もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

これから、TOTO

2023年07月12日 | コンサート・ライブ

今日は、金沢。

天気は悪いですが、まずまず堪能してます。

そして、これから、TOTOです。

楽しんできます。

では。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、最悪なお天気の予報(~_~)

2023年07月11日 | コンサート・ライブ

今日は、雨が降るどころかいい天気。

そして、無茶苦茶暑い。

夕方でも33℃。

こりゃ、たまりませんわ。

さて、それよりも明日のお天気が心配です。

それも、石川県金沢のお天気です。

予報を見ると・・・。

大きい雨傘マークに雷まで出ているではないか・・・。

 

7月12日(水)

大雨

大雨     30℃[-2]     24℃[-1]

時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 70% 80% 90% 90%
風:南西の風日中やや強く

そして、詳しい予報を見ると・・・。

7月12日(水)

時刻 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 雨
曇り
曇り
雨
雨
強雨
強雨
強雨
強雨
強雨
強雨
強雨
強雨
気温(℃) 25 24 27 29 28 27 26 24
湿度(%) 88 87 72 66 74 77 85 88
降水量(mm) 2 0 1 5 13 33 22 14
風向
風速(m/s)
南南西
2

2
南南西
4
南西
6
南西
6
南西
5
南西
4
南南西

 

なんちゅうことか・・・。

お昼から強い雨と出ているではないか。

1時間雨量が33ミリとは、大変なこと。

 

ガックリ・・・。

 

実は、明日は金沢へ友達の「み~ちょ」と出かけます。

目的は、TOTOのコンサートです。

それまでに、近江町で海鮮丼の昼食を食べ、

尾山神社に参拝し、21世紀美術館へ。

有名なスイミングプールの観覧も予約したし、

特別展も観る予定。

それから、やっぱり金沢城。

19時からTOTOです。

そんな予定を立てているのに、まさかの大雨とは・・・。

こりゃ、長靴・大きい傘・合羽が必要かも。

一応、車には積んでおこう。

オッと、着替えと履き替え用の靴も。

どうか神様仏様、金沢を晴れさせてくださいとは言いません、

せめて小雨程度でお願い申し上げます。

どうかどうかよろしくお願い申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田聖子 Seiko Matsuda Concert Tour 2023 "Parade" 2023.6.24 大阪城ホール

2023年06月25日 | コンサート・ライブ

昨日は、奥さんと松田聖子ちゃんのコンサートへ行ってきました。

まずは、コンサートの前に神社と大阪城周辺を散策。

御朱印などは、次回に載せますが、

一つ、恥ずかしい勘違いの話を。

大阪城公園内で、賑わっている露天を発見。

10円のパン!

安い!

露店で10円とは、どういうこと?

ただ、たくさんの方が買われている。

疑問符が付きながらも、流行っていそうなので、買うことに。

奥さんが買いに行きました。

カスタード一つ、と財布から10円を用意しようかな、と。

すると、「500円」とのこと。

ありゃ?

500円を払って戻ってくると・・・。

やられた・・・。

10円の焼き印のパンでした。

やっぱり、こんなオチがあったか・・・。

結局、これで500円とは・・・。

と、ガックリでしたが、仕方なし。

店頭をよく見れば、500円と書かれている。

勘違いしたこちらが悪かったとなりました。

それにしても、たくさん買っている人がいるのは?

ほとんどが外国人の方でした。

納得。

というようなことがあり、10円パンの誘惑にあっさりと負けた私たちでした。

それでは、聖子ちゃんのコンサートへ。

その前にちょっと時間調整のために、休憩。

入ったお店で注文です。

このサンドイッチは、1400円。

瓶のジンジャエールは500円くらいします。

奥さんのカフェオーレだったかな、700円以上も。

やっぱり都会は高いです。

田舎者の私たちは、ビックリ\(◎o◎)/!

サンドイッチは、とても美味しかったです。

さすが都会だぁ。と納得。

そして、いよいよ聖子ちゃんへ。

城ホールへと向かいます。

ちなみに近くでサーカス公演の準備をされていました。

ちなみにサーカス、60年の人生の中で2回しか見たことがありません。

城ホールに近づくと人が増えます。

年齢層は、高い。

これは、還暦の私としては安心感があります。

そして、聖子ちゃん風の女性も・・・。

どう見ても同年配そうです。

コメントは控えさせていただきます。

さぁーーーーー、入場です。

17時、まもなくです。

聖子ちゃんコールが巻き起こります。

コロナからの解放のシーンです。

それでは、今回のツアーのセトリを拝借しました。

まずは、1曲目。

2段になったおとぎの国ようなステージ。

その上段で白いドレス、白いピアノを弾く聖子ちゃん登場。

 1.Rock’n Rouge

一気に聖子ちゃんの世界へ。

 2.時間の国のアリス

 3.秘密の花園

 4.渚のバルコニー

ここで、お色直しタイム。

そして、今度は、ギターを演奏しながらのカッコいい聖子ちゃん。

 5.チェリーブロッサム 2021

そして、そして、今度はドラムです。

 6.Marrakech 〜マラケッシュ〜

それにしても、61歳、チャレンジし続けてます。

 7.Strawberry Time

 8.あなたに逢いたくて〜Missing You〜

このあとは、ちょっと落ち着いてアコースティックコーナー。

バンドメンバーもカッコいいです。

 9.Rock’n Roll Good-bye

 10.Je t’aime

 11.小麦色のマーメイド

 12.SWEET MEMORIES

スイートメモリーは、サントリーのCMのペンギンが流行りました。

私も当時、映画を見に行きました。思い出します。

このあと、アコースティックコーナーのアンコールがありました。

それから、リクエストコーナー。

これが、スゴイ。

観客の方が、曲名の書いた紙を掲げられています。

それを見て聖子ちゃんがところどころを歌います。

ただ、私はまったく知らない曲ばかり。

アルバムに入っていた昔の曲が多いみたいな感じですが、

聖子ちゃんは膨大な自曲の中から記憶を辿り歌われます。

ただ、知らない曲もあり、それはパス。

そんなことで、20曲くらい。たくさん歌われてました。

そして、

  • 赤いスイートピーの大合唱。

感動ですね。

さあーーーー、それでは、クライマックスのメドレーへ突入です。

メドレー

  • 青い珊瑚礁
  • 風は秋色
  • ハートのイヤリング
  • 未来の花嫁
  • ピンクのモーツアルト
  • Rock’n Rouge
  • 夏の扉

もう青いサンゴ礁なんて、高校3年生の時代。

あの頃が脳裏によみがえってきます。

夏の扉は、皆さん一緒に振り付け。

廻りのいわゆるお年をそこそこ召した方も楽しそうです。

アンコール

  • 素敵にOnce Again
  • 大切なあなた

 

いやぁーーーー、とにかく感動でした。

曲が抜けているのもあると思いますが、それはそれとして、

今回のツアーの曲は懐かしいのばかり。

ということは、知っているのがほとんど。

そのため、非常に昔を思い出して楽しかったです。

それにしても、聖子ちゃん。

私の1歳年上の61歳。

白いドレスや赤いTシャツに白いミニスカート。

似合っています。

それに比べて私は・・・。

いや、それよりも聖子ちゃんおっしゃってました。

元気に頑張りましょう!と。

私も見た目はともかく気持ちは老けないで行きたいと。

頑張りましょう!

終わった夕景。気分エエ。

そして、奥さんと思案中。

一度は行ってみたいが、高いなぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

  •  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一生聴けないかも・・・。

2023年04月13日 | コンサート・ライブ

やっぱりあきまへんでした。

こんな通知が来ました。

チープ・トリック公演 中止のお知らせ

延期スケジュールの調整を進めておりました「チープ・トリック」公演は、
 
現時点ではさらに時間がかかることが予想されるため、
 
誠に残念ながら一旦中止とさせていただきます。

お手持ちのチケットはお買い求め頂いたプレイガイドにて、
 
すべて払い戻しをさせていただきます。

チケットをご購入頂き、公演を楽しみにお待ち頂いておりましたお客様、
 
並びに関係者の皆さまに心からお詫びを申し上げます。

誠に申し訳ございませんが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

今後のジャパン・ツアーの実現に向けてアーティスト側と引き続き調整を行ってまいります。
 
 
延期になり、何とかなることを願っていましたがダメでした。
 
もうお歳ですし、再来日は難しくなるばかり。
 
となると、もう一生聴けないということ。
 
若い時によく聴いていて、一度生で見たいと思っていましたが、残念です。
 
ということで、説明された手続のとおり行って、払い戻しを受けました。
 
もう後は、外国人アーティストでは7月のTOTOだけ。
 
これはぜひ。
 
金沢公演ですし、観光を兼ねてを予定してます。
 
絶対にお願いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やたらめったらとライブが目白押し

2023年04月09日 | コンサート・ライブ

今日は、スッキリと晴れました。

気持がいい青空です。

ただ、昨日は猛烈に荒れました。

雷・強風・雨・そしてあられ。

そのため、非常に寒かったです。

ついこの前まで満開だった桜も、ほとんど散りました。

あっと言う間に寂しくなりました。

もう桜の季節も終わりか・・・。

あとは、しだれ桜がいい感じですが、数が少なくて。

さて、この春からコンサートやライブ、そして、マラソンなどどんどん開催されることになりました。

私もついつい調子に乗って申し込みをして、あっちこっちへと行く予定です。

4月は、船 鯛フカセ釣り⁀🎣

    南知多町 潮干狩り

5月は、五木ひろしマラソン🏃➡自信がないので控えめの5キロにエントリー

    越前大野マラソン🏃 ➡こちらは、10キロにエントリー

    とにかく全然練習できていないので、焦ってます。

    それと、いつもの釣堀レインボー🎣と鯛フカセ釣り🎣

6月は、笑福亭鶴瓶・晃瓶親子落語会😃

    いつもの釣堀レインボー✖2回🎣

    松田聖子コンサート🎤

    桂優々落語会😃

7月は、イカ釣り✖2回🦑

    TOTOコンサート🎤

8月は、イカ釣り🦑

9月は、Superflyコンサート🎤

    長渕剛コンサートに抽選申込中

 

今のところ、これだけ。

こりゃ、忙しい。

まだ、ゆずやコブクロなども・・・。

60歳、活発・活動的な年です。

悔いなく生きよう!

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりにやってくる。 TOTO ジャパンツアー

2023年03月29日 | コンサート・ライブ

今日も、非常にいい天気でした。

こんなに天気が良くていいのか、と思えるくらいです。

天気予報では明日も晴れマークのみ。

続きます。

さて、ウドー音楽事務所からメールが届きました。

その中で、コンサートの案内を見ると・・・。

TOTOがやってきます。

【来日予定メンバー】

スティーヴ・ルカサー(g/vo.)

ジョセフ・ウィリアムズ(vo.) 

ジョン・ピアース(b)

ロバート “スパット” シーライト(dr)

ドミニク “エグゼヴィア” タプリン(key) 

スティーヴ・マッジオラ(key)

ウォーレン・ハム(sax etc) 

みなさんいいお年寄りです。

 

それでは、友達のみーちょへ連絡。

「行かへん?」

すると、「行く!」

さて、大阪か?

と、思いましたが、みーちょのお店は水曜日が定休日。

それならば、水曜日にしよう。

そして、金沢となりました。

わざわざ滋賀県から金沢。

それがまた楽しい。

 

金沢

2023年712日(水)
18:15 open/19:00 start
本多の森ホール

【料金】
S席¥17,000(税込)
A席¥16,000(税込)

【お問い合わせ先】
ケィ・シィ・エス 076-224-4141[主催]ケィ・シィ・エス
[共催]北國新聞社/一般財団法人石川県芸術文化協会
[後援]北陸放送/金沢ケーブル/エフエム石川/ラジオかなざわ/ラジオこまつ/ラジオななお
[協力]金沢市

早速、チケットを取りました。

金沢城、しばらく行ってませんし、

金沢近代美術館も興味あるし、

近江町市場など美味しいものもいっぱいだし・・・。

いろいろと楽しみです。

まぁ、まだまだ先ですし、プランを練ることにしましょ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHEAP TRICK 来日公演延期 ~ 12/1あましんアルカイックホール

2022年11月26日 | コンサート・ライブ

今朝は、曇っています。

天気は、ひょっとして午後から雨が降るかも、の予報です。

今日は、幼馴染の還暦4人おじさん、いや、ぼちぼち初老おじさんかな、

で、おいしいもんを食べに出かけます。

イメージはこちら。

さて、その報告はまたの機会で。

先日、いつも拝見させていただいている愛知県の方のブログでのコメントで知りました。

この方、自営業の奥さまで、ハードロック好き。

お逢いしたことはありませんが、

様々な面で、とても魅力ある素敵な女性というイメージが・・・。

いや、やっぱり肝っ玉おかん、というイメージが・・・。

いや、大変失礼いたしました。

その方が、チープ・トリック延期になりましたね、と。

12/1 あましんアルカイックホールに、みーちょと行く予定をしていたのに・・・。

ウドーさんでチェックしてみると。

 

チープ・トリック公演 延期のお知らせ

11月24日(木)・25日(金)昭和女子大学人見記念講堂、28日(月)仙台サンプラザホール、30日(水)名古屋市公会堂、12月1日(木)あましんアルカイックホール、12月2日(金)EX THEATER ROPPONGIにて開催を予定しておりました「チープ・トリック」公演は、アーティストの都合により公演を延期させていただきます。現在新たなスケジュールをバンド側と調整しており、決まり次第発表いたします。
お手持ちのチケットは振替公演に有効となります。また、払い戻しを希望される方への詳細は、振替スケジュールの発表の際に合わせてご案内致しますので今しばらくお待ちください。
チケットをご購入頂き、公演を楽しみにしていただいた皆さま、並びに関係者の皆さまに心からお詫びを申し上げます。

<Cheap Trick Japan Tour Postponement Notice>

We regret to announce you that Cheap Trick performances originally scheduled to take place at Showa Women’s University Hitomi Memorial Hall of Nov. 24th and 25th, Sendai Sun Plaza Hall of Nov. 28th, Nagoya-shi Kokaido of Nov. 30th, Amashin Arcaic Hall of Dec. 1st, and Ex Theater Roppongi of Dec. 2nd have been postponed due to personal matters of members in the band. Udo and the band are working closely to reschedule the dates and will let you know when we have determined new dates.

We ask all the ticket holders to hold the tickets until we announce the new dates, but the refunds can be available too We will announce how to refund when we announce the new tour dates.

We deeply apologize to all customers who bought the tickets and have been looking forward to Cheap Trick Japan tour.

 

あれまぁ!

そして、ウドーさんからショートメールで正式に連絡が入りました。

間違いないようです。

すぐにみーちょへ連絡しました。

このところ、公演に向けて車中はチープ・トリック一色。

予習をしていたのに・・・。

残念です。

席もいい席だったのに・・・。

まぁ、仕方ありません。

そのままのチケットで振替公演が行けるとのことですが、日は未定。

払い戻しにするか、思案中です。

海外アーティスト、私が好きだったころの方は、すべて高齢者。

そりゃ、体調面を含めて、いろいろありますわな。

3月には、ディープ・パープルが来るし、そちらも思案中。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOBUKURO LIVE TOUR 2022 "GLORY DAYS" 2022.11.1 大阪城ホール

2022年11月02日 | コンサート・ライブ

今日は、暖かくていい天気でした。

さて、昨日の話になります。

コブクロのコンサートへ大阪城ホールまで行ってきました。

いやぁ、コブクロ、久しぶりです。

コロナの影響で、3年ぶりの参戦でした。

午前中は、仕事を無茶苦茶頑張りました。

そして、午後2時半に同じくそれまで仕事に励んでいた奥さんと合流。

大阪へと向かいました。

18時半の開演ですので、先に夕飯。

今回は、博多もつ鍋です。

まずは、こちらから。

この牛すもつ、というのがウマい。

それと、極上大トロ馬刺し。

いやぁ、たまりませんなぁ。

そして、明太子。

安定のウマさ。

もちろん野菜も食べます。

ここまでのメニューだと、お酒にバッチリですが、私は水のみ。

そして、真打ち登場です。

このホルモンがウマい。

最後は、ちゃんぽん面を入れて・・・。

デザートも追加して・・・。

あ~、ウマかった。

それでは、城ホールへ。

雨は少しマシになりました。

11/1 の城ホールは、9,003名のお客さん。

それでは、開演です。

とにかく、今回のセトリを言っておきます。

 

1 Mr.GLORY

今 咲き誇る花たちよ

流星

ベテルギウス

5 Always

恋心

恋愛観測

あの太陽が、 この世界を照らし続けるように、

時の足音

10 Days

11 雨粒と花火

12 ストリートのテーマ

13 神風·カミカゼー

14 この地球の続きを

 

アンコール

15 YELL~エール~

16 足跡

 

今回は、新曲が3曲。

私としては、懐かしい曲がアレンジされたのが良かったです。

特に、「あの太陽が、 この世界を照らし続けるように、」

黒田さんの真骨頂でした。

いやぁ、良かった。

「この地球の続きを」

この曲は、関西万博のテーマソングで、あの「ミャクミャク」も登場し、大盛り上がり。

ソース画像を表示

YELL~エール~

盛り上がったなぁ。

このところ、いろいろあってお疲れモードでしたが、スッキリしました。

ということで、久しぶりのコブクロ、素晴らしかった。

小渕さん、黒田さん、いいですねぇ。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は、大阪城ホールへ。

2022年11月01日 | コンサート・ライブ

親戚のお葬式などで、休んだこともあり、仕事が大変。

月末に休むと段取りが狂います。

そして、月初も忙しい。

そんな中ですが、お昼から休みを取ってます。

理由は、コブクロのコンサートへ行くから。

大阪城ホールです。

やっとで取れました。

奥さんと行ってきます。

毎年行っていたのに、コロナで途絶えていました。

そんなことで、久しぶり。

非常に楽しみです。

ということで、午前中はフル回転で仕事をこなさねば。

それでは・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤 蘭コンサート・ツアー2022 〜Touch this moment & surely Candies!〜 ZEPPなんば

2022年09月03日 | コンサート・ライブ

昨日は、大阪へ蘭ちゃんのコンサートへ行ってきました。

伊藤 蘭コンサート・ツアー2022

〜Touch this moment & surely Candies!〜

会場は、ZEPPなんば 初めてです。

まずは、午前中仕事に励み、14時過ぎのJRへ。

しかし、堅田駅でストップ。

信号機トラブルとのことで、なんと結局は35分も遅れました。

ガックリ。

とにかく急ぎます。

先に到着しているゴローと通天閣下で待ち合わせ。

どれどれ。

無事に合流。

とにかく、通天閣へ登ろう。

久しぶりです。

こちらのエレベーターは、実にのんびりと動きます。

イイ感じです。

そして、5階へ。

展望は素晴らしい。

この微妙な高さ加減がいいですね。

向こうがはるかに高い、あべのハルカス。

こちらは、ディープな西成方面。

こちらは、なんば方面。

そして、ビリケンさん。

願い事をしながら、足をすりすり。

布袋さん型のビリケンさん。

他人事には思えない雰囲気。

建設当時の初代通天閣。

それでは、サラッと終えまして、新世界へ。

晩御飯です。

ホルモン焼き。

どて煮。

串カツ

セットで頼みましたのでいろいろあります。

1軒目で、大阪の味を楽しみました。

そして、なんば方面へ向かいますが、雨です。

いやだなぁ。

と、もう1軒。

かすうどんを食べておかないと。

ついでに紅ショウガと串カツ。

これくらいにしておかねば・・・。

それでは、ZEPPなんばへ。

到着すると雨の中、大行列。

ちょっとまずいなぁ、この対応は・・・。

と、大混雑にブヅブツ。

とにかく雨でずぶ濡れです。

やっとで入場。

ずぶ濡れになって事もあり、Tシャツに着替えます。

トートバッグも。

そして、いよいよです。

とにかくお客さんは、年配の方が多し。

白髪・禿頭・それと、ワイシャツの仕事帰りサラリーマン・・・。

いやぁ、私としては、安心感がありますわ。

伊藤 蘭コンサート・ツアー2022 〜Touch this moment & surely Candies!〜

67歳の蘭ちゃん、いつまでもキュートで素敵です。

声も変わりませんし、ホンマに素晴らしい。

なんといっても、やはり盛り上がるのがキャンディーズナンバー。

もう頭の中は45年前へタイムスリップ。

実に楽しい。

そして、ほんわか幸せな時間でした。

いやぁ、良かった。

蘭ちゃんからも、「みなさん、お元気で。」

身に染みる言葉ですね。

~セットリスト~

 

1 YOU do YOU
2 あなたのみかた
3 shalala♪Happy Birthday
4 愛して恋してManhattan
5 恋とカフェインとスイーツと猫
6 Walking in the Cherry
7 ヴィブラシオン
8 名前のないChristmas Song
9 ひきしお
10 ICE ON FIRE

♪キャンディーズソング
11 その気にさせないで
12 哀愁のシンフォニー
13 悲しきためいき
14 夏が来た!
15 ハート泥棒
16 ハートのエースが出てこない
17 やさしい悪魔
18 年下の男の子
19 暑中お見舞い申し上げます
20 春一番

★★アンコール★★
21 美しき日々(新曲)
22 家路
23 恋するリボルバー

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます。 おじさん二人で大阪へ

2022年09月02日 | コンサート・ライブ

今日は、仕事は半日で堪忍してもらい、午後から大阪へ。

昨日も大阪へ行ってきましたが仕事ですし、用事を済ましてサッと帰ってきました。

今日は違います。

段取りは、まずゴローと通天閣下で待ち合わせ。

そして、新世界界隈でうまいもんを食します。

串カツ・土手焼き・3貫寿司・きつねうどん・カツサンド・ミックスジュースetc

さてさて、何を食べてこようか?

それからは、なんばへ移動。

これです。

伊藤 蘭コンサート・ツアー2022 〜Touch this moment & surely Candies!〜

おじさんは、燃えてきます。

ただ、コロナですので、声を出さない声援。

10代に戻って、楽しんできます。

では・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに来たァーーーッ! キー局 ゴールデンです。

2022年08月24日 | コンサート・ライブ

今日は、意外と涼しいと感じる日でした。

夏も終わりに近づいているようです。

さて、待ち遠しい番組があります。

それは、TBS の「CDTV」

8/29 (MON) よる7 ON AIR!

夏の4時間スペシャル

  • INI
  • 宇多田ヒカル
  • AKB48
  • 櫻坂46
  • s**t kingz
  • 水曜日のカンパネラ
  • スキマスイッチ
  • Snow Man
  • Da-iCE
  • 竹内アンナ
  • TOMORROW X TOGETHER
  • NiziU
  • 乃木坂46
  • THE BEAT GARDEN
  • BE:FIRST
  • FANTASTICS from EXILE TRIBE
  • 前田有嬉 (ex.Whiteberry)
  • 真心ブラザーズ
  • MOON CHILD(ササキオサム)
  • wacci

(※50音順)

そうです、でか字にしてます。

ビートガーデン、ついにここまで来ました。

ただいま、テレ朝の六本木クラスの挿入歌を歌っています。

評判上々。

そのため、まずはタモさんのMステか、と思いましたが、

TBSさんでした。

思い返せば6年前、2016年3月に梅田クアトロに行きました。

いやいや、もっともっと思い返せば、12年前 2010年の9月、

高島市内の「美松ライブ」に行きました。

手作りのMASATO オリジナルCDです。

あの時からすると、クアトロもすごいなぁ、と思いましたが、

ついにゴールデン、それもキー局の音楽番組に出るとは・・・。

実にうれしい。

MASATOを子供のころから知るおじさんとしては、感無量。

どうか、かっこ良く、そして、目だって欲しいものです。

そして、そして、ドッカーーーーン!と売れてほしいです。

その日も近いかも・・・。

皆さんも、来週の月曜日、19:00からはTBS。

こちら関西では、MBS毎日放送 4チャンネルです。

ぜひ、観てください!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな案内が・・・。 大いに悩み中。

2022年08月03日 | コンサート・ライブ

メール、いつもは変なところからのメールがほとんどのため、速攻削除。

毎日、毎日数十件、ホンマにめんどくさい。

ただ、その中にオッ!というのもありますので、一応見出しだけはチェック。

さて、そのオッ!ですが、

実のところ、オッ!オォォォォォォォォォォォォッ!というような内容がありました。

ウドーからです。

案内はこちら。

KISS、11・30東京ドームが

「正真正銘の最後の日本公演」

3年ぶり13度目来日がラストに

11月30日に東京ドーム公演を行うことを発表したKISS

なんということか・・・。

もうKISSは解散したと思っていたのに・・・。

2019.12.17

京セラドーム大阪、それがKISSの見納めと思っていました。

しかし、その後のコロナの影響で世界各地の公演が延期・中止。

70歳でジーン・シモンズが引退とのことでしたが、今は73歳。

最後の最後に頑張るようです。

それが、11月30日、日本でたった1回のラスト公演。

ただ、東京ドーム。

う~ん・・・。

それと、翌日の12/1は、チープ・トリックに行くし・・・。

とにかくみーちょへ連絡。

11/30は、みーちょは定休日。

一瞬行く気になったのですが、翌日のチープ・トリックがあるし・・・。

さて、どうする?

発売まで、もうしばらく。

みーちょも悩みます。

私も悩みます。

一生で最後のKISS。

一応、2019年でお別れをしたのですが、また来日。

正真正銘の最後。

しばらくみーちょと悩みます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いの殿堂 ~ なんばグランド花月

2022年07月23日 | コンサート・ライブ

今日は、朝の6時45分の電車で奥さんと大阪へ。

宝塚在住の娘からのお誘いです。

というのは、娘の勤務する会社の福利厚生の一環で、

家族も含めて「なんばグランド花月」へご招待でありました。

一応、家族は500円負担ですが、元々が4000円以上する入場料ですので、

非常にお得。

まずは、新大阪で地下鉄御堂筋線へ乗り換え。

JRのホームで、黄色の列車を発見。

ドクターイエローの在来線版か?

いや、城崎温泉行の特急こうのとりでした。

それに、明智光秀の足跡を巡ってと題してのイラストが描かれています。

これは、なかなかのものです。

そして、地下鉄でなんばへ。

ちなみに9:15集合と娘に言われておりますので、遅れるわけにはいきません。

なんばで降りて、3番出口。

ここからは、花月はすぐです。

まだ時刻は、8時45分。

ふと目に留まったのが宝くじ売り場。

もう開いてました。

大安吉日でもあり、これも一つのご縁。

躊躇せず、サマージャンボを買いました。

これは、ひょっとするのでは・・・。

それからは、時間調整でマクドへ。

しばらくして娘から電話。

もう着いてるしな。

ということで、なんばグランド花月前へ。

久しぶりの娘です。

9:30開場の為、おみやげ物店で時間をつぶします。

そして、中へ。

今年は、吉本興業 創業110周年とのこと。

笑いにも長い歴史があります。

ちなみに私の勤務先も今年110周年。

記念に、記念冊子、ネクタイ、ポロシャツ、腕時計を頂戴しました。

長い歴史には、理念あり。

それでは、本日の出演者です。

漫才・落語]桂文珍矢野・兵動笑い飯トレンディエンジェルミルクボーイガクテンソク
[新喜劇]すっちー辻本茂雄末成映薫吉田ヒロボンざわーるど浅香あき恵瀧見信行佐藤太一郎千葉公平レイチェルいがわゆり蚊岡田直子清水けんじ咲方響小林ゆう重谷ほたる野崎塁松元政唯吉田裕

本日の見どころは…
■2010年に紫綬褒章を受章し、2020年史上初の国立劇場20日間独演会を開催! 上方落語協会顧問 桂文珍!
■匠!話芸のスペシャリスト 矢野・兵動!
■M-1グランプリ2010王者&第49回上方漫才大賞受賞 笑い飯!
■M-1グランプリ2015王者 トレンディエンジェル!
■第57回上方漫才大賞受賞&第6回上方漫才協会大賞受賞&M-1グランプリ2019王者!ミルクボーイ!
■第4回ytv漫才新人賞&第50回上方漫才大賞奨励賞 ガクテンソク!
■今週の吉本新喜劇はすっちー週!さらに辻本茂雄、末成映薫、吉田ヒロなど豪華ベテラン陣も大集合!

それでは、10時となりました。

開演です。

学天即➡いやぁ~、おもろい。

トレンディエンジェル➡斉藤さんの禿ネタ、おもろい。

矢野・兵動➡兵動の素顔ネタ、おもろい。

ミルクボーイ➡パターンが分かっているのに、おもろい。

笑い飯➡相変わらずのダブルボケ、おもろい。

桂文珍さん➡芸歴54年、さすがの話術、一番ウケていました。さすがです。

吉本新喜劇➡分かっているパターンのオチですが、おもろい。乳首ドリルはバツグン!

      ちなみに今回の新喜劇は8月6日に放送されます。

ということで、無条件に笑えました。

(笑)、いいもんですね。

終わってみると、清々しい気分です。

また、行きたいですね。

それでは、よしもとのおみやげも買いまして、昼食へと向かいます。

続く・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田聖子 Concert Tour 2022 My Favorite Singles & Best Songs ~ 大阪城ホール

2022年06月25日 | コンサート・ライブ

昨夜の23時半以降、大阪から帰ってきた瞬間に大雨。

出張の荷物もありましたが、間一髪私は大丈夫でした。

この大雨から一夜明けると、いい天気。

ありゃ、梅雨が明けたかな?

そんな感じです。

さて、昨日は大阪で朝を迎えました。

一昨日から出張でしたので。

それにしても、昨日も暑かった。

研修中はホテル内ですので良かったですが、一歩外に出ると・・・。

ましてや、長袖のYシャツにネクタイ、それにスーツを着ています。

こりゃ、たまりませんわ。

ということで、ネクタイまで汗が染みてました。

さて、出張の用事を終えて、別の仕事の用事で出かけました。

もちろん大汗かいて。

その用事も終えてからは、夕方に実は奥さんと待ち合わせ。

大阪駅で待ち合わせて無事合流。

理由は・・・。

松田聖子ちゃんのコンサートです。

ということで、早めの夕食へ。

牛タンです。

このお店は、コロナ流行のこともありで、3年ぶりくらいでした。

さて、何にしようかな。

まずは、牛タンシチューを単品で。

いつもの美味しさに安心です。

そして、特選牛タン定食。

とろろと麦ご飯、テールスープ付きです。

もうこの厚切り牛タンが実にウマい。

期待通りです。

ちなみに奥さんは、仙台牛と牛タン。

満足満足でした。

そして、環状線に乗り、大阪城公園へ。

聖子ちゃんファンがわんさか。

そんな中、ここ城ホールでは、ワクチン接種の会場がありました。

気分的には、もうピークは済み、関心も低下してきている感があるコロナ。

しかし、終わってはいませんから。

それと、いつも舞台セットがすごいので、ツァートラックは?

裏手にまわってみると、普通のトラックばかりでした。

屋外にあるポスター前。

もう聖子ちゃんに必死です。

それでは、会場へ。

先週のback numberと違い、非常に安心感が持てる観客の年代層であります。

そして、18:45 開演です。

1曲目のチェリーブラッサム、聖子ちゃんがギターを演奏。

それがなかなかカッコいい。

2曲目のStrawberry Timeでは、ドラム演奏。

やっぱりカッコいい。

ever since(@神田沙也加)

を歌い終わって、沙也加さんの話をされました。

ジーーーーーーーーーーーーン。

最後の夏の扉は大盛り上がり。

私の周囲におられるおばさま方も立ち上がって、必死に腕を振ります。

夏の扉の振り付けを頑張って。

そして、アンコール。

2曲目の大切なあなたは、またまた感動でした。

ということで、42年間、還暦を過ぎてもこの魅力。

それが聖子ちゃん。

御姫様のようなドレス。

ミニスカートとスニーカー。

私の1歳上ですが、聖子ちゃんだからこそ似合います。

こちらはディナーショーの案内パンフ。

恐れ入ります。

金額も51,000円。

恐れいります。

歌声 ダンス 笑顔

いやぁ、素晴らしかった。

さて、終わってからが大変。

非常に暑い中、そして電車の乗り継ぎが不便な中、

なんとか高島まで帰ってきました。

なんと、約3時間かけて。

疲れました・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする