BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

カラーセラピー体験お茶会

2015-11-08 11:20:30 | のほほん日記

先日ブログで紹介した中三のカフェエミリオさんで行われている、
セミナーお茶会に参加してきました。
体験したのは「カラーセラピー」。
色には前から興味があって、面白そうだなぁと。
当日はセラピストの方が持ってきた色の瓶の中から気になる色を4つ選ぶというシンプルなもの。

私が選んだのは、
1本目オレンジ
2本目ブルー
3本目ピンク
4本目イエロー   でした。
1-2本目は過去をしますそうです。
2-3本目は現在、
3-4本目は未来とのこと。

オレンジは楽しいことや喜び、社交性。
たぶん過去は思いっきりやりたいことして楽しんでたのでしょう。
ブルー&ピンクは女性性の色。
青は信頼・コミュニケーションを示すそう。
まさに妊娠中の色だね!って、セラピストから言われた。
与える&受け取るのバランスがとれた組み合わせだとか。
私も今は自分のやりたいことよりも家にこもり、自分の内面と向き合っている状態だから。
たしかに出たがりの私がこんなに家にこもるのはすごい。
最近は自宅でできる何か趣味がないかなぁと探してる最中だし。
さらに黄色は希望の色、そして思考の色だそう。
よりハッピー色が強いです。
何か未来に希望を抱いていろいろ考えてるんじゃないですかって。
うん、当たっているなぁ。
ちなみのほかの人の選んだ色の解説も聞いて、なるほどと思うこともいっぱいあった。
この場合選んだ色って直感で選んだもので、
自分の好きな色とは違う(同じ人もいるけど)とのこと。
私も昔は緑が好きでよく同じ色ばかりの服を買ってたと聞いたら、
緑は癒しの効果もあるので少しその時はお疲れモードだったんじゃないかって言われた。
最近は緑も飽きちゃって明るい色を好むようになったけど。
色で分かることもいろいろあるんだなぁと勉強になりました。


ちなみにお茶会なんで、デザートと飲み物もあります。
季節のデザート。
栗や柿とか秋っぽくておいしかったなぁ。
飲み物は黒豆茶でほっこりさせていただきました。
また行ってみたいけど、次回の体験会は健診とかぶってて行けないことが判明。
まぁ、この日は楽しかったからよかったです。