昨日は不安定な天気。
昼過ぎから虹が出始めたので撮影することが出来ました。
虹は日に何回か見られます。
一番見事だったのは夕方、陽が沈む頃。
でも、皮肉にも旭川空港でビールを飲んでいる時でした。
ちょっと悔しかったけど、飲みながら鑑賞するというのもなかなか乙なものです。
昨日のカットはまだ現像していないので、一週間ほど前に撮影した虹。
美瑛町は「丘の町」をウリにしていますが、虹の町、霧の町、ダイヤモンドダストの町、何でもありですね。
これでオーロラが見られたら最高の町なんですが・・

ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昼過ぎから虹が出始めたので撮影することが出来ました。
虹は日に何回か見られます。
一番見事だったのは夕方、陽が沈む頃。
でも、皮肉にも旭川空港でビールを飲んでいる時でした。
ちょっと悔しかったけど、飲みながら鑑賞するというのもなかなか乙なものです。
昨日のカットはまだ現像していないので、一週間ほど前に撮影した虹。
美瑛町は「丘の町」をウリにしていますが、虹の町、霧の町、ダイヤモンドダストの町、何でもありですね。
これでオーロラが見られたら最高の町なんですが・・

ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この三連休は日本列島、悲惨な雨となってしまいました。
被害に遭われた地域の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
美瑛もかなり降り、一部丘の土砂が流れ出したところもありますが、それほど大きな被害にはならず。
ほっとしているところです。
私はというと、連休中はずっと缶詰状態。
来月、台湾で行われる観光客誘致用の動画編集に追われました。
まだ少し先の話ですが、明日から暫くの間上京するので、どうしてもその前にある程度仕上げないといけないスケジュール。
ずっと天気が悪かったということもあり、集中して行うことが出来ました。
「絶景・美瑛の冬の魅力」と「美瑛で観る・撮る・体験する」というタイトルで約8分間ほどのインフォマーシャルビデオ。
ほぼ完成しました。
後は台湾語、英語などでの字幕スーパーの挿入のみです。
台湾語は現在依頼中。
これで明日から心置きなく出掛けられそうです。

ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
被害に遭われた地域の方々には、心よりお見舞い申し上げます。
美瑛もかなり降り、一部丘の土砂が流れ出したところもありますが、それほど大きな被害にはならず。
ほっとしているところです。
私はというと、連休中はずっと缶詰状態。
来月、台湾で行われる観光客誘致用の動画編集に追われました。
まだ少し先の話ですが、明日から暫くの間上京するので、どうしてもその前にある程度仕上げないといけないスケジュール。
ずっと天気が悪かったということもあり、集中して行うことが出来ました。
「絶景・美瑛の冬の魅力」と「美瑛で観る・撮る・体験する」というタイトルで約8分間ほどのインフォマーシャルビデオ。
ほぼ完成しました。
後は台湾語、英語などでの字幕スーパーの挿入のみです。
台湾語は現在依頼中。
これで明日から心置きなく出掛けられそうです。

ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
美瑛は三連ちゃん、秋晴れが続いています。
湿度の少ない、北海道らしい気候です。
収穫も急ピッチ、昨夜は隣の畑でも深夜までトラクターが走り回っていました。
秋晴れと言えばやはり霧。
今日も出てくれました。
霧の出方は日によって違うので、何処で撮影するかが大きなポイントになってきます。
長年の感で素早く見極めたいのですが、自然相手、これが中々旨くいきません。
今朝も右往左往の末に、日が昇ってきてしまいました。
幸い、パッと車を止めた場所が良かったのか、運良くトラクターが畑の真ん中に停めてありました。
昨夜は遅くまで作業して、そのまま帰ったものと思われます。
ここはジャガイモ畑。
今年も美味しいジャガイモが採れるはずです。

ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
湿度の少ない、北海道らしい気候です。
収穫も急ピッチ、昨夜は隣の畑でも深夜までトラクターが走り回っていました。
秋晴れと言えばやはり霧。
今日も出てくれました。
霧の出方は日によって違うので、何処で撮影するかが大きなポイントになってきます。
長年の感で素早く見極めたいのですが、自然相手、これが中々旨くいきません。
今朝も右往左往の末に、日が昇ってきてしまいました。
幸い、パッと車を止めた場所が良かったのか、運良くトラクターが畑の真ん中に停めてありました。
昨夜は遅くまで作業して、そのまま帰ったものと思われます。
ここはジャガイモ畑。
今年も美味しいジャガイモが採れるはずです。

ブログランキングに参加しました。
今日も下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