

久々、旅行カテゴリーです。
先週の金曜日から二泊三日で広島県に行ってきました。
目的はチャゲさんのファンミ参加ですが、
一日早く出発してポニョで有名になった鞆の浦に行ってみました。
いざ久々の瀬戸内海へ。
しかも今回は赤ちゃん連れ。
たいちゃんと二人で旅行にドキドキです。
荷物が何と言っても多いの。
ベビーカーも持っていくので、二人の服やおむつなどかさばる物はみんな登山リュックに。
こんなとこで役に立つとは、普段使わないけど持っててよかった。
後ろから見たらどこから見てもバックパッカーです。
前日の伊丹・青森線が2本も機材整備で欠航になっていて、
飛行機ちょっと大丈夫かなぁと不安になってましたが、
当日は無事FLY ONしてくれてよかったー。
赤ちゃん連れだと優先搭乗できて、
荷物もCAの方々にお手伝いしてくれるし、
ぐずらないように玩具くれたり絵本貸し出してくれてたり、
気をつかってくれるのでありがたくて、快適に利用できました。
たいちゃんジュースにCAのお姉さんが落書き。
私の分と見分けがつくようにかなぁ?
ちょっと癒される。
しかもこの木のおもちゃJ・A・Lの3つのアルファベットを型どっていて、
今回のJで見事3つ集まりました。

伊丹からは新大阪までバス。
30分もかからず到着したので、
たいちゃんをあやして格闘してたらあっという間でした。
新大阪駅ではバス降り口で友達と合流。
ここからは荷物持ちも手伝ってくれるし、
ちょっと気が楽になりました。
いざ新幹線で最寄駅の福山まで移動。
自由席でしたが、新大阪始発の鹿児島行き九州新幹線「さくら」に乗れました。
いやー、九州は遠いと思うけどこれで行けちゃうのかぁと思うと不思議な感じです。
日本がつながってるね。
移動中の楽しみといえば、まぁ、駅弁よね。
今回は改札内の大きな弁当屋さんで「あすか」というやつ買ってみた。
よく見たら奈良で作られたお弁当でした。
だから「あすか」かぁ・・・
チャゲのファンミに行くのに「あすか」って、と一人で反応してみたり。
とてもおいしかった。

そして福山駅で見かけたお土産物屋の「はっさく大福」。
みかん大福というのは食べたことがあるのですが、
イチゴ大福のほうがうまいなぁと思うくらいの感想でした。
だからはっさくも同じだろうと試しに一つ購入し、
鞆の浦行のバス待合所で食べてみたのですが、
これがまた!うまい!うますぎるのです!!
はっさくがほろ苦くさわやかで、それが周りの白あんといい感じに。
食べてみるものですね。
あまりの美味しさに翌日は2個買って食べ、
最終日もまた買って食べたほどです。
皆さんも広島・岡山行くときは要チェックですよ。

福山駅からは路線バス(鞆鉄バス)で向かいます。
ボンネットバスが走ってるとガイドブックで見たのですが、
普通のバスでした。
あれは期間限定なのかしらん?
30分ほどで鞆港に到着。
どんより曇ってて雨が降りそう。
お天気予報は雨だし、
楽しみにしていた瀬戸内海の景色もかすんでました。
取りあえず荷物を置きにホテルへ行くことにしました。