6日、朝からどんよ~りした曇り空、
でも雨は大丈夫そう、、、、、
ということで、友人と高代寺山へのんびりハイク。
さすが平日とあって妙見口駅は閑散としてます。
え!?ハイカーは私たちだけ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/1737362190e8528c200b61d6d0398967.jpg)
駅から北へ進み、標識前の参道を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/57/df40e04ab036840ce2573c81c9a6d068.jpg)
少し登り始めたところで、
何やら聞こえてきた、、、、。
「熊の目撃情報があります。十分に気を付けてください、、」
と放送が聞こえてきました、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
鈴をつけて、大きな声でおしゃべりしながら登ろう~っと!!
こんな道を登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4d/50df781c351e8c1e9639318caf7ae5d7.jpg)
あら?仏様がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/2b2212a126a1ac701662287ee0a9a48f.jpg)
足元にゴロゴロ石が多くなってきました。
昔は集落があったのかしら??古い石垣が残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/f4553976a05735bc4fca1ec0b42c589c.jpg)
蚊が多いので、蚊取り線香つけて歩きます。
登りきると、舗装された林道に合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e5/4ec2e792431cead0174bf382ce0bfe97.jpg)
まずは山頂に行って見ます。
しばらく舗装された林道歩き、、、。
そして、途中、山頂への道に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3f/ab010cab03edbc17f5e4f10fb761debf.jpg)
薄暗い林内を歩くとNTT?中継所の建物、、、。
その横に三角点があります。(三等三角点、点名七宝山)
高代寺山山頂(488)ですが、眺望は利きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/9612a977c3500279befc36589daa24d1.jpg)
一旦舗装された林道へ戻り、高代寺へ向かいます。
途中に閼伽井神泉、水が湧き出ているらしい、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/1528be70aae24d1b0ebe659820f6d4dc.jpg)
林道下に水が引かれ、ひしゃくも数個用意されていますが、
飲水できるかは不明。
高代寺境内に到着しましたが、こんな看板が、、、
熊の家??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/15c23bda9ebf22f81b5d76c6cf266dbf.jpg)
なんでしょう、??
行ってみると、頑丈な檻の中に熊さんが一頭、、、。
ガサガサ動き回っている、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1f/5e74094a7f27b047ce2a75d9020bb591.jpg)
檻の前にこのような説明版が、、、
このくまさん名前はとよくん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/02/f39b84c3fd08d5065af4b0ebe08f1c62.jpg)
檻の中にいるこのとよくん
2016年6月、山中をさまよっているときに
罠にかかってしまい、も日本クマ森協会が
殺処分回避を模索していたところこちらの副住職さんが
無償で土地を提供してくださることになり、
ここで飼育されているらしいのです。
なんだかちょっぴりかわいそうな気が、、、、、。
で本堂でお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/d1aa889e8ac631556a83c29aa95d66b4.jpg)
お寺の方が拭き掃除をされていました。
ここでランチタイム。とっても静かな境内、、、、。
私たちのおしゃべりの声だけが響いてます。
ランチタイムの後は下山開始。
竹林の中の道を降りていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/d402c9511a443b4e60629ab34528a328.jpg)
途中、樹液の出ている木を見ると、、、、
ミニクワガタ君もいたり、、、、
子供さんは喜ぶだろうな~。
吉川城跡に到着。
周りは少し平らになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/90492ac9f43e0827c835bbd6fd0312f0.jpg)
雑木林内を下りきると、八幡神社に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d3/5db7318e21237af6376318964921299d.jpg)
ここからは妙見口駅まで、里山風景を見ながら歩きます。
ランチタイム入れて、ゆっくりモードで約3時間ちょっとの
ハイキングでした。
そうそう、今日はカリガネソウ群生地を見ました。
こんなにたくさんにカリガネソウは初めて、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/ad95d607b885d4efa5856fd226fe120b.jpg)
蜂さんが忙しそうに飛び回っていたけど、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/57/b327c5f13fe50f7e3a514ce50bad5ef4.jpg)
晴れ間はなかったけど雨に降られることなくてよかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)