昨日は予報以上の好天の中、チャリティゴルフ大会に参加してきました。
といっても私は全くのゴルフオンチ。
旭川、美瑛、富良野近郊の9ロータリークラブが集まって行われたもので、今年は美瑛がホストクラブに当たっていたためそのお手伝いでした。
例年行われているこの大会ですが、遊ぶと同時に募金も集めます。
募金の活用方法はその年のホストクラブに委ねられますが、今年は迷わず災害義援金として被災した県に送ることになりました。
集まった金額は10万円以上。
早速、美瑛町を通じて目録を贈呈致しました。
全国のロータリークラブでも支援活動や募金活動が行われています。
5月現在の募金金額は8億円に達したと報告がありました。
また、全世界のロータリアンからも続々と義援金が送られてきていると言います。
中国やクライストチャーチの大地震などでも、各クラブで義援金を送ったりしているのですが、こういう時の善意がちゃんと帰ってくるのですね。
見返りを求めて送るわけではないのですが、非常にありがたいことです。
支援や募金活動は一過性ではなく、まだまだ続く先の長い活動です。
いろんな形で少しでもお役に立てればと思っています。
<写真>
義援金の目録を贈呈する美瑛ロータリークラブ会長(右)と美瑛町長(左)