昨日は北竜町まで行ったのでウニ丼もリベンジでしょう、ということで、増毛町(ましけちょう)まで向かいました。
決してウニ丼を食べるために、ひまわりの里まで行ったわけではありませんから・・(汗)
ということで、とあるお寿司屋さんでウニ丼VS海鮮丼を。
ウニ丼はご飯が見えないくらいのっていたけど、値段もかなり良いですね。
海鮮丼は増毛や留萌名産の甘エビを始め、魚介類がたっぷり。
数の子が入っているところは、さすがにニシンの街ですね。
美味しくいただきました。
来年、また行きます。
<ウニ丼>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/05ecfbf0da6c7c0f3509bf6aa4ba896d.jpg)
<海鮮丼>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/1d64be92901b6d60dc8cf0b66df0dac6.jpg)
<増毛駅舎跡>
決してウニ丼を食べるために、ひまわりの里まで行ったわけではありませんから・・(汗)
ということで、とあるお寿司屋さんでウニ丼VS海鮮丼を。
ウニ丼はご飯が見えないくらいのっていたけど、値段もかなり良いですね。
海鮮丼は増毛や留萌名産の甘エビを始め、魚介類がたっぷり。
数の子が入っているところは、さすがにニシンの街ですね。
美味しくいただきました。
来年、また行きます。
<ウニ丼>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/05ecfbf0da6c7c0f3509bf6aa4ba896d.jpg)
<海鮮丼>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/50/1d64be92901b6d60dc8cf0b66df0dac6.jpg)
<増毛駅舎跡>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/19/9115b34599944f9179dac109716ed50d.jpg)