊部隊を率いていた元軍曹ジョゼフ(ジェイソン・ステイサム)は、戦場で罪を犯したのをきっかけに、心に傷を抱えながらひっそりと暮らしていた。そんなある日、ただ一人打ち解けていた少女が誘拐されてしまい、彼女を救うためロンドンの暗黒街を突き進む。しかし、最悪な結末を迎え怒りを爆発させた彼は、リベンジを胸に誓い・・・。
(出典:Yahoo!映画 抜粋)


(出典:Yahoo!映画 抜粋)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮肉な結果・・・WIN5

2015-02-02 21:14:12 | スポーツ
 
[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 今週も寒さは続くらしい、それでも節分荒れはないようだから一安心。
 連日、恵方巻きのチラシやCMが盛んである。
 Drコパさんによると、3日に“いなりずし”を食べると金運が上がるとか。
 試してみましょう。

 ところで、昨日のWIN5の結果は、当方にとっては皮肉なものであった。
 東京9Rは1番人気の4番が1着で的中
 京都10Rは10番と11番を投票していたら、残り200で11番が先頭に躍りでた。
 よっし、と見ているとその直後に岩田康誠騎手騎乗の8番が追い出して、残り100あたりであっさり交わした。
 京都10R・・・8番で不的中

 東京10Rは、7番と8番で投票している。
 既にWIN5の夢は断ち切られている。
 その東京10R、8番のスタートが悪く一完歩出遅れた。
 レースの方は、3番手から追走の7番が最後の直線で渋太く伸びている。

 残り200で先頭に躍りでた。
 おっ、おっ、お。
 それもつかの間のこと、福永祐一騎手騎乗の11番が一気に抜けだして先頭に上がる脚いろ・・・。
 出遅れた8番が後方から追い込み、11番をゴール前追い詰めるも0秒1差届かない。
 東京10R・・・11番で不的中

 何と、なんと。
 京都と東京の狙い馬番が真逆の結果となった。
 如何にも皮肉なものである。

 その後、京都11Rは3番と14番を投票しているが、3番が逃げきって的中
 東京11Rは4番と6番を投票済、6番が一気に抜け出して的中

 つまり、結果はWIN3であるが、京都と東京の10Rの狙い馬を入れ替えた入力ミスをしていれば、WIN5完成であったけど。(笑)

 この日の岩田康誠騎手、あの京都10Rで1日5勝目を達成であったから参ったネ。

 ところで、京都11Rの14番ベルカント、外から好スタートを決めておりかなり期待していた。
 4コーナーから直線を向くと、外の3、4番手につけている。
 残り200の手前では、先頭へ抜けでる脚いろ。
 ところが、残り100あたりで、あれよあれよと馬群に沈んでしまった。
 3番アンバルブライベンの逃げ切り態勢の中、とても残念な結果と相成った。

 一方、東京11Rの方は、4番サトノタイガーが一番いいスタートを決めていた。
 最後の直線、残り400をきると先頭に躍りでる勢い・・・。
 しかし、200を切ったところで、その脚が止まってしまった。
 これには、ガッカリ。
 鞍上の御神本訓史騎手が、うまく乗っていただけに残念。

 レースの方は、残り200あたりで馬群が横に大きく広がって凝縮してきた。
 中を割って、狙いの6番エアハリファが抜群の伸びを示し、あっという間に先頭へ。
 ゴール前、大外から13番ワイルドバッハが突っ込んで2着に上がり馬単が的中
 希望は12番レーザーバレット、4番サトノタイガーなどが絡むことを目論んでいたけどね。

 先週のWIN5狙いが、WIN4。
 今週がWIN3で終わってしまった。
 WIN5への道のりは遠い。

 多点数を購入する力がないもので、絞り込んで投票している。
 もっとも、手を広げても難しいものである。
 そのうちに・・・である。(夫)


(出典:NHK公式HP 抜粋 今週からスタートの完結編)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WIN5(2015.2.1)に再挑戦・・

2015-02-01 12:23:05 | スポーツ
 
[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 寒さのためであろうか、時折り右ひざに痛みがでる。
 運動不足と老化現象かも知れない。
 家内が定期的に取り寄せているサプリメントの「イタドリ」、これを続けて飲むと痛みを忘れてしまう。
 野村克也元監督推奨の「イタドリ」、思った以上にいいものである。

 痛みがとれると飲むことも忘れてしまう。
 昨夕から、痛みはじめたので再び飲むこととした。


(出典:マイケア公式HP 抜粋)

 さて、競馬の話。
 東京メイン「根岸S」、ここは前走の武蔵野Sで1番人気を裏切った6番エアハリファの巻き返しに期待。
 同レース1着の13番ワイドバッハ、今回は斤量1キロプラスとこの距離がどうか。
 そうなると、エアハリファの方を推したくなる。

 相手には、地方大井からやって来ている御神本訓史騎手騎乗の4番サトノタイガー
 本日もこのレース以外には騎乗しないことから、1点集中で同馬に騎乗の御神本騎手が、惜敗続きにピリオドを打つとも考えられる。

 前走好走の2番キクノストーム、メンバー強化でも勢いがある。

 東京コース得意の12番レーザーバレット、前走も右回りであるが強い内容。

 一方、京都メインの「シルクロードS」、ここは絶好枠に入った3番アンバルブライベン、京都コース2-2-1-0と好相性。
 最終追いも抜群の内容、前走より斤量も減量なら好走必至。

 前々走のG1レース、見せ場タップリの追っかけ馬14番ベルカント
 内の方の枠に入ったら、イチオシで狙っていたけど。

 淀短距離Sの覇者9番エイシンブルズアイ、このコースも大得意の同馬。

 この距離できっかけをつくることも十分ありの13番ホウライアキコ

 そのほか、鞍上が怖い4番バクシンテイオー11番ルナフォンターナの2頭。
 さらに2番サドンストームも侮れない1頭。

 ところで、WIN5の対象第1レース東京9Rは、4番ドゥラメンテで固いであろう。
 敢えてあげるなら、10番ラブユアマン。

 対象第2レース京都10Rは、連勝でここに臨む11番エーシンハクリューがいい。
 同枠で斤量3キロ減の10番エーシンマックスの逃げ粘りも・・伏兵で面白い。

 対象第3レース東京10Rは、8番アデイインザライフで大丈夫と思われる。
 気難しい面がとれた7番マイネルアウラート、昇級でも楽しみとのこと。

予想レース

 WIN5・・・20点。

   東京9R 4番         及び      10番

   京都10R 10番、11番   及び      11番

   東京10R 7番、8番     及び       8番

   京都11R 3番、14番    及び    3番、14番

   東京11R 4番、6番     及び    4番、6番

 東京根岸ステークス  馬単8点。

    4,6 ⇒ 2,4,6,12,13

 京都シルクロードステークス  3連単30点。

   3,14 ⇒ 3,9,13,14 ⇒ 2,3,4,9,11,13,14

  結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)


(埃を払って綺麗に・・・石見神楽般若面)[気合を入れねば・・・]

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする