もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

釣行記 釣堀フィッシングレインボー 2015.11.18

2015年11月18日 | 海上釣掘

今日は、今月2回目のレインボー釣行でした。

もうすぐ冬のシーズンを控え、タイヤ屋社長は超繁忙期になるため、今年は最後の釣行となる予定です。

メンバーは、いつものF氏、I氏、タイヤ屋社長と従業員のM君、私の5名で3号筏貸し切りです。

釣り座は、沖に社長、フィッシングランド側がI氏、岸側はF氏とM君、2号筏側に私です。

6時に受付を終えて、まだ暗い中で準備をし、スタート。

私がもたもたしている間に、F氏の竿が曲がっています。

タイを釣り上げられたのを横目に見ながら焦る私。

私は、アタリがなく、困ったこと。

そこで見釣りでグレ狙い。

団子で食ってきました。

6:28 グレです。

6:49 放流です。

しかし、私にはアタリすらなく、焦りの時間が過ぎていきます。

社長と私が辛い時間。

それでも、やっとアタリです。

7:14 シラサで8メートル 変な引き具合と思ったら、イシガキダイでした。

それからやっと続いてアタリが出ました。

7:19 8メートル 甘えび。

赤イソメで石鯛。

7:55  7.5m 団子。

7:58 同じく。

そして、8:20 期待の青放流。

しばらくして社長が青コール。

青がグルングルン、ワッサワサ状態に突入。

8:34 サンマ。

8:36 同じくサンマ。

続けて釣れましたが、皆さんも次から次へと青でした。

ここまでは、とてもいい感じ。

雨の予報もまだ降り出さず、まずまず快適です。

しか~し、8:36 のワラサで最後となった私。

あと3時間半、ぐったりの時間でした。

そして、11時ころから本格的な雨。

釣れないし、テンション急降下。

今回は、これで終了。

またまた、前半のみで終わってしまいました。

トホホ・・・。

 

それでは、悔しいですが釣果報告です。

F氏 タイ 13 シマアジ 2 ワラサ 2  計17

社長 タイ 6 グレ 2 デカンパチ 2 ワラサ 4 計 14

I氏  タイ 3 シマアジ 4 ワラサ 3 計 10

M君 タイ 8 シマアジ 1 計 9

そして、最貧果の私 タイ 3 石垣ダイ 1 石鯛 1 グレ 1 ワラサ 2 計 8

 

棚は、8⇒7.5⇒5

エサは、黄甘えび 団子 シラサ

青は、活性時はサンマ イワシのブツ切り 止まってからは活きアジ。

 

反省 

どうもこのところ良くない。

釣れない・・・。

F氏との釣り勝負も負け続けての5連敗。

私は忘れているのだが、勝っているF氏はしっかりとカウントしている。

もちろん昼ごはんのカツとじ定食は、私のおごり。

ご飯を食べながら、フト・・・。

そう言えば、よくF氏はカツ料理を食べている。

カツ⇒勝つ

なるほど、ここまで考えているのか・・・。

ということで、私も今回からカツにしました。

次こそは、絶対次こそは・・・。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする