今日は、いつものレインボー釣行でした。
天気は、夜によく降ったようですが、朝からは小雨。
その後、曇りから晴れでした。
天気は助かりましたが、釣果の方は・・・。
それでは、ジャンケンで釣り座へ。
本日は、5号です。
沖に私、6号側にいつものS氏といつものF氏、3号側にいつものI氏、岸側に園部町からお越しのI氏という布陣。
まだ、暗い中、スタート。
全然、来ません。
岸側の園部町I氏は、早々に2匹。
あとは、あきまへん。
団子から黄エビに変えての、8メートル。
浮きが入りました。
この引きは鯛とは違う。
青かな?とニンマリ。
いやいや、シマアジでした。
5:56 黄エビ 8メートル
暗くてうまく撮れず。
それだけで終了。
次は、放流に期待です。
6:35 鯛の放流。
さぁ、行きまっせー!
6:37
6:44
6:47
3連発は、8メートルくらいで黄エビ。
アタリが止まったので、シラサにして10.5メートル。
あかんなぁ、と巻きつつの誘い。
すると、グンッと乗りました。
そして、重いぞ。
青でした。
7:12 オリーブワラサ
同じく狙ったところ、鯛でした。
7:45 青物の放流です。
活きアジ・イワシ・カツオなどで狙いますが、まったくダメ。
鯛に戻しての10.5メートルでシラサ。
8:11 鯛
しばーらくして、8:45 同じく鯛。
さて、これでなんと終了。
と言いましても、今日は用事が入り、10時で上がりました。
それでは、釣果です。
F氏 鯛 5
I氏 鯛 4
S氏 鯛 6 シマアジ 1
園部のI氏 鯛 8 イサキ 1
私 鯛 6 シマアジ 1 ワラサ 1
ちょっと不完全燃焼。
エサと棚は、8~11m 黄エビ、団子、シラサ
青は不明。とにかく食いが立たなかった。
今回は、厳しい釣果。
ただ、何度も何度ウキはアタリが出て潜航しますが、
合わせても魚反応なしでエサもなし。
難しかったですね。
朝の始まりはかなり暗いのですね
2部ばかりで気が付きませんでした。
早上がりでも安定の釣果ですやん
いつも情報として参考にさせてもらってます。
今後ともよろしくお願いいたします。
朝イチ、ポンポンとモーニングサービスがあると、気持ちに余裕ができますが、期待はずれ。
青ものも、活性せず、期待はずれ。
そんな状況を打破できないのが、技量足らずです。
まぁ、簡単には釣らせてもらえませんわ。
こちらは、来月、再来月、行きます。