
昨夜は3週間ぶりに三味線教室を開催。参加者の方から戴いたシマのお土産『奄美かりん糖』(写真右)が美味かった。これは『かっぱえびせん』に匹敵するくらい「やめられない止まらない」である。
パッケージに「奄美特産・黒糖使用」とある。また「第23回全国菓子大博覧会金賞受賞」とも書いてある。 「保存料や合成保存料や合成着色料を一切使用していませんのでお子様にも安心してお召し上がりいただけます」との事。 因みに写真左は喜界島の黒糖とゴマ菓子。
喜界産の黒糖は色が薄い。黒糖と言いながらも黒くないのだ。土壌(隆起珊瑚の島)のせいかな。
パッケージに「奄美特産・黒糖使用」とある。また「第23回全国菓子大博覧会金賞受賞」とも書いてある。 「保存料や合成保存料や合成着色料を一切使用していませんのでお子様にも安心してお召し上がりいただけます」との事。 因みに写真左は喜界島の黒糖とゴマ菓子。
喜界産の黒糖は色が薄い。黒糖と言いながらも黒くないのだ。土壌(隆起珊瑚の島)のせいかな。
毎日三味線の練習をしては、来月の練習会が早く来ないかと思い、でもまだ練習が足りないなと思ったり(笑)
かりん糖>本当にとまらなくなるおいしさでした。
先生は結構はまって食べていましたね(笑)
かりん糖はですね、昨年タバコをやめてからというもの、甘い物が美味しくて美味しくて....止まらないんです。いかんいかんデブになる、気をつけなきゃ。