BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

青森ねぶた2017

2017-08-04 13:07:59 | ねぶた

いよいよ8月2日から青森ねぶた祭りが始まりました。
私も初日、2日目(8/3)と参加しました。
今年ははたいちゃんも一緒であります。
先日買った衣装を早速着せました!
めっちゃ可愛い~ですね。
抱っこして参加するか迷ったのですが、
今はもう大人しく抱っこでじっとしてくれないので、
やっぱりベビーカーで参加しました。
ベビーカーは跳人の邪魔になるとは思うのですが、
2.3日は子供ねぶたの参加日だったので、
ハネトも観客もそれほど多くなく、
ベビーカーでも無事楽しむことができました。


2日間、お世話になったはいつものマルハニチロです。
今年のねぶたは「岩見重太郎 狒々退治」です。
正面に巨大なヒヒ!すごい迫力です。
毎年この団体でなければ会えない常連さんをみかけると、
ほんとに嬉しくなります。
なんかお互いの安否確認ですよねー。
顔が見れないとどうしたのかなぁ?と思ったりします。
ベビーカーなんでできるだけ端っこや後ろにいましたが、
時々跳ねたり、たいちゃんを抱っこしたり、
ねぶた祭りの雰囲気楽しめました。


こちらは初日跳ねた仲間たち。
みんなこの時期、いつもこの場所で会うのがとても楽しい。
初日なんでほんと一年ぶりに会って、
みんな今から祭りが始まるんだってワクワク☆彡
笑顔がみなさんとっても素敵です。

次は5日に参加します。
今日は一日休んで体のメンテナンスするぞー。



弘前ねぷた祭り2017参加

2017-08-03 13:57:19 | ねぶた

8月1日に弘前ねぷたまつりに参加してきました。
たいちゃんが通っている「ひかりこども園」では
地元の昭和町のねぷたに一緒に参加しています。
私は保育園を申し込む時の選択肢に、
ねぷた参加を掲げてましたので、
もちろん今年から参加する気でした。
こども園のねぷたは小さくてとても可愛いです。
まだ歩く速度が遅いので今年はベビーカーにて参加しました。
意外にもベビーカーの参加者が多くて、
やっぱりみなさん出たいのですね!


初めは私一人でベビーカーを押してましたが、
中間から夫と母も参加。
たいちゃんもベビーカーを降りて肩車してもらいました。
こども園のねぷただからか、スタート順も早くて、
出発して歩いてると意外にもあっという間に終わりました。
来年はたいちゃんベビーカー使わないで自分で歩いて参加するよね。
ねぷたを引っ張ってみんなで「ヤーヤドー」と叫ぶのも、
とても楽しいものです。
青森ねぶたに比べるとおとなしめ囃子でおどろどろしい絵が特徴のねぷたですが、
哀愁漂っててこっちが好きという人もいます。
どちらも思う存分楽しんで青森の夏を満喫しなきゃねー。


2017年のねぶたが始まるよ

2017-08-02 13:27:44 | ねぶた

いよいよ今夜から青森のねぶた祭りがスタート。
もう先週ぐらいからはかはかしてしまって、
夜も寝付けないほどの興奮ぶり。
今年はぜひたいちゃんと参加したい(去年は首が据わっておらず諦めました)。
そこで赤ちゃん用ハネト衣装を買いに弘前のさくら野へ。
しかし弘前ねぷた関係の半纏や祭り衣装が中心で、
ねぶたの衣装らしきものはどこにも。
売り場の人に行くと青森ねぶたの衣装はやっぱり青森へ行かねば売っていないということ。
そうかー、テリトリーみたいなものがあるんだね。
弘前で買うのは諦めて、帰り際子供服売り場を覗くと。
なんとねぶたっぽいTシャツを発見! ↑
東北コットン」を使用してるとのこと。
珍しいし可愛い!!っていうことで思わず買ってしまったわい。


というわけで日曜日に青森市内へ行ってきました。
早速、Tシャツ来てみたわー。。
衣装は西バイパスのガーラタウンですぐ入手できました。
新青森駅でも売ってるみたいですよ。
市街地に行かなくとも買えて助かりました。
その後、どうせならということでねぶた小屋に遊びに行ってきた。
青い海公園の中を縦横無尽に歩くたいちゃん。
歩くのが楽しいみたいです。


ねぶた小屋ではいくつかのねぶた幕を上げていました。
すべてのねぶたが台あげを終えているようで、
装備品の取り付けなど細かい作業に追われてるよう。
いよいよ祭りが始まるなーってこっちもワクワクします。
テレビで見た竹浪先生のねぶたも見れた。
七戸町の馬が主役で左右に二頭もいます!
青森県人は馬好きが多いから(受け継がれてきたDNDのせいかな)、みんな喜ぶだろうなぁ。
色が華やか。
昼までこれだけ綺麗なら夜はどーなるんだろう。


北村麻子さんのウルトラセブンも発見!
有名な電気を扱う怪獣エレキングが素晴らしい。
ちなみに後ろのお山は岩木山だって、にくいよねー。
運行してる姿が早く見たい。

どうか今年もお天気に恵まれますように!