昨日のお昼は家で一人でランチだったので、
近くのスーパーで売っていて前から気になっていた缶詰のカレーを買って食べました。
何種類か売っていて、今日はそのうちの2種類を食べることに。
鯨カレーとサバカレーです。
同じ会社が作っているのかと思いきや、違いました。
鯨カレーは、茨城県の高木商店。
サバカレーは、千葉県の信田缶詰株式会社。
まずは、鯨カレーからいただく。
缶をあけると、こんな感じです。
このままご飯にかけてもいいそうですが、やっぱり暖かいほうがいいので鍋で暖めました。
ご飯はレンジでチンのものを使用。皿に入れると出来上がり。
若干、ご飯が多い感じになります。
味のほうは、滅多に食べない鯨ですが特にくせのある感じではないく美味しく食べれます。
カレーの辛みは結構あるので、ご飯はそれで食べれますね。
コクもあって美味しいカレーでしたよ。
辛いのが苦手な人にはちょっと辛いのかな。
続いて、サバカレー。
こちらも缶の中身は、こんな感じ。
鯨カレーよりは色が薄い感じ。
サバの水煮みたいな感じで、サバの大きな身がドーンと入っているので、
暖める時に、ほぐしながら暖める感じですね。
こちらもご飯と一緒に皿に盛ると、こんな感じです。
やはり、ごはんが多いです。
こちらの味は、カレーの辛みは少ないですね。
辛いのが苦手な方でも全然OKですよ。
サバとカレーが違和感なく合って、普通に美味しい。
肉がないときは鯖缶があれば、カレーに入れてOKなんだね。
そんなふうに思えるカレーです。
まだまだ缶詰カレーはストックがあるので、
また食べたらアップしたいと思います。
皆さんもスーパーで見かけたら、一度食べてみては。
グルメランキング
近くのスーパーで売っていて前から気になっていた缶詰のカレーを買って食べました。
何種類か売っていて、今日はそのうちの2種類を食べることに。
鯨カレーとサバカレーです。
同じ会社が作っているのかと思いきや、違いました。
鯨カレーは、茨城県の高木商店。
サバカレーは、千葉県の信田缶詰株式会社。
まずは、鯨カレーからいただく。
缶をあけると、こんな感じです。
このままご飯にかけてもいいそうですが、やっぱり暖かいほうがいいので鍋で暖めました。
ご飯はレンジでチンのものを使用。皿に入れると出来上がり。
若干、ご飯が多い感じになります。
味のほうは、滅多に食べない鯨ですが特にくせのある感じではないく美味しく食べれます。
カレーの辛みは結構あるので、ご飯はそれで食べれますね。
コクもあって美味しいカレーでしたよ。
辛いのが苦手な人にはちょっと辛いのかな。
続いて、サバカレー。
こちらも缶の中身は、こんな感じ。
鯨カレーよりは色が薄い感じ。
サバの水煮みたいな感じで、サバの大きな身がドーンと入っているので、
暖める時に、ほぐしながら暖める感じですね。
こちらもご飯と一緒に皿に盛ると、こんな感じです。
やはり、ごはんが多いです。
こちらの味は、カレーの辛みは少ないですね。
辛いのが苦手な方でも全然OKですよ。
サバとカレーが違和感なく合って、普通に美味しい。
肉がないときは鯖缶があれば、カレーに入れてOKなんだね。
そんなふうに思えるカレーです。
まだまだ缶詰カレーはストックがあるので、
また食べたらアップしたいと思います。
皆さんもスーパーで見かけたら、一度食べてみては。
グルメランキング