たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

秋の蔵王連山トレッキングその2

2017-10-19 | 山歩き

あっけなく、刈田岳、熊野岳に立つことができ、
物足らなさを感じながら、蔵王温泉に向かう途中にある、
蔵王坊平高原に立ち寄り、ミニトレッキング。

 蔵王ライザワールドあたりです。

この辺りは冬はスキーで賑わうところ。
高原の中に立つ建物にはレストランがあり、
なんでも薪で焼き上げたビザが人気だとか、、、、。
そして無雪期は星がとてもきれいに見えるところらしいです。

ナナカマドのトンネル、、、。
刈田岳山頂あたりでは赤い実だけになっていたけど、
ここはまだ葉っぱも、、、。
標高は1000M。

ノコンギク??あちこちで、、、、。

まぁ~ご立派なナナカマドの大木!

 
ススキの道も、、、、。

アキノキリンソウはもう終盤、、、。

吾亦紅は草原のあちこちで真っ盛り、、、。

一番鮮やかに彩り添えるうるしの葉、、、。

中丸山の山肌に陽が当たり、中腹まではいい色合いに、、、。

ナナカマドや ブナ、カエデが多いのできれいね。

白樺並木も少し、、、、。
一瞬、陽が当たりうっとり、、、、。

約一時間の超ミニトレッキングを終えてあとは蔵王温泉へ。

この高原から熊野岳、刈田岳へ登るルートもあり、
夏は高山植物も見られるようです。
この時期もお天気が良ければいいコースかも、、、、、。

     続きはその3へ、、、、。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする