昨日に引き続き・・・大寒波が襲ってます。
会社があるつがる市エリアは地吹雪邦題
全く周りが見えません。
雪かきで昨夜は腰痛が発生したくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/eccb98644c302385c52f0ef9f4471b06.jpg)
さて、この成人の日の3連休は彼氏のとこへ遊びに行ってきました。
7週間ぶりの東京だぞ☆
連休初日は彼が仕事だったので、私はお昼の飛行機
でのんびり東京へ。
夕方までブラブラすることに。。。
まずはランチにお気に入りの薬膳レストランへ行きました。
ここは10年くらい前に、まだお店がこの名前ではない時代に友人に連れられて行った店です。
当時は小さな漢方を扱う店に併設されたレストランで、その時すごく体に良いものでおいしいものを食べられると思い、気にいったのです。
それ以来、東京に行く度に足を運んでます。
あれから漢方の店も大きくなり、レストランもよりスタイリッシュでおしゃれな薬膳レストランとして生まれ変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/3b41d2a6137319fa2dbb9ec601e8c082.jpg)
品川駅から徒歩5分の場所にあります。
漢方で有名な薬日本堂の1Fにあります。
ここは漢方ミュージアムや漢方スクールまであります。
お鍋が人気のようですが、一人だったために私はこの日のランチメニューから「揚げ蓮根と里芋の鶏のそぼろあんかけ」をチョイスしました。
入口でお金を払って席に座るシステム。
お料理ができると厨房から番号が呼ばれます。
漢方茶も飲み放題!
料理ができるまでお店の中を物色したりして楽しいです。
壁にかかっているオブジェも漢方にちなんだものでしょうかね?(↑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f9/aac65faf077c8c53fbf48a73fb6902ca.jpg)
しばらくして、私のランチができました。
見た目が何ともきれいです。
野菜がたっぷりとあんかけにのっかってます。
よく見ると菊の花びらものっかってる!
メインのほかに副菜を2つ選べるので、オカラと納豆に。植物たんぱく質たっぷりだ。
そしてご飯の上にも色々な植物の種(ヒマワリやカボチャの種)をトッピングしてみました。
大変おいしかったです。
ここで有名な薬膳鍋(ぷるっぷる美肌鍋、毒素排出鍋)も食べてみたかったです。
独り鍋(1980円)もあったのですが、なんか一人はさみしい。
今度誰かときて試そうっと。
あと薬膳カレーもおすすめです。
ランチ後に、少しお買い物もしました。
ご飯に混ぜて食べる美容食、サラダにかける種(ヒマワリ・かぼちゃ・クコなど)類、ブレンド茶、薬膳カレーソース、漢方入浴剤など。
ふふ、やっぱり楽しいわ。
●10ZEN 東京港区高輪3-25-29 http://www.10-zen.com
会社があるつがる市エリアは地吹雪邦題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
雪かきで昨夜は腰痛が発生したくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/eccb98644c302385c52f0ef9f4471b06.jpg)
さて、この成人の日の3連休は彼氏のとこへ遊びに行ってきました。
7週間ぶりの東京だぞ☆
連休初日は彼が仕事だったので、私はお昼の飛行機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
夕方までブラブラすることに。。。
まずはランチにお気に入りの薬膳レストランへ行きました。
ここは10年くらい前に、まだお店がこの名前ではない時代に友人に連れられて行った店です。
当時は小さな漢方を扱う店に併設されたレストランで、その時すごく体に良いものでおいしいものを食べられると思い、気にいったのです。
それ以来、東京に行く度に足を運んでます。
あれから漢方の店も大きくなり、レストランもよりスタイリッシュでおしゃれな薬膳レストランとして生まれ変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/94/967ab21110c5c9fb8022b1399f9e0ed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/3b41d2a6137319fa2dbb9ec601e8c082.jpg)
品川駅から徒歩5分の場所にあります。
漢方で有名な薬日本堂の1Fにあります。
ここは漢方ミュージアムや漢方スクールまであります。
お鍋が人気のようですが、一人だったために私はこの日のランチメニューから「揚げ蓮根と里芋の鶏のそぼろあんかけ」をチョイスしました。
入口でお金を払って席に座るシステム。
お料理ができると厨房から番号が呼ばれます。
漢方茶も飲み放題!
料理ができるまでお店の中を物色したりして楽しいです。
壁にかかっているオブジェも漢方にちなんだものでしょうかね?(↑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f9/aac65faf077c8c53fbf48a73fb6902ca.jpg)
しばらくして、私のランチができました。
見た目が何ともきれいです。
野菜がたっぷりとあんかけにのっかってます。
よく見ると菊の花びらものっかってる!
メインのほかに副菜を2つ選べるので、オカラと納豆に。植物たんぱく質たっぷりだ。
そしてご飯の上にも色々な植物の種(ヒマワリやカボチャの種)をトッピングしてみました。
大変おいしかったです。
ここで有名な薬膳鍋(ぷるっぷる美肌鍋、毒素排出鍋)も食べてみたかったです。
独り鍋(1980円)もあったのですが、なんか一人はさみしい。
今度誰かときて試そうっと。
あと薬膳カレーもおすすめです。
ランチ後に、少しお買い物もしました。
ご飯に混ぜて食べる美容食、サラダにかける種(ヒマワリ・かぼちゃ・クコなど)類、ブレンド茶、薬膳カレーソース、漢方入浴剤など。
ふふ、やっぱり楽しいわ。
●10ZEN 東京港区高輪3-25-29 http://www.10-zen.com
昔、シュシュかなんかにのっていて雑誌をみながら一緒に行った店だよね。
あれから一度も行ってないなあ。
あのころは今みたいに薬膳がブームではない頃だったよね。
おすすめみたいなので今度東京に行ったときに行ってみようっと。
懐かしいでしょ。
あの時連れて行ってもらって、なんか魚がついた定食をランチで食べたよね。
私はかなり気に行ってあれから3回ぐらいは行ってるよ。
お店もだいぶ変わったので、今行くとびっくりしちゃうかもね。