ともちの小さなGLOBE

人生は一期一会のLong and winding road。小さな地球儀をめぐる日々をブログにしました。

奥山半僧坊へ

2015-03-20 22:12:09 | 日常
今日は久し振りの平日休暇

マッタリ過ごそうと、予てから思っていた座禅を組むことに
座禅は、京都の退蔵院で昨年外国人御一行と行って以来、中々良いなあと思い続けて早半年が経過…
浜松近郊では、方広寺が2名以上の予約から参加できるとの事

早速、方広寺に予約を入れてS2に乗り込みます

座禅お前には腹ごしらえ… 鰻康のランチ鰻重

これが1,200円は本当に嬉しい限り

方広寺に到着

ここは別名、奥山半僧坊

本堂までの小路には趣きある石仏が置かれています



とっても良い表情です

本堂に到着し、説明と講話を挟みながら、10分・20分・20分の3回の座禅を行います

腹式呼吸でゆっくりと数を数えながら呼吸して、雑念を取り払って瞑想することが禅宗の座禅との事
京都の時は15分の座禅だったので、ゆっくりとした時間を過ごせたのは有難い限りです

座禅を終わり、境内を散策



山岡鉄舟の書も…

ご案内の方に聞くと、境内では精進料理も予約すれば食べられるとの事

今度は、精進鰻重を食べてみようか

帰路の参道にて

心正しければ、すなわち事、正し 

相棒とゆっくりとした時間を満喫して帰路に着きます
いつものSYSTER ANNに御挨拶

日は傾いて、凪の浜名湖にS2のシルエットが生えます


あ~リフレッシュしたねぇ 



足るを知り、次の山を見つける

2015-03-20 05:03:59 | 徒然なるままに
吾唯足知

老子の、「足るを知る者は富み、強めて行う者は志有り」を基にした表現として、龍安寺のつくばいに、この文字が彫られている。

一献呑み交わした、3月末でビジネスの一線から退く67歳の人生の師匠から、今の自分に送られた言葉が「足るを知る」…
そしてもう一つの言葉が「次の山を見つける」…

ブレーキとアクセルにも見えるこの言葉は、まさに的を射た禅問答
人間として満足を知なければ、欲望の怪物と化し幸せに行き着くことは出来ない。
しかし、満足で終わり次の目標が見えなければ発展は無い。

今、「足るを知る」を自分に対して捉えたが、これを他人に対して捉えるとどうなるか…
人々の満足がどこにあるのか?満足とは何なのか?満足を理解し、それを実現する。
それを実現したら、次の山に向かって新たな満足を人々に提供する…
こう書けば、ビジネス理念に他ならない。

○○を見つめ直す、○○に当てはまる言葉の対象が自他でも良いが、しっかりそれと対峙する事で、そこにある本質を見極め、満足を知る。(之即ち、妥協の満足ではない)
「次の山を見つける」は、チャレンジの持続であって、これは人生のパッションに他ならない…

生活環境、ビジネス境遇…他人と比較すれば切りが無く、不満を肥大化すれば欲望の権化となり自身を見失い縮小させていく。
幸福という人生のGOALに向かうには、自分本来のあり方を忘れず、ありのままの自分を受け入れる勇気を持ち、満足を知り、ポジティブにチャレンジして行かなければならない。

悟りではないが、ふっと目の前が開けた瞬間だ…

To understand others is ordinary wisdom. But to understand oneself is clear wisdom. You need power to defeat others. But you need true power to defeat yourself. A person who knows contentment has true wealth. A person who continues his efforts has already achieved his purpose.