たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

再度山あたりを周回

2022-04-26 | 山歩き

再度山あたりをお花を求めてウロウロしてみました。

桜が終わると、毛虫君や尺取虫君が
気持ちよさそうにブラ~ンとぶら下がっていることが多くて
木の下を歩くことが嫌になることがあります。

引っかかって 服に付けて連れて帰りたくないので
慎重に前を見て歩きたいのですが、
お花に気を取られ、気が付くと自分の腕を
這っている虫に悲鳴を上げることも、、、.。

よく利用する再度公園から歩きます。
モチツツジが咲き誇っています。

コバノミツツジからバトンタッチね。
コバノミツツジの花が落ちて
絨毯になっている所も、、、。

ヤマツツジも出番ね~。

イカリソウはもう終盤?
花は数えるほどしか、、、。

花はもう終わったのかな~
葉っぱばかりが生い茂っています。

良~く見ると、イカリソウの果実??

白いイカリソウも少しだけ、、、。

キバナオドリコソウは最盛期かな~。

同じ黄色でもこちらさんはクサノオウの様、、、。

黄色のお花多いね~。
こちらさんはヘビイチゴの花かな、、、。

ヤマブキは終盤を迎えそう、、、。

八重のヤマブキはお花が少し重たそう、、、。
でも八重は豪華に見えますね~。

六甲山系にはシロバナウンゼンツツジは多いです。
見頃です~。

少し離れたところからでもきれいだわ~。

今日お目当てだったウラシマソウ見っけ!!

長~い釣り糸がアクセント!

とっても小さいお花ヒメウズもゆらゆらと、、、

あまりに小さいのでマクロで撮ってみたけど
ボケてる、、、、。

ヒメウズの葉っぱもかわいい、、、。

え!!こんなところにエビネラン??

こんな所で出会えるなんて、、、、。
誰かここに持ってきて植えたのかな~?

(あまり人が入らなさそうな所だけど、、、。)
じっくり観察させて~。

花がついていない新芽も傍に、、、、。

来年期待して会いに来てみよう!、、、。

カキオドシも最盛期ね。

コンロンソウかな?

カンアオイがいっぱ~い!!

ヒメカンアオイかな?
ツルっとした葉っぱがかわいい!!

そっと葉っぱの下を覗いて見ると
お花をつけている子も、、、。

こちらはシュンジュギクです。

湿った沢の近くで数本見かけました。
白~いフカフカっぽいこの花は
マルバアオダモかな~。

今日二本松林道を歩いていてびっくりしたのが、
こちら、、、。

なんて事でしょう!
廃材が捨ててあるみたいです。
斜面下の方にもガラスや色んなものが、、、)
(どう見ても一時的に置いてあるようには思えない、、、)
横に不法投棄禁止の看板あるのですが、、、。
これはいかんでしょう!!

ムム!!あなたは何者?

しばらくじっと観察していると
羽らしきものが2枚に、、、、。
蛾の羽化??

帰宅後調べてみると
オオミズアオという蛾の羽化途中のような、、、、。
しばらく観察していましたが、
動きがないのでその場を離れました。

林道から林内に入ったり、
登山道をウロウロしましたが、
予想外のお花に会えて癒されました~。

どうか素敵な山野草が盗掘に合いませんように、、、、。

とんでもない事故が起こりました。
どうして~??
ウクライナ情勢、コロナで
厳しい状況の中、追い打ちをかけるように、、、、。
テレビなどを見ていると、
辛いですね~、、、。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪彦山へお花を求めて | トップ | エビネちゃんに会いたくて山... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええ! (摩耶山さん歩)
2022-05-05 08:30:03
再度山 かいわいに えびねさん?

すごい出会いですねー。

lucky (⌒∇⌒)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。