菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

二つ折りカレンダー印刷終了

2016年05月11日 | 美瑛・富良野カレンダー
昨日は朝一で、旭川にある印刷所に出掛けました。
美瑛・富良野二つ折りカレンダーの刷り出し日だったからです。
長年お願いしているので、ほとんどのオペレーターさんとも顔見知り。
お任せでも問題無いのですが、念には念をいれて必ず立ち会うようにしています。
今回もイメージ通り、綺麗に仕上がりました。
これから製本作業に入りますので、完成はあと10日くらいです。
出来上がったら早速ギャラリーや美瑛の道の駅などで販売開始です。
ギャラリーでは限定100冊程度、今年のカレンダー付き(サービス)で販売致しますので超お得です。
残すは大型カレンダーだけとなりました。





見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo


桜満開

2016年05月10日 | 風景写真
富良野近郊の桜が満開です。
例年、美瑛より数日早く満開になります。
美瑛は丘なので、富良野と比べるとそれだけ寒いのでしょう。

写真は朝日ケ丘公園、一本桜、そしてふらのワインハウス付近から見た富良野盆地です。
気負わないありのままの写真もいいな~。
実にのどか。
でも、「春に3日の晴れなし」とのことわざ通り、今日から早くも崩れそうです。
これから美瑛近郊で満開になりますが、果たしてお天気は・・







見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

桜咲く

2016年05月09日 | 風景写真
我が家の桜が今朝、一輪咲いていました。
今日は、昨日とはうって変わって穏やかに晴れています。
気温も上がる予報なので、一気に咲くでしょう。
この桜の開花のように、気持ちもスカッと晴れることを期待しています。



見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

ミニ写真集

2016年05月08日 | 美瑛・富良野カレンダー
大型カレンダーの写真解説ページを現在制作中です。
今日も天気が今一つなので、このままデスクワーク。
今日中に仕上げたいと思っています。

美瑛・富良野カレンダーの二つ折りタイプを制作したのが1999年。
そしてこの大型タイプは2006年が初版でした。
長い間、美瑛・富良野ファンの皆様に支えられてきました。本当にありがとうございます。
大型カレンダーの発売が2006年ということは、早いものでまる10年が経過したことになります。(おめでとうございます。(^_^)
ということで、大型カレンダー発売10周年を記念して、ミニ写真集のようなものを作ってみようと考えています。
今までカレンダーで発表した作品の中から、好評だったと思われるカットを勝手に判断してリストアップします。
A-5サイズ程度で、総ページ数は60ページ前後。
お値段も出来る限りおさえて、今まで写真集などというものを買ったことがないという方でも、おみやげ感覚で購入していただけるように設定したいと思っています。
いつ頃完成するかは今後の作業しだい。
なかなか進まないので先に公表しておきます。
でも、気長にお待ち下さい。



見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

大型カレンダーの紙厚変更

2016年05月07日 | 美瑛・富良野カレンダー
美瑛・富良野大型カレンダーの色校が上がってきました。
このカレンダーはA-2サイズ、14枚綴りの豪華版となっています。
まずは色をチェックしたかったので、写真解説のページは後回し、これから考えます。

この大型カレンダーですが、今回から紙の厚さを少し変更しようと思っています。
本文に使用している紙は落ち着いたマット系(つやのない紙)で、印刷された部分のみが光沢になるという高級紙。
更に豪華さを出すために、カレンダーとしてはかなりの厚紙を使用してきました。
でも、発送時はまるめて専用の箱でお送りするので、取りだしてからも丸まったままになり元に戻りづらいというクレームが以前からありました。(クレームというほどではないのですが)
豪華さを取るか薄くするかずっと迷ってきたのですが、今回から紙の厚さをワンランク下げることにしました。
手に取った感じは以前より若干ですが、高級感に欠けるかも知れませんがご了承下さい。
これで丸まった状態から早めに元に戻ると思います。
さて、これから解説部分の制作に入ります。





見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

冬眠からの目覚め

2016年05月06日 | 風景写真
我が家の桜もだいぶつぼみが膨らんで、開花寸前となっています。
この時期は朝と夕方で周りの緑の濃さが違うほどのスピードで変化していきます。
文字通り躍動感あふれる季節でもあります。

圧迫骨折してからもうすぐ3ヶ月。
撮影は桜の時期あたりからならできるだろうと思っていたので、もういい加減冬眠から目覚めないと。
ということで、小型カメラを持って出掛けてみました。
まだコルセット付きなので、あまりしゃがむことはできませんが普通に撮るのはもう大丈夫。
かなり重いと感じていたハスキーの三脚もたぶん持てるでしょう。(まだ使ってはいませんが、)
さし当たって庭先のエゾムラサキツツジと近くの湿地に生えているバイケイソウのみずみずしい新緑から。
来週あたりの桜の開花と同時にエンジン全開の予定です。(ちょっとカラ元気も入っています。)







見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo



ダイソン掃除機

2016年05月05日 | Weblog
ヨドバシのポイントがすでに10万ポイント越え。(単純計算で100万円以上買っているということか・・)
レンズでも購入したいところですが、ポイントでは経費計上にならないので、以前から気になっていたダイソンの掃除機を買うことにしました。
我が家には愛猫がいるので、掃除は必須事項。
特に春の今どきは家中毛だらけで、二人ともネコアレルギーやハウスダストアレルギーになっているほどです。
ダイソンの掃除機はコードレスでしかも吸引力は抜群といううたい文句。
早速試して見ました。
確かにかなりの吸引力で、しかもコードレスなので使いやすい。
パッと取ってサッとお掃除、オシャレです。
いちいち電源コードを引っ張らなく済む。
これからは掃除が楽しくなりそうです。

が、しかし、弱点もありそうです。
バッテリーの消耗時間が15分程度、しかも手元が本体構造なのでちょっと重い。
か弱い主婦には辛くなるかも知れません。
そしてフル充電には3時間くらい時間を要すること。
やはり、すべてを満たすというのは無理のようです。(欲張りすぎかな・・)







見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

無停電電源装置

2016年05月04日 | HP・PC・SNS
移住した頃、よく停電しました。
大荒れの時の停電なら致し方無いとしても快晴時に突如として停電するのです。
それも予告なしで。
これには驚きでした。
最近は以前ほどではないにしても、それでもごく希に起こります。
ソーラーシステムなどがあれば問題ないのでしょうが、それ以来各PCごとに無停電電源装置を付けています。
装置そのものは安価になったとはいえ、3年に一度くらいはバッテリーの交換が必要なのがネック。
先日、交換を促す音がピーピー鳴りだし、しょうがないので交換しました。
でも、これで暫くは大丈夫そうです。
それにしても、次から次へと出費が続くのは体にも悪いな~。(^_^;



見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

菊地晴夫写真ギャラリーオープン中

2016年05月03日 | 風景写真
今年は10連休という文字通りのゴールデンウィーク。
美瑛・富良野間の国道は切れ目のないほどの車の数でした。
菊地晴夫写真ギャラリーもようやく内装準備も整ってオープン中です。(9:00~16:30頃まで・不定休あり)
パッチワークの丘周辺にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
場所はピラミッド型の展望台がある北西の丘展望公園前となっております。
小さなギャラリーですが、美瑛・富良野の美しい風景写真を所狭しと展示しております。
お求めやすいリーズナブルなプリントから最高級本格仕上げによる写真グッズなどの販売も行っております。
皆様のお越しをお待ちしております。



見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo

春の序曲

2016年05月02日 | 風景写真
美瑛は昨日から天気が回復して、今日は朝から強い日差しとなっています。
一昨日の最高気温は2度。
今日は16度とのことですが、明日は一気に夏日の予報が出ています。
北国は変化がありすぎて、体がついていけません。

でも、野の草花は元気です。
今朝は霜がおりましたが、リュウキンカも一部復活。
あたりではツクシがニョキニョキと顔を出していました。
この陽気で柳や白樺も一気に芽吹き始めることでしょう。
躍動の春の序曲が響き始めました。





見たよ!という方は下のバナーをワンクリックお願い致します。

☆☆★★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

電子書籍 菊地晴夫写真集 Digital 『光彩の大地』好評販売中
●Apple iBooks
●Amazon Kindle
●楽天Kobo