[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ
いつもの兄姉夫婦とのグラウンド・ゴルフを終えて帰宅。
すると、玄関に入ったあたりで、スマフォから「朝日杯FS」のファンファーレが聞こえた。
何はさておき、テレビの電源を入れた。
すると、好スタートの当方狙いの伏兵・5番ウインオスカーが先手を主張。
インから2番ショウナンライズも絡むように先団へ。
外から12番シュージもやってきた。
前人未到の偉業のかかっている武豊騎手、その騎乗馬11番エアスピネルは中団の馬群の中。
当方がPOG`15で応援の15番リオンディーズ、ゲート内でちょっとうるさい仕草。
ゲートのタイミングが合わないのか、何と後方2番手からの競馬。
おっ、お、お
大丈夫であろうか。
ちょっと、不安が過(よぎ)った。
3番アドマイヤモラールは3番手からの競馬。
先陣を切った5番ウインオスカー、番手の2番ショウナンライズ、それに3番アドマイヤモラールの3頭が団子になりながら、3コーナーから4コーナーへ向かった。
3、4コーナー中間、15番リオンディーズが徐々に後方から動いた。
4コーナーから直線を向くと馬群が一気に横に広がった。
逃げ込みをはかる5番ウインオスカーや2番ショウナンライズの脚いろが怪しくなってきた。
まずい、まずいな
外からスーッと11番エアスピネルが先団に詰め寄り、いつでも抜け出せる脚いろ。
その直後にいた9番ボールライトニング、このタフな馬場が合わないのか脚いろが悪い。
直線の坂下、11番エアスピネルは難なく先頭に躍り出て後続を突き放す構え。
インでは、5番ウインオスカーや2番ショウナンライズの間を割った12番シュージも伸びる。
同馬にとって、マイルはちょっと長いのではとの下馬評。
そのためか、鞍上の岩田康誠騎手は、最短コースを狙った騎乗でインからの競馬。
4コーナーでは中団まで押し上げた15番リオンディーズ、大外から一気に捲ってきた。
早め先頭の11番エアスピネルが逃げ込みをはかる。
15番リオンディーズが、一気に詰め寄ってきた。
この2頭が後続を突き放し、2頭の競馬となった。
武豊騎手の偉業達成か。
あるいは、1戦1勝馬がG1初ゲットとなるか。
残り100、残り50、並んだ、並んだ。
外からきた15番リオンディーズの脚いろがいい。
ゴール前ついに交わした。
何と、なんと。
剛腕のM.デムーロ騎手、武豊騎手の記録達成を阻止した。
何ということか。
ゲートのタイミングも悪かった15番リオンディーズ。
メンバー最速の33秒3の鬼脚を引き出した鞍上。
さすがとしか言いようもない。
もっとも、当方は高めの馬単となった。
3着には・・・伏兵の13番シャドウアプローチ(11番人気)が入線。
3連単(2,400円)、3連複(2,000円)が不発。
馬単ゲットでトリガミ寸前のプラス(1,460円)。
でも、POG`15の1頭がG1をゲット。
これは嬉しい限り。
2頭のマッチレースに酔いしれた。(夫)
[追 記]~レース後のコメント~
1着 リオンディーズ(M.デムーロ騎手)
「とにかくいい馬で、パワー豊かな馬です。トビが大きく、スピードもあります。2000mの新馬戦に乗った岩田騎手からはとても強い馬と聞いていました。直線で外に出したらいい脚でしたが、武豊騎手の馬が前にいましたから、少しヒヤヒヤしました。とにかく先々が楽しみです。かからないので2000mは大丈夫。2400mは・・・がんばります(笑)」
(角居勝彦調教師)
「嬉しいです。びっくりしています。勝手に前向きに走る馬なので、できるだけなだめるようにとジョッキーには言いました。ジョッキーも返し馬で感触をつかんでいただろうと思います。2戦目なので、変なクセがつかなければいいと思っていましたが、しっかり乗ってくれました。たくさん競馬をしてきた馬との戦いなので、どれだけ伸びるのかと見ていました。直線では交わせるかわかりませんでしたが、ミルコの名前を叫んでいました。お母さんからは前向きで、高い能力を受け継いでいます。今後は放牧に出して、馬の様子を見ながら考えたいと思います。母も兄もたくさんの方に応援してもらいました。この馬もこんなに早くタイトルをとるとは思いませんでした。乗り役の言うことをよくきく馬になってほしいです」
2着 エアスピネル(武豊騎手)
「いい競馬ができました。3戦目でいちばんいい走りができました。しかし、勝った馬が強すぎました。今日は完敗です。ここまでお母さん(エアメサイア)に似なくてもいいのですが・・・。来年はクラシックで楽しみだと思います」
(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋)
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村