菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

スモモの花咲く頃

2009年05月16日 | Weblog
 
今日は気温も上がって清々しい一日になりました。
日中は暑くもなく寒くもない、まさに北海道らしい初夏の気候です。

このスモモの花は「新栄の丘」近くで撮影したもの。
展望公園脇にあるS牧場のオーナーが近年移植したものです。
花が咲いたらきっと絵になるだろうなと思いつつも、今までそのチャンスに巡り会えませんでした。
が、今日は快晴、満開を少し過ぎてはいましたが上々の条件。
明日、ご案内があるのでお連れしたいのですが、おそらく今日の日中の気温で新芽がわさわさと出ていると思います。

CANON EOS-5DMark2 EF24~105mm F11 AE PL

寒い

2009年05月15日 | Weblog
 
このところの寒波で寒い日が続いています。
今日は放射冷却現象が起きて美瑛の朝の気温は氷点下4度。
晴れ上がりましたが気温は上がらず、まるで冷蔵庫に入っているような一日でした。
週明けの月曜から真夏の九州に出掛けるのですが、この体いったいどうなってしまうのか心配です。

美瑛は寒かったものの、雨不足は解消されたようです。
明日は20度前後まで気温が上がる予報。
一気に正気を取り戻すと思います。

CANON EOS-5DMark2 EF24~105mm F11 AE

定期検診

2009年05月13日 | Weblog
 
今日は荒れ模様で雷が鳴り出したと思ったら、どしゃ降りの雨、その後はヒョウに変わりました。
辺り一面まっ白になるほどで、ちょうど伸び始めたアスパラに被害が無ければよいのですが・・
この後寒気が入り込んで、峠では雪になるとの予報も出ています。

さて、今日はモノクロ写真です。
といっても風景ではありません。
胃の内部の写真です。
例年胃カメラの定期検診を受けているのですが、3月頃の予定が今になってしまいました。
このところ飲み過ぎからか(?)ずっと胃の調子が悪く、そのまま病院からすぐ戻ってこられるのか心配でしたが、結果は異常なし。
考えて見ると昨年も同じようなことを書いた記憶があります。
何でもストレス性の胃痛だとか。
私の頭の中にはストレスという概念は無いのですが、どうもそう思っているのは頭の方だけで、体の受け止め方は違っているようです。
でも、どうすればこのストレスなるものを解消できるのでしょうね。
そこのところを教えていただきたいものです。
ちなみに大腸検査も受けてこちらもgood。
昨日から絶食状態が続いているので腹ぺこです。
今日からは余計なことを気にしないで美味しくお酒が飲めそうです。
皆さんも是非検診を。

オオバナノエンレイソウ

2009年05月12日 | Weblog
 
今日は一転冷たい風が吹いています。
今晩から待望の雨になる予報ですが、暑さの後の寒気はちょっとこたえます。

この写真はご存じオオバナノエンレイソウ。
あと1週間もすると美瑛でも少し湿った北斜面などでよく見かけるようになります。
インターネットで調べてみたら、エンレイソウの仲間は10~15年かけてやっと開花するそうです。
発芽したばかりの株は2cmほどの葉が1枚出るだけで、この状態が5年くらい続きます。
そして、やっと葉が3枚になり、花をつけるまでさらに5年以上かかるということで、いや~、びっくりです。
これはこれでこのように進化してきた意味があるのでしょうが、実にスローペース。
せわしなく生きる現代人も、少し見習わないといけませんね。

発育途中では何の変哲のないただの葉っぱなのですが、開花すると実に清楚で可憐。
たった3枚の花びらを咲かせるために、人知れずこんな努力があったんですね。
そんなことがわかると、実に愛おしく感じられます。

Hasselblad 500C/M,Sonnar 150mm,1/30sec. f/5.6 RVP
(エクステンションチューブ使用)

最強マシン

2009年05月10日 | Weblog
 
このところ現像ソフトのパフォーマンスが悪く、呼び出しや書き出しに時間がかかりストレスを感じていました。
調べてみたらどうもHDが満タン状態になっていたようです。
早速HDを取り寄せてシステムアップ。データの振り分けを行って久しぶりにデフラグなるものをやってみたら、これが意外に時間がかかっており暇をもてあましているといった状態です。(それでブログを書いています、すみません)

