元日から、仕事でした。
そして宿直と言うこともあり、今日の10時過ぎに帰宅。
世間では、お正月まっただ中。
帰りの道路も空いておりました。
帰ってからは、まずはコーヒーで一服。
落ち着きを取り戻します。
それから、一日遅れで昨日の新聞を引っ張り出して来て、目を通します。
それに、どっさり入ったチラシをあれこれ。
特に電器屋さんのチラシに目を凝らし、実は以前から欲しかった品物をじっくりと。
う~ん、欲しい。
しかし、別になくてもイイものであるため、一旦は思い止まった私。
衝動買いは、イケません。
さて、そんなまったり時間をちょっとだけ過ごして、奥さんの実家へ。
お盆も仕事だったし、昨年の1/2も仕事でしたので、ゆっくりと訪ねるのは久しぶり。
長男・次男・長女を含め、大人ばかりの我が家は、5人で行きました。
そのため、お昼ご飯の支度が大変です。
奥さんの妹家族、弟家族で、実家のお母さんはてんてこ舞い。
逆に申し訳ないくらいです。
それでも、大きくなった(完全に大人ですが。)孫たちの姿を観て、喜んでおられました。
ちなみに長男、次男は、従兄弟たちの他に、おばあさんにもお年玉を渡していたようです。
感心、感心。
それからは、たくさんのご馳走をよばれて、お腹パンパン。
喰い過ぎです。
もちろん、ケーキもあり、食べましたが・・・。
そこで、一同を眺めたところ、さすがに歳月を感じました。
我が家の子供たちは、大人。
奥さんの妹の子供は、まだ4年生ですが、しばらく見ない間に、イイお姉ちゃんです。
弟の子供は、6年生と3年生。
こちらも顔つきがお兄ちゃんになりました。
そんな子供たちが、ゲーム機で遊びながら、私の似顔絵を作りました。
その絵を見て、なるほど・・・。
丸顔に髪の毛は少々、メガネをかけて笑っています。
みんなは、こんな風に私を見ているのか、と言うことがよく分かりました。
まぁ、予想はしていた通りですが・・・。
さて、そこでお母さん。
奥さんの母親です。
ちっちゃくなられた印象を受けました。
お歳の方は、72歳くらいかな?
まだまだ元気ハツラツのしっかり者です。
それでも、縮んだ感じが・・・。
孫ができた時は、まだ44歳。
とても若いおばあちゃんでしたが、今では本当におばあちゃん。
しかし、とてもイイ感じです。
あんな風に歳をとって行きたいなぁ~。
そんな思いがしました。
と言うことで、やっと私は今日からのんびりです。
今年も、食べ過ぎから始まった感じ。
ここでしっかり気合いを入れねば・・・。