ラベンダーが終わると、もう花はおしまい、と思われがちですが、
実は四季彩の丘などは、今が見頃の所もあります。
主にサルビアやケイトウ類ですが、艶やかな彩りとなっています。
こんな時の撮影はPLフォルターを使うと、空気中の余分な乱反射を取ってくれるので、より綺麗に撮影できます。
以前にも紹介しましたが、使用しているのはH&Yというブランドのフィルターです。
上から差し込み式になっているので、使わないときにはすぐに外せます。
動画でシャッタースピードをおとしたい時には、角形のNDやハーフNDフィルターを。
マグネット式なので、ペタッと貼り付けるだけ。
至って簡単なので、フィルターは面倒なのであまり使わないという私でも未だに使用しています。笑
今は様々なメーカーから角形フィルターが販売されていますが、このメーカーはお奨めです。
<四季彩の丘は見頃>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/793918388386cb5d7c4ff3047d360b0a.jpg)
<H&YのPLフィルター使用中>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/f16f6ac1ce3bdaef33aa15dcfe842484.jpg)
<H&YのPLフィルター使用中>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/2072da7532a03a169b62494084fad72e.jpg)
<H&YのPLフィルター使用中>
実は四季彩の丘などは、今が見頃の所もあります。
主にサルビアやケイトウ類ですが、艶やかな彩りとなっています。
こんな時の撮影はPLフォルターを使うと、空気中の余分な乱反射を取ってくれるので、より綺麗に撮影できます。
以前にも紹介しましたが、使用しているのはH&Yというブランドのフィルターです。
上から差し込み式になっているので、使わないときにはすぐに外せます。
動画でシャッタースピードをおとしたい時には、角形のNDやハーフNDフィルターを。
マグネット式なので、ペタッと貼り付けるだけ。
至って簡単なので、フィルターは面倒なのであまり使わないという私でも未だに使用しています。笑
今は様々なメーカーから角形フィルターが販売されていますが、このメーカーはお奨めです。
<四季彩の丘は見頃>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/793918388386cb5d7c4ff3047d360b0a.jpg)
<H&YのPLフィルター使用中>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d3/f16f6ac1ce3bdaef33aa15dcfe842484.jpg)
<H&YのPLフィルター使用中>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/2072da7532a03a169b62494084fad72e.jpg)
<H&YのPLフィルター使用中>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/e9704979bc7124c21e278ce18bc22414.jpg)