ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

昼麺会 in 渋谷

2011年11月16日 | 旨いもの/そうでない物
昨日は久々に麺好きオヤジの会in渋谷
という事で以前足しげく通った「すずらん」
に行ってきた。

醤油つけ麺あつもりを食べたのだが、相変わらず
自家製麺はモチモチで無加調の汁は味わい深く
ホントに美味いラーメンだ。

しかし、以前のような賑わいは無かった。
行列もないのでランチタイムど真ん中に3人で
行った我々でも待ち時間ゼロですぐに座れた。


前にもここで触れたが、数年前の小麦高騰で
値上げをし、650円だったつけ麺が850円に
なったからだと思われる。

野菜そばが1100円、チャーシューワンタン麺
などはあろうことか1450円もする。

そりゃないだろ。
やりすぎだ。

同行した麺好きオヤジN氏も怒っていた。


原点を思い出し、美味しいラーメンを以前の
適正価格で提供してもらいたいものだ。

帰宅後、気になって食べログをみてみたら
やはり何人もの人がこの店の強気な価格設定と
無愛想な接客態度に怒りをぶちまけていた。

悲しいね。


画像は渋谷の駅前で配っていた缶コーヒー・
ジョージアの新作・宇治抹茶入りコーヒー。
本文とは全く関係ない。

因みに味の方は、コーヒーと抹茶が絶妙な
コラボをすることはなく、完全に二つの味が
ケンカしていて、なお且つ非常に甘いので
「マズイ~」としか思えなかった。

せっかくくれたのに悪いが、一口飲んだだけで
残りは全部排水溝行きと相成った。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
200円 (nagu)
2011-11-16 19:54:16
値上げの、根拠がわからない。
どこの店でも値上げ幅は50円~100円だった。
弟の店では値上げせずに頑張り抜きました。
小麦の値段も落ちついているのだから、値下げしても良いですね。
返信する
変わり者 (管理人)
2011-11-17 09:00:49
常に仏頂面のあの店主はもしかしたら
忙しいのが嫌なのかも知れませんね。

のんびりと自分の納得いく仕事をしたい
のかも知れません。

流行らせる気は毛頭ない。

それどころか200円も値上げすることで客が減り、
でも食べていける程度の客は残り、
いまが丁度いい・・・・・的な。

そんなことないかな。

しかし食べログを見て他の人も同じような
事を思っているんだな~と思いました。
返信する

コメントを投稿