もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

パンツのゴム

2018年03月14日 | 日記

今日は、暑かったです。

高島市でも20℃。

私は仕事で大阪府岸和田市へ。

車の中は、お日様を浴びて暑いこと。

もちろん上着は脱いで、時折冷房を入れたほど。

こりゃ、季節が進み過ぎているようです。

 

さて、話は変わりまして、パンツの話。

私はトランクスとブリーフの両方を使ってます。

今までは、トランクス派でしたが、RUNをするようになり、ブリーフを使用し出しました。

そこで、今回はトランクス。

私は、着る服に対してそんなにこだわりがありません。

そのため、休みの日にはいつも同じものを着ていることが多々。

逆に仕事の時は毎日違うものを着てますが。

ただし、下着は2着を回転。

お風呂の時に脱いで、それが洗濯されて、また翌日に着る。

余程天気が悪くて乾かない日は別として、ほとんどこのパターン。

ということは、シャツもパンツも2着で足りるということ。

そうなると、消耗していきます。

この前も、トランクスのゴムが相当伸びてました。

ずり落ちるというところまでは行っていないものの、ほとんど伸びてます。

それなのに履き続けてます。

奥さんは、「ようそんなパンツ履いてるなぁ。」とあきれてます。

以前は、パンツの生地が相当弱っていて薄くなり、簡単に破けるところまでいってました。

洗濯の時に奥さんが気づいて、処分。

そこまで、履くか?

と、われながら感心してました。

今回も、生地はともかくゴムがゆるゆる。

さて、処分か?

私は、せっかくだし「もう1回履いて、明日捨てる。」ことにしました。

そして、翌日のお風呂の時、また何気なく洗濯かごへ。

すると、その翌日の朝、ゴミのところに捨てられてました。

ついに・・・。

もう1回、そんなことでいつまでも。

ひょっとして人前でパンツ姿になることがあると、実に恥ずかしい。

まぁ、そんなことはないが。

これからは、捨て時を見極めねば。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする