![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/65/0e9aa6d8e2490b7616b180a5fe626f07.jpg)
ポスターセッションは富山市の国際会議場で開催されます。
そこで前日、会場下見とポスターの修正をするため
会場まで行ってみることにしました。
移動手段は路面電車。お洒落なものあれば
昭和を思い出す古い車体も走っています。
乗り方はワンマンバスと同じ。
降りたいところで降車ボタンを押すのですが
一律210円と便利で助かりました。
わずか1両か2両編成。こんなかわいい路面電車を
南部町に走らせたらいいのに。
路面電車に乗ってさくらんぼ狩り。人気出るかも。
誰かが話していました。
そういえばストックホルムでもお洒落な路面電車が走っています。
もしかしたら乗ることができるかもしれません。
さて路面電車は暖かな西日本でたくさん走っていますが
ここ富山や北海道の函館、札幌のような北国でも走っています。
雪は大丈夫なの?メンバーの誰かがまた話しています。
住んでいる町や学校を飛び出すと、いろいろな疑問やアイデアが浮かんできます。
生きた学習をしています。
さて昨日、相撲の先生がとても喜んでいました。
理由は先場所十両優勝した教え子の錦富士が次の場所で幕内に昇進するとのこと。
幕内に阿武咲と錦富士の二人の教え子がいるとはすごいことです。
次はこの教え子同士の対戦。近いうちに実現するのを期待しましょう。
そこで前日、会場下見とポスターの修正をするため
会場まで行ってみることにしました。
移動手段は路面電車。お洒落なものあれば
昭和を思い出す古い車体も走っています。
乗り方はワンマンバスと同じ。
降りたいところで降車ボタンを押すのですが
一律210円と便利で助かりました。
わずか1両か2両編成。こんなかわいい路面電車を
南部町に走らせたらいいのに。
路面電車に乗ってさくらんぼ狩り。人気出るかも。
誰かが話していました。
そういえばストックホルムでもお洒落な路面電車が走っています。
もしかしたら乗ることができるかもしれません。
さて路面電車は暖かな西日本でたくさん走っていますが
ここ富山や北海道の函館、札幌のような北国でも走っています。
雪は大丈夫なの?メンバーの誰かがまた話しています。
住んでいる町や学校を飛び出すと、いろいろな疑問やアイデアが浮かんできます。
生きた学習をしています。
さて昨日、相撲の先生がとても喜んでいました。
理由は先場所十両優勝した教え子の錦富士が次の場所で幕内に昇進するとのこと。
幕内に阿武咲と錦富士の二人の教え子がいるとはすごいことです。
次はこの教え子同士の対戦。近いうちに実現するのを期待しましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます