今日は、振休でした。
珍しく30分寝坊をしました。
と、言っても5:00に起きるのが5:30ですが・・・。
まったく影響はありません。
朝ご飯、そしてコーヒーを飲みながら新聞を読んで、思い出しことがあり、ちょっと職場へ。
用事を終えてから帰り、23日のレインボー釣行用に仕掛けづくり。
30分ほどしてから、集落の会計の処理のためJAへ。
慌てて帰り、F氏宅へ。
一緒に出掛けました。
まずは、琵琶湖大橋を渡り、守山のクラブ ハリエへ。
お歳暮です。
バームクーヘンがとてもおいしいのですが、小家族ですと大きいのはちょっと・・・。
すると、ミニが出ていました。
個別包装だし、食べきりサイズなので、便利です。
もちろんお味は普通のバームクーヘンと一緒。
発送手続きをしました。
そして、栗東から高速で京都へ。
まずは、京都中央市場の近くにある「ととや」さん。
ホント久しぶりで、1年は開いたかなァ。
店内に入り、奥の食堂へ。
お昼ごはんです。
まぐろ屋さんのため、もちろん「刺身定食」でしょう。
と、思っていると、隣に来られた女性は、もりもり定食という天然エビのエビフライ5本の定食です。
う~ん、こりゃ、きっとウマいのでしょう。
実に気になる。
私は刺身定食に店頭で売っているパックに入った「大トロ」をカットしてもらいました。
追加です。
まずは、刺身定食。
たくさんの刺身です。
これで、なんと750円!(税別)
無茶苦茶、お得感あります。
そして、もちろんウマい。
これに、追加の大トロです。
このサシ。
醤油をはじきます。
もちろんのウマさ。
大変・大変美味しゅうございました。
おススメです。
それから、店頭でお買い物。
もちろんマグロです。
いっぱい並んでいます。
赤身・トロ・中トロ・大トロ・・・。
どれも安い。
職場の人から頼まれていたものを買って、我が家用は中おちを2パック。
ととやさん、また来ます。
そして、釣具店へ。
元々、F氏が針などを買いたいとのことでした。
私は、別に用事なし。
しかーーーーし、釣具店には魔物が住んでます。
無意識にかごを手に取り、そして、レジへ。
活きアジ用の入れ物、ワカサギの仕掛け、青物用浮きなどです。
ついつい買ってしまった。
それでは、帰ります。
大原を通っていると、そうだそうだと、志野へ。
ちょっと立ち寄ったので、ドレッシングです。
また、買っちゃいました。
確かにここのは、ウマい。
これも仕方ないかな。
これで、やっと帰ります。
途中、鯖街道の鯖寿司は、アカンと振り切りました。
ということで、出かけるときには、必要な買い物リストを作っておくべし。
反省・・・。