みかん大好き。
昨今の温州ミカンはちょっと甘過ぎる。品種改良か?
甘けりゃ良いってもんじゃないのに。
先週戴いた伊予柑がウマかった。
昨日は二人の方から「シマから送ってきた」というタンカンをそれぞれ戴き感動。
見た目は無骨だが酸味と甘味がちょうどいい。
無農薬ってのも嬉しい。
皮をむく時に手がものすごく汚れるのも風情がある。
大変美味しゅうございました。 by 岸 朝子 . . . 本文を読む
今でもこの時期になると昔流行った国生さゆりのあの曲をよく耳にする。
「♪バレンタインデー・キッス」なんて歌っているのに曲名は
『バレンタイン・キッス』なのである。
つい最近まで知らなかった。
良い曲だ。
そしてあの頃の国生は本当に可愛かった。
それが今では..... . . . 本文を読む
うちの母(=コオル兄さん2世)はウクレレを弾く。
先日、Jが丘のY野楽器で4弦(Low-G)を買った際、ついでにその場で弦交換をしてもらえるかどうか聞いてみると店員は...
「担当者が昼休みに出ていて30分たたないと戻らない」だの
「通常弦の張り替えは一日楽器を預かる事になっている」など
たわけた事を言ってのけたそうだ。
たかだかウクレレの弦交換である。
しかも4弦1本だけ。
その場で交換 . . . 本文を読む
昨夜は例の広東料理店(通称:香港)にワレンキャからケンタロー&キョーコちゃん、それに松ちゃんと私の4人で集まって先日の反省会を行った。
松ちゃんはこの香港のスーラータンメン初挑戦。
美味い、美味いを連発していた。
あまり美味いんで2回注文した。
美味い中華をつつきながら、CDウォークマンに携帯スピーカーをつなげて奄美ナイトの録音をかけたり、持参したギターと打楽器で音を出しながら新曲のアイディ . . . 本文を読む
朝から寒い今日は先月急逝した同級生の四十九日。
お寺の床ってなんて冷たいのだろう。
通夜の時に来られなかった友人K君と23年ぶりに会い、故人の話や昔話に花を咲かせてきた。何年会わなくても話し始めればすぐにあの頃に戻れる。昔の友達ってのは良いものだ。 . . . 本文を読む
昨日は吉祥寺アムリタ食堂の朝崎郁恵(+マブリ)ライヴでたいそう盛り上がった。
師匠の素の部分が出て、一緒にやらせて戴いていても非常に楽しかった。
ライヴの状況はライヴレポにUPするとして...。
師匠はさすが大御所だけあって見に来る人も有名人や大物が多かったりする。
昨日は井筒監督がいた。パッチギ出演の女優やルーキーズ出演の俳優もいたそうだが、私的には河村隆一のプロデューサーである難波正 . . . 本文を読む
昨日の三味線教室での差し入れは、愛媛出身Y子さんが持ってきてくれた本場愛媛の伊予柑。
みかんの食べ方一つでも上から剝くとか、いいや下からだとか、袋は食べるとか、いやいや剝くとか、いろいろあるものだ。
愛媛県民の伊予柑へのこだわりなんぞを聞きながら2個も戴いてしまった。
たいへん美味しゅうございました。 . . . 本文を読む
昨日の奄美ナイトは超満員でヒジョーに盛り上がった。
今までの同イベントで一番盛り上がったのは間違いない。
昨日のように盛り上がったライヴのあとは、いつもの事だがしばらく頭も体もおかしくなる。
ちょっとした興奮状態なのだろうが、ボーっとしてしまうのだ。
こんな時はいつも吉田拓郎の「祭りのあと」という曲を思い出す。
アルバム「元気です。」の14曲目だ。
名曲である。 . . . 本文を読む
今朝は池上線だった。
マギー審司が蒲田から五反田までをぶらり旅するというもの。
全部見た訳ではないが最後は五反田のオイスター・バー。
結ま~るの近くなので店の前は今まで何度も通ったが一度も入ったことはない。
いろんなメニューを紹介していたが「行ってみたい!」という気にはならなかった。 . . . 本文を読む
好評につき第二弾開催決定!
日時:3/20(祝)15:00開演
会場:元住吉Powers2
前売:2500円/当日:2800円
出演:マブリ、寿[kotobuki]、牧岡奈美、松崎博文、HiRO、THEワレンキャ、ティダ
※奄美シマ唄はもちろん、沖縄民謡あり、シマ唄レゲエあり、奄美ロックあり、そして様々なセッションありと昨年のvol.1以上に盛り上がること必至。ドゥシと観に行かんば! . . . 本文を読む