goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ノーベル博物館!

2018年08月27日 | 研究
メンバーと落ち合ったのはノーベル博物館。
ちょうどiPS細胞の山中先生がサインした
椅子を見上げているところでした。
どうやらまだ緊張をしているようです。
一緒に夕食をした後、彼らは発表会場の見学に向かいました。
発表日じゃないと大人のサポーターは会場に入れないので
次にあったのは夕方でしたが、今度はいたって元気。
どうやら会場を見学して安心したのでしょうか、
はたまたいよいよ明日が大会ということで
覚悟を決めたのでしょうか、戦う顔になっていました。
FLORA JAPAN の活躍を期待しましょう。
コメント

足にきます

2018年08月27日 | 研究
旧市街地を歩いて気になるのがこの石畳。
舗装ならともかく、この石のブロックが敷き詰められた
石畳が歩くたびに足にジャブのように効いてくるのです。
コンクリートの舗装か石畳のどちらか。
すっかり足は疲れ、クッション性のある土の道が懐かしくなります。
それにしても日本の江戸時代には
もうこんな舗装がされていたとは驚きです。
コメント

旧市街

2018年08月27日 | 研究
ストックホルムで開催される青少年水大賞に
出場しているチームフローラフォトニクスの様子を紹介しています。
大会は今日からスタート。参加30数ヶ国の前半が今日発表。
後半に割り振られたJAPANは明日が発表となります。
そこで今日発表のない国々はストックホルムの市内を見学。
解散となるお昼に旧市街地で観光名所であるガムラスタンの広場で
われわれ大人のサポートスタッフと待ち合わせしました。
ここはガムラスタンに続く道。
日曜日ということもありたくさんの観光客であふれていました。
それにしてもディズニーランドやUSJのような重厚な建物。
違うところはこちらはすべて本物ということ。
中世時代の面影を感じます。

コメント

寝不足が心配

2018年08月27日 | その他
夕食を済ませてホテルに戻る夜8時。
ご覧の通り、まだ街は明るく夜という感じがしません。
この日の日没は8時15分頃。
つまりまだ日が沈んでいないのです。
ついつい夜更かししそうになりますが
さすがに市内を歩き回ったのでぐったり。
その心配はありません。
さて昨年、一昨年と国立極地研究所の北極研究テーマに募集に
採択されているTEAM FLORA PHOTONICS。
特に一昨年の「極地のブルーモーメントは長いのか」では
極地から届けられる美しい空の色をコンピュータでRBG解析して、
ブルーモーメントが約3倍ととても長いこと、
そして空がどのような色の変化をしていくかを証明し
研究所から高く評価していただきました。
ぜひ機会を見つけストックホルムでも美しいブルーモーメントを撮影して
研究をしてくれた卒業生たちに報告したいと思います。
いよいよ世界水週間が始まります。
コメント

H&M !

2018年08月27日 | その他
市場からちょっと歩いたところの繁華街。
H&Mを見つけました。
日本でもすぐに受け入れられたこのファッション店は
スウェーデン生まれ。IKEAとともに日本でも知られています。
お話ではこの店が第1号店。
ここから世界に進出していったんですね。
歴史のある建物と新しいファッションが一緒に見ることができます。
コメント