デジタルカメラになってからというもの、データの保存量は肥大化する一方で皆さんも悩んでおられることと思いますが、私の場合はというとすべて内蔵HDに保存しています。
クライアントの要求など、急なデータの呼び出しにも即応するためです。
MAC-Proは内蔵ドライブベイがもともと4基装備されており、現在は500GB×4で2TBを装着しています。(内一基はシステム専用、最大4TBまで拡張可能)
ケーブル不要のダイレクト着脱なので、差し込むだけで取り付けは完了です。HDが一杯になったらまた新品を差し込めばOK。意外に簡単です。
システム用HDも全く同じ状態のものをもう一基構築しておけば、万が一のクラッシュ時もHDを取り替えるだけでこちらもOK非常に心強いです。
RAIDシステムを組むという方法もありますが、バックアップはやはり必要で、それを考えると現時点では外付けHDの環境を考えると少し無理。
しかし、何れは大容量サーバーなど考えなければいけないときが来ると思います。

マシンは最強、やはり後は撮るだけですが、こちらはそれほど簡単ではない・・
(写真 HDを差し込むだけでOK)

秋まき小麦輝く

2009年05月09日 | Weblog
 
ここ2~3日で風景は一変しました。
木々の新芽がわさわさと伸び始め、一気に新緑の季節へと変わってしまいました。
昨年の秋に蒔いた小麦も、逆光に美しく輝いています。

私が美瑛に通い詰めていた頃は、桜の開花はいつも15日前後。
遅いときでは20日過ぎてもまだつぼみの時がありましたから、全体的に気温が上昇して開花が早くなってきていると思います。
北国では暖かい気候は大歓迎ですが、温暖化となると話は別です。
夏の異常気象も考えられるからです。
昨年は幸いにも平穏な夏でしたが、今年も是非そうあってほしいと願わずにはいられません。

CANON EOS-5DMark2 EF70~200mm F11 AE

満開

2009年05月07日 | Weblog
 
今日の気温は27度。
美瑛の桜も2日で満開になりました。
明日も晴れの予報なので、おそらく明日で見納めです。

この桜は深山峠の山桜。
事務所から近いので毎年出掛けるのですが、なかなか良い条件にはなってくれません。
デジタルに変えてから是非山並みを入れた定番写真を撮りたいと思っていたのですが、それが今年ようやく叶いました。
「絵葉書写真」というとすぐ撮れそうですが、これがなかなかどうして・・
意外に難しいんです。
様々な条件がそろわないと綺麗な絵葉書写真にはなりません。
今回もクッキリとした十勝岳では無かったのですが贅沢は禁物。
まずは確実に撮っていくこと。
写真はその積み重ねです。

CANON EOS-5DMark2 EF24~105mm F11 AE PL


カタクリ群落

2009年05月06日 | Weblog
 
今日も気温が上がりました。
それでも風はひんやりしていて、この時期特有の爽やかな1日となりました。
桜もこの気温につられたのか、一斉にほころび始めました。
今日一日ですでに3部咲きです。
「かけ足で進む」という季節の表現がありますが、それを通り越して全速力で進むといった感じです。

写真は昨日に引き続いてカタクリの花。
美瑛でも群落地が何カ所かありますが、満開時期はほぼ1~2日。
「ちょっと早過ぎやしませんか」
野草たちもこの気温に翻弄されていると思います。

CANON EOS-5DMark2 EF24~105mm F5.6 AE

カタクリ

2009年05月05日 | Weblog
 
美瑛もこの陽気で山野草が一斉に咲き始めました。
白樺の芽吹きも一気に進んでいます。
桜の開花までもう一息、とても楽しみです。

この写真はカタクリの群生地で撮影したカット。
いつもギャラリーのオープン時期に当たるので、なかなか良いチャンスに巡り会えなかったのですが、今回はドンピシャ満開でした。
マクロレンズはオリンパスズイコーマクロ90mmF2です。
OM時代からボケ味が大変気に入っていて、CANON EOSに変えてからも専用マウントを制作してもらい使用しています。
一段絞っても2.8。
いかがでしょうか、このボケ具合。

CANON EOS-5DMark2 OLYMPUS ZUIKO-MACRO90mm F2.8 AE