花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

全員攻撃、全員守備

2024年07月28日 | 環境システム科
8月に東京で開催されるボランティアの全国大会。
FLORAは昨年に続き、出場することになりました。
割り当てられたブースで自分たちの活動を紹介することになりますが
今年もFLORAは全員攻撃、全員守備というお得意のフォーメーションを敷くことしました。
とはいっても簡単。まずは2〜3年生混合で3名1組のグループを3つ作ります。
各グループともメインのMC、奥の壁に貼っている大きなポスターの赤い数字説明担当、
そして青い数字説明担当と役割分担をします。
活動交流タイムは長丁場。決まった人だけが説明を担当すると疲れてしまうので
この3グループが入れ替わり立ち替わりでオーディエンスの前に立つのです。
FLORAはこの3つのグループをアイスホッケーのように
第1FW、第2FW、第3FWと読んでいます。
これだと必ず全員が皆さんの前に立って説明することになり
「金魚の糞」とか「傍観しているお客様」になることはありません。
これは各FWのMC、赤い数字担当、青い数字担当がそれぞれ同じ机に集まり
話す内容を決めているところ。これでFWによって説明内容が
大きく変化することを防ぐことができます。
でも決めるのはこれだけ。あとはいつも元気なMCたちによって
各FWの個性が生まれてきます。
2年生は初めて。先輩からアドバイスを受けながら
作戦会議をしていました。次はいよいよリハーサルです。
コメント

ショートムービー

2024年07月28日 | 学校
名農のホームページに設けられているFLORAのコーナー。
今回ちょっと面白いものを見ることができます。
それが動画。ミスト栽培システムの開発物語を
たった2分間でまとめたショートムービーです。
出演しているのはFLORA HUNTERSの10名。
文字通り、ALL STAR CASTです。
この動画は水の国際大会のために製作されたものですが
せっかくなのでとホームページでも公開することにしました。
とはいっても英語じゃ意味がわからない。
そこで日本語字幕を画面の下に設けています。
映画の告知風に短いカットの連続、
さらにSTUDIO FLORAの大根役者の演技。
きっと飽きずに見ることができると思います。
こちらも名久井農業高校のホームページから見ることができるので
昨日で紹介した青い文字をクリックしてお楽しみください。
コメント

FLORAの情報公開

2024年07月27日 | 環境システム科
青森県立名久井農業高校のホームページの中に
FLORAが情報を発信するコーナーがあります。
ターゲットは世界なので表記されているのはみんな英語です。
最も新しいのがこれ。テレビでも取り上げられた
ミスト栽培システムの簡単な作り方を紹介しています。
このテンプレートはFLORAオリジナル。
代々先輩が使ってきたもので、今回も利用させてもらいました。
この栽培マニュアルは、可愛いイラストと短い英文で構成されていますが
この英文はFLORAのメンバーが作ったものです。
発表するのは2名。こちらは現在、スピーチ練習に明け暮れているので
一度作った日本語を翻訳するのは3年生のサポートチームが担当。
5名もいるのであっという間に完成です。
専門家にも見てもらいましたが、概ね問題なし。
そこで先日、名農のホームページにアップロードしてもらったというわけです。
コーナーでは2022年、2020年、2018年に先輩が作った
塩害を抑制するキャピラリーバリアシステム、
機能性集水システム、そして池沼で水質浄化を行いながら
水耕栽培を行うシステムなども紹介されています。
FLORAの歩みが感じられるので、機会があったらぜひご覧ください。
コーナーへの移動はここをクリックしてください。
コメント

事件です

2024年07月27日 | 研究
8月1日は中学生のための体験入学。
この地域の中学生たちが名農の説明会にやってきます。
数年前、やっと青森県の高校の教室にエアコンが入ったので
説明会場は体育館ではなく教室、説明は対面ではなく別教室でオンライン。
コロナの影響もあり、数年前より大きく様変わりしました。
さてFLORAは世界大会に出場する際、
毎回研究について紹介する機会をいただいています。
今年も出番を頂きましたが、過去の実績を参考に規模を考えたところ、
使う教室は中学生と保護者、先生で4つと推測しました。
今年は発表の途中でミスト栽培を実演する大胆な企画。
そこでこの日、発表する3名以外の4名が自分が使う
デモンストレーション栽培装置を製作しました。
ところが事件です!なんと県外からの参加者もあり
今年は5教室になるというのです。3年生のFLORAは全部で7名。
5番目の教室に行くメンバーがいません。どうするFLORA!
そこでひらめいたのが2年生の動員。
幸いこの日、2年生の3名は環境システム科の紹介のため
同じ会場で発表しているので、終わったら5番目の教室で
デモンストレーションしてもらうことにしました。
ALL STARで課題を突破するFLORAです。
コメント

パン食い競争

2024年07月26日 | 学校
名久井農業高校生のコンクールの成果を貼り出す掲示板。
4月から掲示をスタートしましたが、ご覧のようにまだ3枚です。
受賞したのは野菜班、食農班、そして環境班FLORA。
少ないのは例年通り。コンクールは、成果が出る秋や冬に開催されるからです。
つまり今は力を蓄えている時期。秋への準備となります。
FLORAは結成した2009年からいろいろな研究に取り組んできました。
その成果や途中結果が大会で表彰されると
不思議なことにメンバーのモチベーションがグッと高くなります。
これはコーチングで用いる選手を伸ばすテクニック。
大きな目標を立てるのはいいことですが、すぐには達成しません。
頑張っても手が届かないため、中には目標を見失い諦めてしまう人もいます。
そこで登場するのが途中に設ける小さな目標。
頑張れば手が届く高さのハードルといくつか設け、
それをクリアーしていくことでモチベーションを保ちながら
ゴールに導くという手法です。
つまりパンがゴールまで、いくつもぶら下がっているパン食い競争。
もちろんFLORAのパンはコンクールです。
しかし今年は、まだ水大賞のパンしか食べていないFLORA。
2学期になると個人戦の色が濃くなります。
次は誰が食べるのか。まもなく出走。
各馬スターティングゲートに向かっています。
コメント