もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

ウォーキング→ジョギング→ランニング

2018年03月07日 | マラソン・ランニング

今日も、お天気はまずまずでしたが、寒いです。

今も気温は道路のところで3℃表示。

こりゃ、冬です。

そのため、視覚的にも寒く感じてしまいます。

さて、一昨日の月曜日から激しい肩こりに悩まされてます。

無茶苦茶痛いほど。

痛み止めとシップで対応してますが、追いつきません。

どうしたのか?

ひょっとすると、日曜日にいきなり14キロも走ったからだろうか?

いや、歩きも多かったしな。

とにかく困ってます。

そこで、ランニングについて。

実は、私は非常にスローペース。

そのため、1キロ約8分くらいかかってます。

大会に出ると、以前は6分台でしたが、このところ7分台というところ。

ゆっくりです。

そのため、大会でも制限時間をしっかり見てからのエントリーとなります。

さて、良く思うのですが、ランニングとジョギングの違いは?

自分としては、この走りではランニングではなくジョギングと思ってます。

それも、うっかりすると、スロージョギングの域です。

そして、マラソンとなると、実におこがましい。

そこで、調べてみました。

ウォーキングの延長でゆっくり走るのがジョギング。

さらに息が弾み、早く走るのがランニングとのこと。

なるほど。

ちなみに私はゆっくり走っていても息が弾んでいます。

それで、違いでもっとわかりやすいのがスピード。

ランニングは6.4km/h以上、ジョギングは以下らしい。

オッ!

そうなると、私は実に遅いわけでありますが、6.4km/hよりは早いことになります。

ということは、私でもランニングという域に入らせてもらえるのか。

ちょっとうれしい気分。

まぁ、どちらにせよ、スローペースでウォーキングが入り、また道草も入るのが私。

健康目的なので、まぁいいか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする