ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

中延の焼鳥屋

2007年01月22日 | 旨いもの/そうでない物
先日ここで話題に取り上げた中延情報の続編。

私の選ぶ中延第三位・焼鳥屋『カドヤ』

店名通り四つ辻の角にお店はある。

焼鳥屋らしからぬ服装に身を包んだオジサンが焼く焼き鳥は安くて美味い。
1本90円~。
※注:立ち飲み屋です。

品川区豊町6丁目(詳しい住所は解らず)
ん~アバウト

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニアミス (管理人)
2007-01-29 12:22:41
我々が行ったのは6:30頃だったようです。ニアミスでしたね。

シロのタレ焼きがオススメですよ。

オヤジさんは
「自宅だからこんなに安くできるんだよ。家賃払っていたらこんな値段じゃできねえ」と言ってました。

それから
「うちは炭火でやってんだ。ガスと違って手間がかかるんだよ。だから2本や3本欲しいなんて客は面倒だから断っちまうんだ」なんて職人堅気なことを言ってました(笑)
返信する
17:30頃 (BABY)
2007-01-28 21:54:31
私が行ったのはその頃…。
焼き鳥屋さんには
あまり不釣合いな服装の
大将が焼いてました。
あの後盛り上がったのねぇ。
返信する
ビックリ! (管理人)
2007-01-28 16:31:21
昨日行ったの?...私もです。
7:30頃、叔父と従弟と3人であの狭い店内に入ってイヤってほどシロを食べてきました。終いには叔父が台の前に立って自分のオミヤ分を焼いていました。(笑)
返信する
行ってきました。 (BABY)
2007-01-28 15:58:08
昨日行ってきました。
車でしたので一方通行を
勘を頼りに発見。
サービスセット10本1,080円→980円
と、あと幾つか買いました。
大将に聞いたら20年位前から
やっているんだってね。
帰って家族で食べました。
旨い。家族からも好評でした。
待ち時間に、富士スポーツに
初めて入ってみました。
予想外に広いのでびっくり。
タイガース時代の新庄の靴が
あまり綺麗とは言えない
ショーウィンドウに飾ってあったり…。
何とも言えない店ですなぁ。

…今日、K市の電気量販店で
Y・J郎氏に声をかけられ
びっくり。
お互いおっさんになってました。



返信する
テイクアウトが良いです。 (管理人)
2007-01-24 12:54:47
きゅうさん>
品川区といっても大田区寄りの方だけど、上の“文字で説明”を頼りに行ってみて!
返信する
品川区勤務としては (きゅう)
2007-01-22 20:26:32
非常に気になる。

火木金なら、かけつけます。
返信する
文字で説明 (管理人)
2007-01-22 18:57:54
住所がわからないので文字で説明します。

馬込方面から第二京浜を北上して来た場合、富士ベースボールを左手に見て中延の交差点を右折。(これ、一方通行出口だから車では右折できません。念のため)
そして直進すること100m強。小さな信号つきの交差点がある。そこの右角がお店。

塩焼きはコショーが効き過ぎてるのでタレが良いかも。
返信する
気になる (BABY)
2007-01-22 18:31:14
管理人 殿

貴兄が言うのであれば
旨いのであろう。
豊町のはしっこ?
場所がわからない!!
でも気になる!!

返信する

コメントを投稿