笑顔浴

優しい時間

寄り添う人

2010年12月11日 | Weblog

12月9日

最前列の二人の会話が一番よく聞こえます。

毎月の席替で、今月は、

授業中はほとんど寝ているA君と、モチベーションの高いB君の二人が並びました。

このペアになってから、B君は寝ているA君に「寝るな」と声をかけたり

教科書を見せてあげたり、問題を解説してあげるので、

A君の行動がどうも変化しているようにみえます。

 

「心臓(循環器)は、わからん!」

「なんで?上が心房で、下が心室よ。」

「そんなん知らん。何で勉強せんといかんのよ。全部わからん」

「小学生でも知っとるぞ」

「・・・・・」

「いいやん。本日 ただ今、暗記したら それで良し 良し!」

「違うんよ、動脈と静脈の、大循環がわからんのよ」

 

彼が私に質問するなんて!

彼が私の解説にうなづくなんて!

うれしいなあ。

誰だって対等に接してもらうと自分の力を発揮したくなる。

B君の思いやりの大きさを想っています。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美

2010年12月11日 | Weblog

12月8日

「情けないんよ」が口癖になった母の 忘れる能力は 発揮される機会が多く

施設に提出する書類に「15時で早退させてください」とメモして

デイケアに母を迎えに行った。

 

小さい頃から病院と施設で暮らしたせいもあって

私は母を待つことが圧倒的に多かった。

お迎えが遅れると、不安になって泣いた。怒って訴えた。

 

だんだん、母が私の迎えを待つことが増えて

いつまでも、母の子供でいたい私は切なく感じる日もあるけれど

私を二十歳まで育てたら「母」の務めは終わって良い。

83歳の女性に迎えに来て欲しいなんて、普通は考えない。

二人のうち迎えに行ける方が行けばよい。

 

2つの病院を掛け持ちして、2つの薬局で薬をもらったので、一安心。

「夕飯はご馳走してあげるから、何でも好きなものを食べにゆこう」と母がねぎらってくれるので

「寒いから、おうどんが食べたいなあ!」

「いいよ」

ちょっと奮発して蟹のてんぷらも乗ってる北斗うどんに決めた

「美味しい~」と盛り上がる。

デイケアの話に花を咲かす。

「今日はおかあちゃんのおごりだったね、馳走様でした、どうもありがとう」

とお礼を述べて、請求書と現金を渡すと、

「どういたしまして。先に払いよるよ」と席を立ち、一人で支払っている。

母の後姿を眺めながら 自信に満ちた表情の明るさを嬉しく想う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする