goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

白い果実!

2015年11月25日 | 研究
かつてチームはイチゴの育種に挑戦したことがあります。
とはいっても他の研究の合間で行った遊びで
数種類の苗を掛け合わせては種子をとり播いたものです!
その際、用いたのがこの白いイチゴ。
海外産の野生種ですが、当時は珍しいものでした。
交配して苗を育てたのですが、管理が悪く途中で枯死。
残念なことをしました。
しかしイチゴの交配は思ったより簡単です。
また機会があったら挑戦してみたいと思います。
ところでこの白いイチゴ、
実は親指の爪ほどしかありませんが
安心してください。
味はちゃんとイチゴですよ。
コメント

データ収集

2015年11月25日 | 環境システム科
起業チャレンジを学ぶ目的は何でしょう。
自分で計画を立て実行する力を養うこと。
マーケティングによって消費者ニーズを知る手法を知ること。
水耕栽培で立派な野菜を栽培できる力を養うことなどなど
人によってさまざまだと思います。
その中のひとつに経営を診断する力を身につけることがあります。
起業チャレンジ、農業経営シミュレーションの醍醐味は
単なる農家体験ゲームではなく、経営の分析を行い
改善点を探し出すところにあります!
そのために必要なのはさまざまなデータ。
栽培面積、労働時間、売り上げ高、経費など多岐に渡ります。
分析する前にまずはデータ収集。
みんないろいろ整理しながら取り組んでいます。
ノート、携帯電話、ノートパソコン、タブレット。
技術は進化していきますが、いつの時代も記録は大切です。
コメント