goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

お昼の定食

2016年03月04日 | 食べ物

今日は、本当にいいお天気でした。

日差しの暖かさは、まさに春。

この時期、着るものに悩みます。

私の風邪の具合は、鼻水はだいぶ回復してきました。

その変わりに、喉がよろしくない。

話すと咳が出る。

もちろん咳エチケットでマスクをしていますが、それが余計に苦しい。

マスクをしたままでの大きな咳は、大変です。

ということで、風邪も終盤に差し掛かってきた感じ。

さて、今日の私は車で出かけてました。

まずは、大津市石山。

瀬田の唐橋、南郷の洗堰(いわゆる琵琶湖の水の排水量を調整する堰)を通り、石山寺の前を過ぎて目的地へ。

ここで人と会い、用事を済まします。

ただ、予定の時間を大幅にオーバーし、お昼の12時前。

慌てて京滋バイパスの石山ICから乗り、大阪へ。

13時の待ち合わせ予定ですが、どう考えても無理と判断し、電話を入れます。

そして、とにかくお昼ご飯。

吹田SAに立ち寄りました。

ここでは、いつも注文するメニューがあります。

毎回同じです。

「きつねうどん定食」(きつねうどん、炊き込みご飯、卵焼き、千切り大根煮)

もちろん今日も同じです。

そして、いただきます。

おや?

まず、卵焼きがない。

変な味のサラダに変わっている。

卵焼きが大好きな私にとっては、ショックが大きい。

大いにがっかりである。

続いて、きつねうどん。

どうもいつもより味が薄い。

だしが効いていない。

これもまたがっかりである。

千切り大根は、こんなものです。

ということで、以前に比べて今日はがっかりばかりでした。

きつねうどん定食ファンの私には、至極残念。

テンション下がっての午後の仕事となってしまいました。

ということで、食事は大いなる楽しみ。

それも、たまに食べる外では特に。

そして、お好みメニュー。

今回は、仕方なしに諦めますので、次回には期待しておきます。

まぁ、実のところ食券を買うときに迷いました。

カツカレーにしようかな?と。

その優柔不断さがイケなかったのか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする