今日は振休です。
冷えました。
雪は、滋賀県でももっと北部はよく降っているみたいですが、
ここ高島市は、うっすら白くなった程度で、晴れています。
さて、午前中はおばあさんをAコープまで連れて行ったくらいで、
撮っておいたドラマなどを観てました。
実にのんびり。
あまりにものんびりしていたので、
「定年後、毎日こんな生活をしていたら・・・。」
こりゃ、マズいな、と。
午後からは、糖尿病の定期受診。
だいたい、8週間ごとに行っています。
血液検査・尿検査、そして、診察です。
さてさて、注目のヘモグロビン値は?
アッ、上がってる・・・。
0.3%アップ。
う~ん・・・。
ここで、思い返します。
前回の12月初旬の受診までは、毎回順調に下がっていました。
しかーーーーし、12月以降は、
外食の機会が多い、旅行も行った、年末年始があったなど、
食生活上の反省点が多い。
担当医も、「この時期は、やっぱり上がりましたね。」と。
お正月を挟むこの2か月は、危険要因が多い、
「魔の2か月」です。
結果は、やっぱり、であります。
ちなみに1年前と比較すると、大きく改善していますが、
ここが踏ん張りどころ。
昨夜、友達のま~とんとも話していました。
また、マラソンの大会に出よう、と。
目標が決まると、ちょっとは努力はするので、
比例して数値も改善するかな、と。
検査の数値は正直ですから・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます