今年、農水省が高校や大学生を対象に
農業に関する研究をまとめたポスターを募集しました。
FLORAは幸い、各自ポスターを持っています。
そこで試しに応募してみることにしました。
しかし第1回大会なので、どれぐらいのレベルが求められているかよくわかりません。
そこで2年生と3年生から代表する研究を1つずつ応募することにしました。
それがこれ。右は泡農薬研究。2年生が研究をしているもので
まだ途中ですが、出してみることにしました。
左はもちろん節水型ミスト栽培システムの開発。
こちらは3年生が代表ですが、名前にはちゃんと2年生も含まれています。
面白いのは研究班の名前が違うこと。
3年生は環境研究班ですが、2年生は栽培環境班。
学科の指示でなぜか名前が突然変わってしまいました。
思い出すのは2014年のTEAM FLORA PHOTONICS。
3年生は園芸科学科所属の草花班、そして2年生は環境システム科第1回生の環境班。
学科も研究班名も違っていながら一緒に活動しました。
なぜなら共通点はFLORAだからです。
今年の2年生も栽培環境班と名前は変わりましたが、愛称はFLORA。
要は名前ではなく内容と志。ポスターはこれから提出となりますが
全国からエントリーした高校のポスター数は221枚。
上位大会に進める気がしません。
農業に関する研究をまとめたポスターを募集しました。
FLORAは幸い、各自ポスターを持っています。
そこで試しに応募してみることにしました。
しかし第1回大会なので、どれぐらいのレベルが求められているかよくわかりません。
そこで2年生と3年生から代表する研究を1つずつ応募することにしました。
それがこれ。右は泡農薬研究。2年生が研究をしているもので
まだ途中ですが、出してみることにしました。
左はもちろん節水型ミスト栽培システムの開発。
こちらは3年生が代表ですが、名前にはちゃんと2年生も含まれています。
面白いのは研究班の名前が違うこと。
3年生は環境研究班ですが、2年生は栽培環境班。
学科の指示でなぜか名前が突然変わってしまいました。
思い出すのは2014年のTEAM FLORA PHOTONICS。
3年生は園芸科学科所属の草花班、そして2年生は環境システム科第1回生の環境班。
学科も研究班名も違っていながら一緒に活動しました。
なぜなら共通点はFLORAだからです。
今年の2年生も栽培環境班と名前は変わりましたが、愛称はFLORA。
要は名前ではなく内容と志。ポスターはこれから提出となりますが
全国からエントリーした高校のポスター数は221枚。
上位大会に進める気がしません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます