samuraiです。
連休明けで仕事が加速度的に増えていくこの頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕は季節外れの風邪を引きながら、毎日仕事をどうやってさぼろうかと熟慮している毎日ですw。
まあ、そんな前置きはさておき、
今日は丸の内にある『インデアンカレー』というお店を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0a/e03aeb963841a950e397dc0dc663ebab.jpg)
場所は有楽町駅すぐ近くの「TOKIA」というビルの地下1階にあります。
店頭には、メニューが飾ってますね。
どれどれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/681f2760bb54b6eeae826b7a684b0792.jpg)
カレー、カレースパゲティ、ハヤシライスのみという
潔いメニュー構成。
んじゃ、いってみますか!
店内はイレギュラーなカーブの、コの字型のカウンター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/ec7927bf4c6ddb92a3361f3d4f01a34c.jpg)
店内はサラリーマンが9割を締めています。
うーん、さすが有楽町。
ということで、「インデアンカレー(730円)」に「卵(50円)」を。
さて、待つこと10秒。まずは「ピクルス」がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/4e519f5114c286b418d5e094f5097ef2.jpg)
キャベツの酢漬けなのですが、お味は昔駄菓子屋で食べた
あんずの酢漬けのような感じですか。
まあ、福神漬けの代わりと考えればそれもアリですね。
さて、待つこと2分。カレーがやってきました。
さすが、スタンドカレー。
提供は早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/d9159d1dbdadc12d994f84239010b237.jpg)
んん?
なんか、ルーが少な過ぎる気が・・。
一見ドライカレーのようにも見えますね。
中央部には、生卵の黄身がのっかってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/50ca59351b236db9fabcd6177f00b16a.jpg)
うーん、明らかに見た目が関西圏。
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/08ebbcd75cdc355a738a94c9b1e0e5ec.jpg)
さて、まずはルーを一口。
・・・。
あま━━(゜Д゜)━━━い!!
そう、まるで砂糖ををどっかりぶち込んだかのように甘いんです。
ドランカーな僕は、普段甘いものを全く食べません。
なので、この手の甘さは大の苦手。
が、口に含んで1.5秒。
そいつは突然やってきました。
から━━(゜Д゜;)━━━い!!
んがー、なんじゃこりゃ!!
口に含んだ瞬間は、角砂糖をかじったように甘いのですが
そのすぐ後に襲ってくる猛烈な辛さ。
うへ~、びっくり!
おいしいですね!!
基本的に甘いカレーを極端に辛くするというのは
単純に辛いモノ(カイエンペッパーやデスソースとかね)を加えるだけというのが多いので、あんまり好みじゃないのですが、
これは振れ幅がスゴイです!
ここのお店の正直な感想としては、甘いけど辛い!!ですw。
うーん、驚きですね。
ジャパニーズカレーでありながら、この辛さは
唯一無二の味と言えるでしょう。
こちらのお店は創業60年。
戦後の焼け後から産声を上げたお店。
この摩訶不思議な味を体験したい方は是非!!
最初は「あれ?甘いんじゃね?」と思ったあなた。
度肝を抜かれますよ!!
【お店情報】
「インデアンカレー」
住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA地下1階
電話:03-3216-2336
営業時間:11:00~22:00
定休日:第3日曜日
連休明けで仕事が加速度的に増えていくこの頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
僕は季節外れの風邪を引きながら、毎日仕事をどうやってさぼろうかと熟慮している毎日ですw。
まあ、そんな前置きはさておき、
今日は丸の内にある『インデアンカレー』というお店を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0a/e03aeb963841a950e397dc0dc663ebab.jpg)
場所は有楽町駅すぐ近くの「TOKIA」というビルの地下1階にあります。
店頭には、メニューが飾ってますね。
どれどれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ff/681f2760bb54b6eeae826b7a684b0792.jpg)
カレー、カレースパゲティ、ハヤシライスのみという
潔いメニュー構成。
んじゃ、いってみますか!
店内はイレギュラーなカーブの、コの字型のカウンター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/ec7927bf4c6ddb92a3361f3d4f01a34c.jpg)
店内はサラリーマンが9割を締めています。
うーん、さすが有楽町。
ということで、「インデアンカレー(730円)」に「卵(50円)」を。
さて、待つこと10秒。まずは「ピクルス」がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/60/4e519f5114c286b418d5e094f5097ef2.jpg)
キャベツの酢漬けなのですが、お味は昔駄菓子屋で食べた
あんずの酢漬けのような感じですか。
まあ、福神漬けの代わりと考えればそれもアリですね。
さて、待つこと2分。カレーがやってきました。
さすが、スタンドカレー。
提供は早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/d9159d1dbdadc12d994f84239010b237.jpg)
んん?
なんか、ルーが少な過ぎる気が・・。
一見ドライカレーのようにも見えますね。
中央部には、生卵の黄身がのっかってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/50ca59351b236db9fabcd6177f00b16a.jpg)
うーん、明らかに見た目が関西圏。
それではいただいてみますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/08ebbcd75cdc355a738a94c9b1e0e5ec.jpg)
さて、まずはルーを一口。
・・・。
あま━━(゜Д゜)━━━い!!
そう、まるで砂糖ををどっかりぶち込んだかのように甘いんです。
ドランカーな僕は、普段甘いものを全く食べません。
なので、この手の甘さは大の苦手。
が、口に含んで1.5秒。
そいつは突然やってきました。
から━━(゜Д゜;)━━━い!!
んがー、なんじゃこりゃ!!
口に含んだ瞬間は、角砂糖をかじったように甘いのですが
そのすぐ後に襲ってくる猛烈な辛さ。
うへ~、びっくり!
おいしいですね!!
基本的に甘いカレーを極端に辛くするというのは
単純に辛いモノ(カイエンペッパーやデスソースとかね)を加えるだけというのが多いので、あんまり好みじゃないのですが、
これは振れ幅がスゴイです!
ここのお店の正直な感想としては、甘いけど辛い!!ですw。
うーん、驚きですね。
ジャパニーズカレーでありながら、この辛さは
唯一無二の味と言えるでしょう。
こちらのお店は創業60年。
戦後の焼け後から産声を上げたお店。
この摩訶不思議な味を体験したい方は是非!!
最初は「あれ?甘いんじゃね?」と思ったあなた。
度肝を抜かれますよ!!
【お店情報】
「インデアンカレー」
住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA地下1階
電話:03-3216-2336
営業時間:11:00~22:00
定休日:第3日曜日