先日、道内全域で晴れの予報が出ていたので、冬の天塩川「秀逸な道」の撮影に出かけました。
秀逸な道とは、「世界水準」の観光地の形成に向け、地域と道路管理者の協働で、地域の魅力ある道路景観の重点的保全を行う「シーニックバイウェイ『秀逸な道』」の試行を北海道開発局が行うというものです。
国道275号線、幌加内町の延⻑約3Kmですが、ここは道内でも豪雪地帯。
写真でもわかるとおり、道路脇の除雪の高さはゆうに2mは超えています。
しかし、さすがに北海道開発局。
しっかりと除雪されていました。
今は雪で一面銀世界ですが、夏には蕎麦の花で真っ白になります。
仕事後は地元で天ぷら蕎麦を。
蕎麦のメッカとあって、腰があって美味しいです。
次回は新緑の頃また来ます。
<冬の秀逸な道>

<国道275号線>

<除雪の高さは2m以上>

<さすがは蕎麦のメッカ>

<夏の蕎麦畑>
秀逸な道とは、「世界水準」の観光地の形成に向け、地域と道路管理者の協働で、地域の魅力ある道路景観の重点的保全を行う「シーニックバイウェイ『秀逸な道』」の試行を北海道開発局が行うというものです。
国道275号線、幌加内町の延⻑約3Kmですが、ここは道内でも豪雪地帯。
写真でもわかるとおり、道路脇の除雪の高さはゆうに2mは超えています。
しかし、さすがに北海道開発局。
しっかりと除雪されていました。
今は雪で一面銀世界ですが、夏には蕎麦の花で真っ白になります。
仕事後は地元で天ぷら蕎麦を。
蕎麦のメッカとあって、腰があって美味しいです。
次回は新緑の頃また来ます。
<冬の秀逸な道>

<国道275号線>

<除雪の高さは2m以上>

<さすがは蕎麦のメッカ>

<夏の蕎麦畑>
