北海道の道東地方(紋別あたり)で、大規模停電が発生したとニュースが報じられていました。
湿った雪の影響で、鉄塔が倒れてしまったのが影響したようです。
このような状況になると、樹木も倒れたりします。
ウチの周りにも白樺の木などが沢山あり、その中を電線が通っているので人ごとではありません。
ということで、電気を使わないストーブを確保しておくことは必須となります。
特にこの厳冬期に停電になると、大げさですが命取りになる可能性もないわけではありません。
ウチでも先日、倉庫に入っているストーブとストックしてある灯油を確認してきました。
ストーブは天井裏にもう一台あったはず。
それにポータブル電源です。
水や非常食、ポータブルガスコンロも必要ですね。
やれやれ、これで、備えあれば憂いなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/bd8b7178f8d2dd4a4016f0f6d4babbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/a0fda9f331ed1e5423b671f25007a045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/35df837644a7b9dfeb98af59dd2715fd.jpg)
湿った雪の影響で、鉄塔が倒れてしまったのが影響したようです。
このような状況になると、樹木も倒れたりします。
ウチの周りにも白樺の木などが沢山あり、その中を電線が通っているので人ごとではありません。
ということで、電気を使わないストーブを確保しておくことは必須となります。
特にこの厳冬期に停電になると、大げさですが命取りになる可能性もないわけではありません。
ウチでも先日、倉庫に入っているストーブとストックしてある灯油を確認してきました。
ストーブは天井裏にもう一台あったはず。
それにポータブル電源です。
水や非常食、ポータブルガスコンロも必要ですね。
やれやれ、これで、備えあれば憂いなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a9/bd8b7178f8d2dd4a4016f0f6d4babbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/a0fda9f331ed1e5423b671f25007a045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/35df837644a7b9dfeb98af59dd2715fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a7/ff5d41e26db2fc77fb8c7cb5b7c2087c.jpg)